大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
65行目: 65行目:  
バトルに出すポケモンを交代することができる。ゼニガメ→フシギソウ→リザードンの順番で入れ替わる。入れ替え中は無敵だが連続チェンジ不可。
 
バトルに出すポケモンを交代することができる。ゼニガメ→フシギソウ→リザードンの順番で入れ替わる。入れ替え中は無敵だが連続チェンジ不可。
 
*'''発生:''' 1F
 
*'''発生:''' 1F
*'''無敵:''' 1F-25F
+
*'''無敵<ref>ポケモンが存在しない時間。</ref>:''' 1F-25F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''再使用までの時間:''' 103F (行動可能になった後から)
 
*'''再使用までの時間:''' 103F (行動可能になった後から)
*使用するとポケモンを交代する。順番はゼニガメ→フシギソウ→リザードンで決まっている。ミスになって復活する場合は、次のポケモンが出されるようになっている。
+
*使用するとポケモンを交代する。順番はゼニガメ→フシギソウ→リザードンで決まっている。ミス後の復活では、次のポケモンが出される。
**蓄積ダメージと[[状態変化]]は、前のポケモンから引き継がれる。ただし、[[ウサギずきん]]は装備系アイテムと同等の扱いらしく手放すことができる。
+
*蓄積ダメージと[[状態変化]]は、前のポケモンから引き継がれる。
 +
*手に持っているアイテムは手放される。装備中のアイテムは外される。
 +
**この行動は[[アイテム投げ]](その場アイテム投げ・アイテム手放し)ではない。よって、手放されたアイテムに攻撃力は無い。アイテムの出現・落下と同じく無回転で落ちていく。
 +
***[[ボムへい]]、[[どせいさん]]、[[あるくキノコ]]は、手放すと即座に歩き出す。ボムへいに関しては、空中で手放した場合、着地するまで接触しても爆発しない。
 +
*交代すると、吸着した{{SP|スネーク}}の下必殺ワザのC4爆弾を外せる。
 +
**それ以外の吸着系飛び道具・アイテム({{SP|ロックマン}}と{{SP|ピクミン&オリマー}}の横必殺ワザ、[[チューインボム]]と[[やすらぎのたま]])は外せない。
 +
*交代すると、[[泳ぎ]]の残り時間がリセットされる。
 
----
 
----
 
*交代中は無敵であり、相手の攻撃をすかして交代したポケモンで即座に反撃を繰り出す、という芸当も可能。本作では[[空中回避]]は着地するまで1回しか出せないため、第2の空中回避として使える。
 
*交代中は無敵であり、相手の攻撃をすかして交代したポケモンで即座に反撃を繰り出す、という芸当も可能。本作では[[空中回避]]は着地するまで1回しか出せないため、第2の空中回避として使える。
 
**ただし、出現した後は無敵時間が無いので過信は禁物。エフェクトも派手でボイスもあるため、真正面からやっても容易に読まれてしまうので、相手のスマッシュ攻撃を見てから交代するか、空中などの回避がしにくい状況で行うとよい。
 
**ただし、出現した後は無敵時間が無いので過信は禁物。エフェクトも派手でボイスもあるため、真正面からやっても容易に読まれてしまうので、相手のスマッシュ攻撃を見てから交代するか、空中などの回避がしにくい状況で行うとよい。
 
**相手からコンボを受けているときに連打することで、非確定コンボや操作タイミングのミスによって生じた隙に交代してコンボから抜け出す、といった使い方も有効。
 
**相手からコンボを受けているときに連打することで、非確定コンボや操作タイミングのミスによって生じた隙に交代してコンボから抜け出す、といった使い方も有効。
   
*交代してから103F(約1.7秒)は再度ポケモンチェンジを行えない。
 
*交代してから103F(約1.7秒)は再度ポケモンチェンジを行えない。
 
**交代した場合、また交代する前のポケモンに戻すのには時間がかかるので、特に上記のテクニックを実行する時などはよく考えて行おう。
 
**交代した場合、また交代する前のポケモンに戻すのには時間がかかるので、特に上記のテクニックを実行する時などはよく考えて行おう。
 
**下以外の何らかの必殺ワザを使うとクールタイムが打ち消されてすぐに再使用できる。<br/>ゼニガメは通常必殺ワザ(溜めキャンセル)、フシギソウは横必殺ワザ、リザードンは通常必殺ワザが最も早い。<br/>上必殺ワザをガケつかまりでキャンセルしても比較的素早く交代ができる。
 
**下以外の何らかの必殺ワザを使うとクールタイムが打ち消されてすぐに再使用できる。<br/>ゼニガメは通常必殺ワザ(溜めキャンセル)、フシギソウは横必殺ワザ、リザードンは通常必殺ワザが最も早い。<br/>上必殺ワザをガケつかまりでキャンセルしても比較的素早く交代ができる。
 
*もしミスになることが確定したと判断できる場合はなるべく復活した時に戦いたいポケモンの前のポケモンに交代すると無駄が少ない。
 
*もしミスになることが確定したと判断できる場合はなるべく復活した時に戦いたいポケモンの前のポケモンに交代すると無駄が少ない。
*復帰中に交代することで復帰距離を延ばせる場面もある。
+
*復帰中に交代することで復帰距離を伸ばせる場面もある。
 
**リザードンに交代した場合は更に空中ジャンプと上必殺ワザが使えるため、フシギソウを使用中は特に必須。ワイヤー復帰に失敗した時は即座に交代させる癖をつけておくとよい。
 
**リザードンに交代した場合は更に空中ジャンプと上必殺ワザが使えるため、フシギソウを使用中は特に必須。ワイヤー復帰に失敗した時は即座に交代させる癖をつけておくとよい。
 
**ゼニガメを使用中でも、フシギソウに交代して上必殺ワザでゼニガメより長い距離をフォローでき、ワイヤーが届かなければ更にリザードンに交代できる。
 
**ゼニガメを使用中でも、フシギソウに交代して上必殺ワザでゼニガメより長い距離をフォローでき、ワイヤーが届かなければ更にリザードンに交代できる。
 
*手に持てるサイズのアイテム、あるいはを装備系アイテムを所持・装備している時に交代すると、そのアイテムをその場に落とす。
 
*手に持てるサイズのアイテム、あるいはを装備系アイテムを所持・装備している時に交代すると、そのアイテムをその場に落とす。
**[[アシストフィギュア]]も空中でキャッチしてから着地するまでの間であれば手放すことができる。
+
**[[アシストフィギュア]]も空中でキャッチしてから着地するまでの間であれば手放すことができる。相手の追撃が厳しい時のキャンセル手段に使える。
*{{SP|スネーク}}の下必殺ワザを身体につけられた時も同様に落とすことが可能。空中で交代すればC4爆弾が落ちていくので、交代中の無敵判定も相まって高確率で回避することができる。
+
*{{SP|スネーク}}に付けられた「C4爆弾」を外すことが可能。空中で交代すればC4爆弾が落ちていくので、交代中の無敵判定も相まって高確率で回避することができる。
**[[チューインボム]]と[[やすらぎのたま]]、{{SP|ロックマン}}と{{SP|ピクミン&オリマー}}の横必殺ワザを外すことはできない。
  −
*交代することで[[泳ぎ]]の時間をリセットすることができる。
   
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー