大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*'''全体:''' 23F → 26F → 35F or 20F → 45F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' 23F → 26F → 35F or 20F → 45F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
**次の段への移行: 7F-30F (17F<ref name="Hold down" />) → 11F-30F (19F<ref name="Hold down" />) or 9F-10F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
 
**次の段への移行: 7F-30F (17F<ref name="Hold down" />) → 11F-30F (19F<ref name="Hold down" />) or 9F-10F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**[3段目のみ] 中央: 210%/630% | 崖際: 160%/430% [単発攻撃/百裂攻撃(6発)]
 
**[3段目のみ] 中央: 210%/630% | 崖際: 160%/430% [単発攻撃/百裂攻撃(6発)]
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後にボタンを連打していた場合は百裂攻撃を繰り出す。攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後にボタンを連打していた場合は百裂攻撃を繰り出す。攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
37行目: 37行目:  
*'''発生:''' 11F-13F
 
*'''発生:''' 11F-13F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
*'''撃墜%:''' [始] 中央: 175% / 崖際: 115% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' [始] 中央: 175% / 崖際: 115% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*大きく踏み込んで噛み付き攻撃をするので、中距離の差し合いからの奇襲や着地狩りに役立つ。
 
*大きく踏み込んで噛み付き攻撃をするので、中距離の差し合いからの奇襲や着地狩りに役立つ。
52行目: 52行目:  
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''全体:''' 32F
 
*'''全体:''' 32F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**中央: 170%/225% | 崖際: 120%/160% [先端/先端以外]
 
**中央: 170%/225% | 崖際: 120%/160% [先端/先端以外]
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
78行目: 78行目:  
*'''全体:''' 29F
 
*'''全体:''' 29F
 
*'''無敵:''' 頭・右腕: 8F-9F / 右翼: 8F-12F
 
*'''無敵:''' 頭・右腕: 8F-9F / 右翼: 8F-12F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]有)
 
**[対地前方] 175%/?% [先端(始)/先端以外(始)]
 
**[対地前方] 175%/?% [先端(始)/先端以外(始)]
 
----
 
----
96行目: 96行目:  
*'''発生:''' 9F-11F
 
*'''発生:''' 9F-11F
 
*'''全体:''' 30F
 
*'''全体:''' 30F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]有)
 
**190%/265% [先端(始)/先端以外(始)]
 
**190%/265% [先端(始)/先端以外(始)]
 
----
 
----
114行目: 114行目:  
*'''発生:''' 18F-21F / ホールド開始: 6F
 
*'''発生:''' 18F-21F / ホールド開始: 6F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**【ホールドなし(始)】 中央: 95% / 崖際: 60%
 
**【ホールドなし(始)】 中央: 95% / 崖際: 60%
 
**【ホールド最大(始)】 中央: 60% / 崖際: 30%
 
**【ホールド最大(始)】 中央: 60% / 崖際: 30%
133行目: 133行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''無敵:''' 右足先: 12F-17F
 
*'''無敵:''' 右足先: 12F-17F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]有)
 
**【ホールドなし】 110%
 
**【ホールドなし】 110%
 
**【ホールド最大】 75%
 
**【ホールド最大】 75%
153行目: 153行目:  
*'''発生:''' 24F-27F / ホールド開始: 3F
 
*'''発生:''' 24F-27F / ホールド開始: 3F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''全体:''' 57F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]有)
 
**【ホールドなし(始)】 110%
 
**【ホールドなし(始)】 110%
 
**【ホールド最大(始)】 75%
 
**【ホールド最大(始)】 75%
177行目: 177行目:  
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**中央: 230%/310% | 崖際: 175%/220% [先端(始)/先端以外(始)]
 
**中央: 230%/310% | 崖際: 175%/220% [先端(始)/先端以外(始)]
 
----
 
----
203行目: 203行目:  
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''着地硬直:''' 16F
 
*'''着地硬直:''' 16F
*'''撃墜%:''' [全段(先端)] 中央: 245% / 右端: 190% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' [全段(先端)] 中央: 245% / 右端: 190% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*上下への範囲は狭めだが、発生はそこそこ早く多段ヒット故に持続も長め。3段目のふっとばしも程良いため、空中戦全般や復帰阻止に用いやすい。
 
*上下への範囲は狭めだが、発生はそこそこ早く多段ヒット故に持続も長め。3段目のふっとばしも程良いため、空中戦全般や復帰阻止に用いやすい。
229行目: 229行目:  
*'''全体:''' 43F
 
