大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
本作では公式によりファイターにスマブラへの参戦順から成る番号が割り振られている。参戦した作品が同じファイター間の番号の優先順位は明らかではないが、次のものと一致している。
 
本作では公式によりファイターにスマブラへの参戦順から成る番号が割り振られている。参戦した作品が同じファイター間の番号の優先順位は明らかではないが、次のものと一致している。
   −
*1番から12番までに割り当てられている、『[[スマブラ64]]』から参戦したファイターは、基本ファイターはキャラクターセレクトの並び順(=作品登場順)で、隠しファイターはルイージを始めとし、残りは解放条件の優先度順と一致している。
+
*1番から12番までに割り当てられている、『[[スマブラ64]]』から参戦したファイターは、基本ファイターは[[キャラクターセレクト画面]]の並び順(=作品登場順)で、隠しファイターは{{SP|ルイージ}}を始めとし、残りは解放条件の優先度順と一致している。
 
*13番から26番までに割り当てられている、『[[スマブラDX]]』から参戦した基本ファイターは、[https://www.youtube.com/watch?v=sfQ75gr2znA E3 2001で紹介されたムービー](これは[[ゼルダ#備考|諸事情により]]製品版のオープニングムービーとは異なる)での登場順、隠しファイターは『スマブラDX』で出現させるための対戦回数が少ない順と一致している。
 
*13番から26番までに割り当てられている、『[[スマブラDX]]』から参戦した基本ファイターは、[https://www.youtube.com/watch?v=sfQ75gr2znA E3 2001で紹介されたムービー](これは[[ゼルダ#備考|諸事情により]]製品版のオープニングムービーとは異なる)での登場順、隠しファイターは『スマブラDX』で出現させるための対戦回数が少ない順と一致している。
 
*27番から44番までに割り当てられている、『[[スマブラX]]』から参戦したファイターは、「[[E3]] 2006ムービー」での登場順及び[[スマブラ拳!!]]での紹介順と一致している。
 
*27番から44番までに割り当てられている、『[[スマブラX]]』から参戦したファイターは、「[[E3]] 2006ムービー」での登場順及び[[スマブラ拳!!]]での紹介順と一致している。
17行目: 17行目:  
ファイターの内、他のファイターを基に作られたものは「'''[[ダッシュファイター]]'''」とし、番号は元となったファイターの番号に「'」を付記したものとなっている。これらは上記の参戦順ではなく、元となったファイターの次に位置している。
 
ファイターの内、他のファイターを基に作られたものは「'''[[ダッシュファイター]]'''」とし、番号は元となったファイターの番号に「'」を付記したものとなっている。これらは上記の参戦順ではなく、元となったファイターの次に位置している。
   −
本作で初参戦したサードパーティーからのゲスト出演は、[[シモン・ベルモンド|シモン]][[リヒター・ベルモンド|リヒター]][[ケン・マスターズ|ケン]][[ジョーカー]][[勇者]][[バンジョー&カズーイ]]の6体。
+
本作で初参戦したサードパーティーからのゲスト出演は、{{SP|シモン}}{{SP|リヒター}}{{SP|ケン}}{{SP|ジョーカー}}{{SP|勇者}}{{SP|バンジョー&カズーイ}}の6体。
    
*'''1番から8番'''は最初から使えるファイターで、それ以外はゲームを進めることで使用できる[[隠しキャラクター|アンロックキャラクター]]となっている([[Miiファイター]]は最初から作成・使用が可能。ただし、「{{SP|アドベンチャー}}」ではアンロックキャラクター)。
 
*'''1番から8番'''は最初から使えるファイターで、それ以外はゲームを進めることで使用できる[[隠しキャラクター|アンロックキャラクター]]となっている([[Miiファイター]]は最初から作成・使用が可能。ただし、「{{SP|アドベンチャー}}」ではアンロックキャラクター)。

案内メニュー