大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
main2
5行目: 5行目:  
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
   −
=== [[ウィスピーウッズ]] ===
+
=== ウィスピーウッズ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ウィスピーウッズ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
119行目: 120行目:  
*'''由来:''' 『星のカービィ2』から登場。『星のカービィ2』ではリック、クー、カインの代わりに特定の条件下で登場するハズレキャラ。『星のカービィ3』では任意で呼び出すことができ、2Pキャラとして操作することもできる。舌で相手を捕まえてカービィと同じく相手の能力をコピーすることができる。
 
*'''由来:''' 『星のカービィ2』から登場。『星のカービィ2』ではリック、クー、カインの代わりに特定の条件下で登場するハズレキャラ。『星のカービィ3』では任意で呼び出すことができ、2Pキャラとして操作することもできる。舌で相手を捕まえてカービィと同じく相手の能力をコピーすることができる。
   −
=== [[コックカワサキ]] ===
+
=== コックカワサキ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[コックカワサキ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=パックマン|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=パックマン|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
132行目: 134行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[コックカワサキ]]:開始から1秒経過で登場)
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[コックカワサキ]]:開始から1秒経過で登場)
 
*'''音楽:''' 激突!グルメレース
 
*'''音楽:''' 激突!グルメレース
*'''由来:'''『スーパーデラックス』で初登場。中ボスの一人で、皿やおたまやフライパンで攻撃を仕掛けてくる。『スターアライズ』では、回復アイテムを調達できる高性能なフレンズヘルパーとして重宝された。その他、スマブラに関連する情報は記事を参照。ちなみに敵対ボディのパックマンは食いしん坊キャラである。カワサキの方は特に食いしん坊設定は無く、敵対ボディのキャラクター性が前面に出たバトルになっている。
+
*'''由来:'''『スーパーデラックス』で初登場。中ボスの一人で、皿やおたまやフライパンで攻撃を仕掛けてくる。『スターアライズ』では、回復アイテムを調達できる高性能なフレンズヘルパーとして重宝された。ちなみに敵対ボディのパックマンは食いしん坊キャラである。カワサキの方は特に食いしん坊設定は無く、敵対ボディのキャラクター性が前面に出たバトルになっている。
   −
=== [[ゴルドー]] ===
+
=== ゴルドー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ゴルドー]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=デデデ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=デデデ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
183行目: 186行目:  
*'''由来:''' 初代『星のカービィ』をはじめ、多くの作品に登場しているザコ敵。普段はふわふわ浮いていて大人しいが、カービィが吸い込もうとすると怒って襲いかかる。作品によってはダメージを与えたり、背を向けたりした場合でも襲いかかってくる。最初の黄色カービィを撃墜すると出現する赤カービィは、怒ったスカーフィの再現である(このバトルは、ダメージを与えると襲ってくるパターンを意識している)。
 
*'''由来:''' 初代『星のカービィ』をはじめ、多くの作品に登場しているザコ敵。普段はふわふわ浮いていて大人しいが、カービィが吸い込もうとすると怒って襲いかかる。作品によってはダメージを与えたり、背を向けたりした場合でも襲いかかってくる。最初の黄色カービィを撃墜すると出現する赤カービィは、怒ったスカーフィの再現である(このバトルは、ダメージを与えると襲ってくるパターンを意識している)。
   −
=== [[スターロッド]] ===
+
=== スターロッド ===
 +
{{main2|このアイテムの詳細及びその他の出演については「[[スターロッド]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
213行目: 217行目:  
*'''由来:'''『ロボボプラネット』に登場するボス。ポップスターをキカイ化した悪の企業「ハルトマンワークスカンパニー」の社長秘書。カービィの行く手を幾度も阻み、あの手この手で戦いを仕掛けてくる。毅然とした態度でカービィに接するが、自分の好物であるアイスクリームの工場を勝手に建設するお茶目な一面も。ゲーム内で見られる裏設定を紐解いていくと、彼女の悲しい過去が少しずつ明らかになる。しずえは『とびだせ どうぶつの森』の村長秘書を勤めていて、スージーとは秘書繋がり。メタナイトは『ロボボプラネット』のオープニングから登場し、ハルバードを用いてハルトマン社に立ち向かうも、あっさり撃墜されてしまう。捕らえられたメタナイトはサイボーグに改造され、エリア4やエリア6のボスとしてスージーが差し向けてくる。チャージ切りふだがついているのは、原作で体力が少なくなると第二形態に変形し、大技を繰り出してくることの再現か。ハルバードは『ロボボプラネット』のストーリーにおける重要なファクターで、ゲーム終盤では重要な役目を果たす事になる。
 
