大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
99行目: 99行目:     
==== 撃墜% ====
 
==== 撃墜% ====
ファイターページのワザのセクション冒頭の説明の通り、撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載します。横方向にふっとばすワザは崖際(足場の端に相手を立たせて攻撃する)での計測値も入れると良いです。
+
ファイターページのワザのセクション冒頭の説明の通り、撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載します。[[ベクトル変更]]などを考慮する場合は、その旨を入れるようにしてください。
 +
 
 +
横方向にふっとばすワザは崖際(足場の端に相手を立たせ)状態での計測値も入れてください。
    
上下の空中攻撃は[[ガケのぼり#崖離し|崖離し]]→ジャンプ+空中攻撃で地上の相手にヒットしやすいです。『スマブラSP』では[[小ジャンプ]]空中攻撃はダメージが下がる補正が掛かるので注意してください。
 
上下の空中攻撃は[[ガケのぼり#崖離し|崖離し]]→ジャンプ+空中攻撃で地上の相手にヒットしやすいです。『スマブラSP』では[[小ジャンプ]]空中攻撃はダメージが下がる補正が掛かるので注意してください。
    
[[メテオワザ]]の場合はメテオ部分、その他部分、メテオによる地面の跳ね返りを計測するといいでしょう。メテオ部分はダメージ固定をONにしてマリオが復帰ワザを使う暇を与えずに撃墜できる%帯を計測するといいでしょう。参考までに、メテオによる下方向への撃墜は70%位あれば「CPの動きでジャンプ指示をさせたクッパ」をマリオの前空中攻撃で復帰させる暇も与えずに撃墜可能です。
 
[[メテオワザ]]の場合はメテオ部分、その他部分、メテオによる地面の跳ね返りを計測するといいでしょう。メテオ部分はダメージ固定をONにしてマリオが復帰ワザを使う暇を与えずに撃墜できる%帯を計測するといいでしょう。参考までに、メテオによる下方向への撃墜は70%位あれば「CPの動きでジャンプ指示をさせたクッパ」をマリオの前空中攻撃で復帰させる暇も与えずに撃墜可能です。
  −
ただし、200%以上の蓄積ダメージを要したり、そもそもふっとばないワザの場合は「ふっとばして直接撃墜する決め手としては不向きなワザ」として計測値を省略しても構いません。
      
=== 追加のデータ項目の記述 ===
 
=== 追加のデータ項目の記述 ===

案内メニュー