大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎判定データの記載方: ここは多分こうした方がモバイル端末で見やすいかな…と アカンかったら戻してください…
34行目: 34行目:  
**攻撃判定の出始めとそれ以降の部分。
 
**攻撃判定の出始めとそれ以降の部分。
 
*発生[[フレーム]]
 
*発生[[フレーム]]
**判定の発生時間、または判定の持続が変わるまでの時間。○F-○Fと記述する。
+
**判定の発生時間、または判定の持続が変わるまでの時間。○-○Fと記述する。
 
*[[メテオスマッシュ]]
 
*[[メテオスマッシュ]]
 
**判定説明内で入れる場合は、[始(メテオ)->持続]と(メテオ)を付け足す。
 
**判定説明内で入れる場合は、[始(メテオ)->持続]と(メテオ)を付け足す。
47行目: 47行目:  
<pre>
 
<pre>
 
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
**地上: 13%->11%->7%
+
**地上: 13% -> 11% -> 7%
**空中: 15%->13%->11% / [[着地攻撃]]: 9%
+
**空中: 15% -> 13%-> 11% / [[着地攻撃]]: 9%
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
**地上: 18F-20F -> 21F-28F -> 29F-38F
+
**地上: 18-20F -> 21-28F -> 29-38F
**空中: 16F-17F -> 18F-25F -> 26F-33F / 着地攻撃: 2F-3F
+
**空中: 16-17F -> 18-25F -> 26-33F / 着地攻撃: 2-3F
 
</pre>
 
</pre>
 
*ポイント:地上/空中で使ったときなどで変わるワザは箇条書きにし、ダメージの隣に判定の説明を入れてコンパクトにする。
 
*ポイント:地上/空中で使ったときなどで変わるワザは箇条書きにし、ダメージの隣に判定の説明を入れてコンパクトにする。
66行目: 66行目:  
<pre>
 
<pre>
 
*'''ダメージ:''' 3%+1%*4+4%、全6段ヒットで計11%
 
*'''ダメージ:''' 3%+1%*4+4%、全6段ヒットで計11%
*'''発生:'''  5F-6F , 8F-9F , 11F-12F , 14F-15F , 17F-18F , 20F-21F
+
*'''発生:'''  5-6F , 8-9F , 11-12F , 14-15F , 17-18F , 20-21F
    
投げの場合(全段確実にヒットするので簡潔にする)
 
投げの場合(全段確実にヒットするので簡潔にする)

案内メニュー