*'''全体:''' 43F
 
*'''着地硬直:''' 17F
 
*'''着地硬直:''' 17F
*'''撃墜%:''' [始] 中央: % / 右端: % ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' [始] 中央: 135% / 右端: 100% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*スタンダードで頼れる後ろ蹴り。しかし着地硬直は他より多少見劣りする数値で、巨体も相まって差し合いでは不利が付く。
 
*スタンダードで頼れる後ろ蹴り。しかし着地硬直は他より多少見劣りする数値で、巨体も相まって差し合いでは不利が付く。
261行目: 261行目:  
*'''全体:''' 55F
 
*'''全体:''' 55F
 
*'''着地硬直:''' 32F
 
*'''着地硬直:''' 32F
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**中央: 210%/170% -> 165% [始:先端(メテオ)/先端以外 -> 持続]
 
**中央: 210%/170% -> 165% [始:先端(メテオ)/先端以外 -> 持続]
 
*急降下ワザ。使用時に一瞬空中で止まり、その後真下に急降下していく。動作が終わるまで一切操作できない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
 
*急降下ワザ。使用時に一瞬空中で止まり、その後真下に急降下していく。動作が終わるまで一切操作できない。ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
315行目: 315行目:  
掴んだ相手を片手で前方へぶん投げる。
 
掴んだ相手を片手で前方へぶん投げる。
 
*'''ダメージ:''' 9.0%
 
*'''ダメージ:''' 9.0%
*'''撃墜%:''' 崖際: 200% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 崖際: 200% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*特に突出した部分がない普通の前投げ。
 
*特に突出した部分がない普通の前投げ。
331行目: 331行目:  
掴んだ相手を後方へ放り投げる。
 
掴んだ相手を後方へ放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''ダメージ:''' 11.0%
*'''撃墜%:''' 崖際: 185% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 崖際: 185% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*[[#前投げ]]と同じく、平凡な性能の投げワザ。こちらのほうが威力がやや高め。
 
*[[#前投げ]]と同じく、平凡な性能の投げワザ。こちらのほうが威力がやや高め。
365行目: 365行目:  
掴んだ相手を地面に叩き付ける。
 
掴んだ相手を地面に叩き付ける。
 
*'''ダメージ:''' 7.0%
 
*'''ダメージ:''' 7.0%
*'''撃墜%:''' 210% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 210% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*追撃を狙いやすいよくあるタイプの下投げ。
 
*追撃を狙いやすいよくあるタイプの下投げ。
417行目: 417行目:  
*'''発生:''' つかみ: 22F-34F / 引き摺り: 11F-16F , 25F- (ヒット間隔: 4F) / 投げ: 2F
 
*'''発生:''' つかみ: 22F-34F / 引き摺り: 11F-16F , 25F- (ヒット間隔: 4F) / 投げ: 2F
 
*'''全体:''' ジャンプ派生: 38F
 
*'''全体:''' ジャンプ派生: 38F
*'''撃墜%:''' [引き摺り始め → 引き摺り*n(入力無)→ リリース(崖際)]
+
*'''撃墜%''' [引き摺り始め → 引き摺り*n(入力無)→ リリース(崖際)]
中央(掴み位置): 135% / 崖際(掴み位置): 130% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]・[[ワンパターン相殺|OP相殺]]有)
+
中央(掴み位置): 135% / 崖際(掴み位置): 130% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]・[[ワンパターン相殺|OP相殺]]有)
*シールド無効の[[つかみワザ|掴みワザ]]。相手を[[つかみ|掴む]]と、足場の端か壁まで地面に引き摺り続けてそこで投げる。
+
*シールド無効の[[つかみワザ|掴みワザ]]。相手を掴むと、足場の端か壁まで地面に引き摺り続けてそこで投げる。
 
**引き摺り中に攻撃・必殺ワザ・ジャンプ入力で、その場ではなしてふっとばす。その際リドリーはジャンプする。
 
**引き摺り中に攻撃・必殺ワザ・ジャンプ入力で、その場ではなしてふっとばす。その際リドリーはジャンプする。
**[[KO#画面外|場外]]まで地続きのステージでは、[[KO#画面外|バーストライン]]に触れるとリドリーが先にミスになる。掴まれた相手は、バーストラインの逆側に軽くホップするようにふっとび、撃墜にはならない。
+
**[[画面外]]まで地続きのステージでは、[[KO#画面外|バーストライン]]に触れるとリドリーが先にミスになる。掴まれた相手は、バーストラインの逆側に軽くホップするようにふっとび、撃墜にはならない。
 