*'''由来:'''『ロボボプラネット』に登場するボス。ポップスターをキカイ化した悪の企業「ハルトマンワークスカンパニー」の社長秘書。カービィの行く手を幾度も阻み、あの手この手で戦いを仕掛けてくる。毅然とした態度でカービィに接するが、自分の好物であるアイスクリームの工場を勝手に建設するお茶目な一面も。ゲーム内で見られる裏設定を紐解いていくと、彼女の悲しい過去が少しずつ明らかになる。しずえは『とびだせ どうぶつの森』の村長秘書を勤めていて、スージーとは秘書繋がり。メタナイトは『ロボボプラネット』のオープニングから登場し、ハルバードを用いてハルトマン社に立ち向かうも、あっさり撃墜されてしまう。捕らえられたメタナイトはサイボーグに改造され、エリア4やエリア6のボスとしてスージーが差し向けてくる。チャージ切りふだがついているのは、原作で体力が少なくなると第二形態に変形し、大技を繰り出してくることの再現か。ハルバードは『ロボボプラネット』のストーリーにおける重要なファクターで、ゲーム終盤では重要な役目を果たす事になる。
   −
=== [[タック]] ===
+
=== タック ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[タック]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=むらびと|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=むらびと|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
274行目: 279行目:  
*'''由来:'''『星のカービィ3』に登場するカービィの仲間の一人。紅一点。スライム状の不思議な生き物で、カービィやグーイの頭に乗って行動を共にする。魔女っ子のように箒に乗ったり、パラソルでくるくる回って移動したりと一見可愛らしいが、レベル3「サンドキャニオン」開始時の寸劇では怒ると怖い一面も。とあるステージではお友達が待っている。天井に張り付く能力を持っており、このバトルでは粘着床という形で再現されている。
 
*'''由来:'''『星のカービィ3』に登場するカービィの仲間の一人。紅一点。スライム状の不思議な生き物で、カービィやグーイの頭に乗って行動を共にする。魔女っ子のように箒に乗ったり、パラソルでくるくる回って移動したりと一見可愛らしいが、レベル3「サンドキャニオン」開始時の寸劇では怒ると怖い一面も。とあるステージではお友達が待っている。天井に張り付く能力を持っており、このバトルでは粘着床という形で再現されている。
   −
=== [[ドラグーン]] ===
+
=== ドラグーン ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ドラグーン]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' LEGEND
 
*'''ランク:''' LEGEND
286行目: 292行目:  
**相手の状態: 通常(アイテム引き寄せ、移動速度アップ)
 
**相手の状態: 通常(アイテム引き寄せ、移動速度アップ)
 
*'''音楽:''' 伝説のエアライドマシン
 
*'''音楽:''' 伝説のエアライドマシン
*'''由来:''' 『カービィのエアライド』に登場した伝説のエアライドマシン。先端部分のAパーツ、ボディ部分のBパーツ、羽根部分のCパーツに分かれており、3つ揃えることで完成する。原作では最強の飛行性能を持ち、地上でも高めの速度が出るなど全体的に高水準のステータスを持つ。『スマブラX』の亜空の使者では、原作同様カービィが乗って亜空砲戦艦を撃墜した。
+
*'''由来:''' 『カービィのエアライド』に登場した伝説のエアライドマシン。
   −
=== [[ナイトメア|ナイトメアパワーオーブ]] ===
+
=== ナイトメアパワーオーブ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ナイトメア]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
317行目: 324行目:  
*'''由来:'''『星のカービィ3』に登場するカービィの仲間の一人。体型はリックに似ているが、こちらはネコ。リックよりも二回多くジャンプでき、カービィをボールのように転がしながらステージを進んでいく。コピー能力は、カービィを武器のように扱う物が多い。例えば『ナゴクリーン』はカービィで雑巾掛けをしながら突進する大胆な技である。
 
