大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
399行目: 399行目:  
----
 
----
 
*非常に威力が高く、発生も早い優秀な投げワザ。通常のつかみと違い、空中からでも繰り出せる点が大きな特徴となっている。
 
*非常に威力が高く、発生も早い優秀な投げワザ。通常のつかみと違い、空中からでも繰り出せる点が大きな特徴となっている。
**その特徴を利用し、ジャンプからの[[#前空中攻撃]]などの空中ワザを警戒させ、[[シールド]]を固めたところをこのワザで掴むという戦法が強力。
+
**その特徴を利用し、ジャンプからの[[#前空中攻撃]]などの空中ワザを警戒させ、[[シールド]]を固めたところをこのワザで掴むという択が有用。
***ただしやりすぎると回避などで避けられ、後隙の大きさも相まって手痛い反撃を貰ってしまう。タイミングをずらしたり、別の択を散らばせたり、などの工夫をしてここぞという場面でこのワザを当てれるようにしたい。
+
***勿論やりすぎると回避などで避けられ、後隙の大きさも相まって手痛い反撃を貰ってしまう。タイミングをずらしたり、別の択を散らばせたり、などの工夫をしてここぞという場面でこのワザを当てれるようにしたい。
 
**ストック1の相手を仕留めたり、蓄積ダメージの状況仕切り直しができるのが非常に容易。道連れ目的での使用はデメリットを伴い、お互いストック1で決めると逆に負けてしまうので注意。
 
**ストック1の相手を仕留めたり、蓄積ダメージの状況仕切り直しができるのが非常に容易。道連れ目的での使用はデメリットを伴い、お互いストック1で決めると逆に負けてしまうので注意。
 
*掴んでから飛び上がるまでに無敵が付与されているので周囲から妨害を受けにくく、混戦を切り抜ける手段にも応用できる。
 
*掴んでから飛び上がるまでに無敵が付与されているので周囲から妨害を受けにくく、混戦を切り抜ける手段にも応用できる。
2,111

回編集

案内メニュー