大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
406 バイト追加 、 2019年7月5日 (金) 18:21
104行目: 104行目:  
『MOTHER2 ギーグの逆襲』と『MOTHER3』で会うことができる不思議な種族。多くのどせいさんは『2』では「サターンバレー」、『3』では「どせいだに」に暮らしている。スマブラシリーズではアイテム扱いとなっているが、本編では他と変わらぬ登場キャラクターであるため投げたりすることは当然ながら不可能。
 
『MOTHER2 ギーグの逆襲』と『MOTHER3』で会うことができる不思議な種族。多くのどせいさんは『2』では「サターンバレー」、『3』では「どせいだに」に暮らしている。スマブラシリーズではアイテム扱いとなっているが、本編では他と変わらぬ登場キャラクターであるため投げたりすることは当然ながら不可能。
   −
種族の性格は極めて温厚で社交性もあるが、その数はだんだんと減っているらしい。後述のような高度な技術力を持ち合わせている反面、攻撃性が皆無な為に何かしらの脅威には無抵抗で晒されることが多い。『3』ではブタマスク軍に集落を占領された上に「ごうもん」まで受けている。
+
種族の性格は極めて温厚であり、村の外から訪れた人間にも警戒することなく穏和に接する社交性を持つ。しかしその穏和さゆえに攻撃性も皆無な為、後述のような高い科学技術力を持ちながら何かしらの脅威には無抵抗で晒されることが多く『2』では幾人かのどせいさんがゲップーに拉致され強制労働を強いられたり、『3』ではブタマスク軍に集落ごと占領された上に「ごうもん」まで受けていた。その数はだんだんと減っているらしい。
   −
独特の言語「どせいさん語」を喋り、セリフのテキストはミミズが這ったような独自のフォントになっている。スマブラシリーズでヒット時に放たれる効果音「ぷー」も「どせいさん語」である。集落は人里離れた場所にあり、独特な文化形態を持っている。その奇妙な見た目と言動とは裏腹に、特に『2』では高い科学技術力を示し、時空間転移装置などを提供して主人公達をサポートする。その技術力は『3』でも健在で、ブタマスク軍のポークビーンを人知れず改良している。一方で、飛行手段として鳥たちにカゴを繋げただけの「そらとぶ とりかご」などアナログな発明も行う。
+
独特の言語「どせいさん語」を喋り、セリフのテキストもミミズが這ったような独自のフォントになっている。スマブラシリーズでもヒット時に放たれる効果音に採用されている「ぷー」のほか「ぽえ〜ん」といった独自の言語、「ぐんまけん」「ぽてんしゃる」などに代表されるユニークな言葉選びも特徴的である。集落は人里離れた場所にあり、言語に限らず建築や生活様式などにも独特な文化形態がうかがえる。その奇妙な見た目と言動とは裏腹に、特に『2』では高い科学技術力を示し、時空間転移装置などを提供して主人公達をサポートする。『3』においても、ブタマスク軍のポークビーンを人知れず改良している。一方で、飛行手段として鳥たちにカゴを繋げただけの「そらとぶ とりかご」などアナログな発明も行う。
    
スマブラシリーズにおいて、一見パワーの劣る奇妙なアイテムながら、実は盾削り値が高いという能力が持たされているのは、まさに原作における「ぽてんしゃる!」の高さを表しているのかもしれない。
 
スマブラシリーズにおいて、一見パワーの劣る奇妙なアイテムながら、実は盾削り値が高いという能力が持たされているのは、まさに原作における「ぽてんしゃる!」の高さを表しているのかもしれない。
197

回編集

案内メニュー