大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
815 バイト追加 、 2019年6月12日 (水) 13:31
243行目: 243行目:  
*下スマッシュ攻撃 / 下空中攻撃 / 後投げ
 
*下スマッシュ攻撃 / 下空中攻撃 / 後投げ
 
**[[マリオ]]と同じ。(下スマッシュ攻撃、下空中攻撃のモーションは初代『スマブラ』ではマリオと全く同じだったが、『DX』以降はモーションに差別化が入り同時にワザの性質も全くの別物となった)下空中攻撃は『スマブラDX』までのマリオが、『DX』及び『スマブラfor』に参戦する[[ドクターマリオ]]が使う。
 
**[[マリオ]]と同じ。(下スマッシュ攻撃、下空中攻撃のモーションは初代『スマブラ』ではマリオと全く同じだったが、『DX』以降はモーションに差別化が入り同時にワザの性質も全くの別物となった)下空中攻撃は『スマブラDX』までのマリオが、『DX』及び『スマブラfor』に参戦する[[ドクターマリオ]]が使う。
 +
*前投げ / 後ろ投げ : オバキューム投げ / オバキューム反転投げ {{有無|SP}}
 +
**『ルイージマンション3』のオバキュームの新機能「スラム」。モーション自体は『スマブラSP』が初出。
 +
**『ルイージマンション3』では叩きつけたオバケで他のオバケを巻き込むことが出来るが、『スマブラSP』では他の相手を巻き込まない。
 
*下投げ:ヒップドロップ {{有無|for|1/1}}以降
 
*下投げ:ヒップドロップ {{有無|for|1/1}}以降
 
**マリオが多くの原作作品で使用出来る、代名詞的アクションの1つである「ヒップドロップ」が元ネタ。原作では主に空中で縦に一回転したのち、尻から高速で落下して、敵にダメージを加えたりブロックを破壊したりする。ルイージも『New スーパーマリオブラザーズ』等で使用出来る。
 
**マリオが多くの原作作品で使用出来る、代名詞的アクションの1つである「ヒップドロップ」が元ネタ。原作では主に空中で縦に一回転したのち、尻から高速で落下して、敵にダメージを加えたりブロックを破壊したりする。ルイージも『New スーパーマリオブラザーズ』等で使用出来る。
258行目: 261行目:  
**『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』ではルイージのスペシャルアクションに「ルイージロケット」が逆輸入された。
 
**『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』ではルイージのスペシャルアクションに「ルイージロケット」が逆輸入された。
 
**『MARIO SPORTS MIX』のバレーボールでのルイージの飛びつきの動作がルイージロケットに似ている。
 
**『MARIO SPORTS MIX』のバレーボールでのルイージの飛びつきの動作がルイージロケットに似ている。
*最後の切りふだ {{有無|for|1/1}}以降 / つかみ {{有無|SP}}:オバキューム
+
*最後の切りふだ {{有無|for|1/1}}以降 / つかみ:オバキューム {{有無|SP}}
 
**『ルイージマンション』および『ルイージマンション2』などに登場する、オバケを吸い込む掃除機のような機械。メインの機能はオバケの吸引だが、通常の掃除機のように砂ぼこりを吸う、ファンを回す、物を引き寄せることなどもできる。引き寄せた物をノズルの先端に吸着させて持ち運び、さらに逆噴射で遠くに飛ばすことも可能。
 
**『ルイージマンション』および『ルイージマンション2』などに登場する、オバケを吸い込む掃除機のような機械。メインの機能はオバケの吸引だが、通常の掃除機のように砂ぼこりを吸う、ファンを回す、物を引き寄せることなどもできる。引き寄せた物をノズルの先端に吸着させて持ち運び、さらに逆噴射で遠くに飛ばすことも可能。
 
**『スマブラSP』ではオバキュームのデザインが『ルイージマンション3』の物になっている。なお、このオバキュームは『スマブラSP』が初出。詳しくは[[スマブラSPの参戦ムービー・プロット集#シモン&リヒター:ヴァンパイア・キラー]]にて。
 
**『スマブラSP』ではオバキュームのデザインが『ルイージマンション3』の物になっている。なお、このオバキュームは『スマブラSP』が初出。詳しくは[[スマブラSPの参戦ムービー・プロット集#シモン&リヒター:ヴァンパイア・キラー]]にて。
***つかみではノズルの先端を射出する機能を使っているが、これは[[シモン]]と[[リヒター]]の参戦ムービーでも使っている。
+
***つかみではノズルの先端を射出する機能を使っているが、これは[[シモン]]と[[リヒター]]の参戦ムービーでも使っており、『ルイージマンション3』で「キューバンショット」という名称になった。原作での使用用途は吸盤を発射して、くっつけると家具などを引っ張って壊せるというもの。盾などの防具を持ったオバケにも有効。発射時の効果音も同じ(『スマブラSP』では相手をつかんだ時に使われている)。
 
*上アピール {{有無|X}}以降
 
*上アピール {{有無|X}}以降
 
**『マリオ&ルイージRPG』で写真撮影の際にポーズを次々と変えることができるのが元ネタ。
 
**『マリオ&ルイージRPG』で写真撮影の際にポーズを次々と変えることができるのが元ネタ。
310

回編集

案内メニュー