**空中で掴んだ場合は急降下し、着地してから引き摺っていく。足場のない場所で掴むと道連れになるが、落下中もはなして投げることは可能。
 
**空中で掴んだ場合は急降下し、着地してから引き摺っていく。足場のない場所で掴むと道連れになるが、落下中もはなして投げることは可能。
 
*掴まれた相手は[[レバガチャ]]で脱出可能。脱出された場合、リドリーもその場で止まる。拘束時間は掴まれた側の蓄積%が、掴んだ側より高ければ高いほど長い。
 
*掴まれた相手は[[レバガチャ]]で脱出可能。脱出された場合、リドリーもその場で止まる。拘束時間は掴まれた側の蓄積%が、掴んだ側より高ければ高いほど長い。
427行目: 427行目:  
**ダメージはささやかで、ふっとばし力も、300%の{{SP|マリオ}}が軽めにしかふっとばないほど低い。
 
**ダメージはささやかで、ふっとばし力も、300%の{{SP|マリオ}}が軽めにしかふっとばないほど低い。
 
*引き摺りの速度は、{{SP|ソニック}}の走行よりも速い。
 
*引き摺りの速度は、{{SP|ソニック}}の走行よりも速い。
*つかみの範囲は、[[トレーニングステージ]]の0の赤線の位置から、5の青線の位置に立つマリオをギリギリ掴めるぐらい広い。
+
*掴みの範囲は、[[トレーニングステージ]]の0の赤線の位置から、5の青線の位置に立つマリオをギリギリ掴めるぐらい広い。
 
*引き摺りの出始めは[[相殺モーション]]が無い。引き摺り中は[[相殺判定]]が無い。
 
*引き摺りの出始めは[[相殺モーション]]が無い。引き摺り中は[[相殺判定]]が無い。
 
----
 
----
*[[シールド|ガード]]無効で崖まで運べ、高%では撃墜も狙える大ワザであるが、外した際は他の[[つかみワザ|掴みワザ]]系の必殺ワザとは比較にならない程の大きな隙を晒す。
+
*[[ガード]]無効で崖まで運べ、高%では撃墜も狙える大ワザであるが、外した際は他の[[つかみワザ|掴みワザ]]系の必殺ワザとは比較にならない程の大きな隙を晒す。
 
*空中で外した場合には隙が小さく、比較的素早く行動に移ることが可能。
 
*空中で外した場合には隙が小さく、比較的素早く行動に移ることが可能。
 
**また、空中では1回しか使えないが、地上から使って空中に落ちた場合にはもう一度使える。
 
**また、空中では1回しか使えないが、地上から使って空中に落ちた場合にはもう一度使える。
461行目: 461行目:  
**下: 37-57F  / 着地攻撃: 1-2F
 
**下: 37-57F  / 着地攻撃: 1-2F
 
*'''無敵:''' 両翼: 39F-58F/39F-58F/37F-60F [前/後/上]
 
*'''無敵:''' 両翼: 39F-58F/39F-58F/37F-60F [前/後/上]
*'''撃墜%''' ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**中央: 130%/?%/?%/185% | 右端: 85%/?%/?%/120% [前/後/上/下]
 
**中央: 130%/?%/?%/185% | 右端: 85%/?%/?%/120% [前/後/上/下]
 
*突進するまでにスティックを倒すことで、入力した方向(4方向)へ突進する。
 
*突進するまでにスティックを倒すことで、入力した方向(4方向)へ突進する。
521行目: 521行目:  
相手に突進し宇宙にある[[スターシップ]]へ叩きつけ強烈な熱線で貫く。
 
相手に突進し宇宙にある[[スターシップ]]へ叩きつけ強烈な熱線で貫く。
 
*'''ダメージ:''' 計70.0% (初撃:15% / ビーム:40% / 即撃墜失敗時の追加ダメージ:15%)
 
*'''ダメージ:''' 計70.0% (初撃:15% / ビーム:40% / 即撃墜失敗時の追加ダメージ:15%)
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
   
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''撃墜%:''' 45%以上のときにヒットで[[即撃墜]]
 
*'''撃墜%:''' 45%以上のときにヒットで[[即撃墜]]
匿名利用者

案内メニュー