大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25 バイト追加 、 2019年6月11日 (火) 13:11
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''{{PAGENAME}}'''は、主にファイターが地上にいるときに、コントロールスティックがあるコントローラーなら、それを倒しながら攻撃ボタンを押すと繰り出すワザ。ただし、コントロールスティックを勢いよく倒す(弾く)と[[スマッシュ攻撃]]になる。強攻撃を行うためには、コントロールスティックをゆっくり倒すか、倒してしばらくしてから攻撃ボタンを押すか、倒し切らず途中で止めた状態で攻撃ボタンを押す必要がある。最も簡単で確実な強攻撃の出し方は、[[歩行]]状態で攻撃ボタンを押すことである。
+
'''{{PAGENAME}}'''は、主にファイターが地上にいるときに、コントロールスティックがあるコントローラーなら、それを倒しながら攻撃ボタンを押すと繰り出すワザ。ただし、コントロールスティックを勢いよく倒す(弾く)と[[スマッシュ攻撃]]になる。強攻撃を行うためには、コントロールスティックをゆっくり倒すか、倒してしばらくしてから攻撃ボタンを押すか、倒し切らず途中で止めた状態で攻撃ボタンを押す必要がある。最も簡単で確実な強攻撃の出し方は、[[歩行]]または[[しゃがみ]]状態で攻撃ボタンを押すことである。
    
強攻撃には横・上・下の三種類があり、それぞれスティックを倒す方向によって使い分けることができる。強攻撃の性能はそのファイターが持つ[[弱攻撃]]と[[スマッシュ攻撃]]の中間のものが多い。稀にだが、弱攻撃よりも力が弱く隙が短いものや、同方向のスマッシュ攻撃よりもパワーも隙も大きいものもある。
 
強攻撃には横・上・下の三種類があり、それぞれスティックを倒す方向によって使い分けることができる。強攻撃の性能はそのファイターが持つ[[弱攻撃]]と[[スマッシュ攻撃]]の中間のものが多い。稀にだが、弱攻撃よりも力が弱く隙が短いものや、同方向のスマッシュ攻撃よりもパワーも隙も大きいものもある。
匿名利用者

案内メニュー