*'''由来:'''『星のカービィ3』に登場するカービィの仲間の一人。体型はリックに似ているが、こちらはネコ。リックよりも二回多くジャンプでき、カービィをボールのように転がしながらステージを進んでいく。コピー能力は、カービィを武器のように扱う物が多い。例えば『ナゴクリーン』はカービィで雑巾掛けをしながら突進する大胆な技である。
   −
=== [[ナックルジョー]] ===
+
=== ナックルジョー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ナックルジョー]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
330行目: 338行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ナックルジョー]])
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ナックルジョー]])
 
*'''音楽:''' バタービルティング[X]
 
*'''音楽:''' バタービルティング[X]
*'''由来:'''『スーパーデラックス』で初登場した敵キャラ。詳しくは記事を参照。『スーパーデラックス』は当時流行っていた格闘ゲームの流れに乗った作品で、各コピー能力に応じたコマンドと個性的な技が実装されているのが特徴である。その中でも、ナックルジョーからコピーできる「ファイター」能力は特に格闘ゲームを意識したもの。多彩な技を備え、肉弾戦をメインに戦う事ができる。「ボタンを押す長さで攻撃の強弱を決められる」「飛びながら敵を撃つアッパーカット」という性質はいずれも『ストリートファイター』シリーズからのオマージュであり、前者はシリーズ一作目の操作方法、後者は「昇竜拳」が元ネタである。『Wii』以降のファイター能力は「波動拳」のパロディ技も追加された上、波動コマンドと昇竜コマンドまで実装された。対戦ステージは、アニメ「星のカービィ」19話「ナックルジョーがやって来た!」のシチュエーションを意識した物と思われる。
+
*'''由来:'''『スーパーデラックス』で初登場した敵キャラ。『スーパーデラックス』は当時流行っていた格闘ゲームの流れに乗った作品で、各コピー能力に応じたコマンドと個性的な技が実装されているのが特徴である。その中でも、ナックルジョーからコピーできる「ファイター」能力は特に格闘ゲームを意識したもの。多彩な技を備え、肉弾戦をメインに戦う事ができる。「ボタンを押す長さで攻撃の強弱を決められる」「飛びながら敵を撃つアッパーカット」という性質はいずれも[[ストリートファイターシリーズ]]からのオマージュであり、前者はシリーズ一作目の操作方法、後者は「昇竜拳」が元ネタである。『Wii』以降のファイター能力は「波動拳」のパロディ技も追加された上、波動コマンドと昇竜コマンドまで実装された。対戦ステージは、アニメ『星のカービィ』の19話「ナックルジョーがやって来た!」のシチュエーションを意識した物と思われる。
    
=== バグジー ===
 
=== バグジー ===
374行目: 382行目:  
*'''由来:''' 『毛糸のカービィ』から登場。バラバラになった毛糸の世界を元に戻すために旅に出た毛糸の国の王子。カービィとよく似た体形をしており、2Pキャラとして操作できる。『毛糸のカービィ』では毛糸を敵やブロックに引っかけることで対象物を投げたりバラバラにほどいたりできる。原作は手芸モチーフの世界観なので、このバトルの対戦ステージも手芸モチーフの『ヨッシーストーリー』出典のステージが選ばれている。
 
*'''由来:''' 『毛糸のカービィ』から登場。バラバラになった毛糸の世界を元に戻すために旅に出た毛糸の国の王子。カービィとよく似た体形をしており、2Pキャラとして操作できる。『毛糸のカービィ』では毛糸を敵やブロックに引っかけることで対象物を投げたりバラバラにほどいたりできる。原作は手芸モチーフの世界観なので、このバトルの対戦ステージも手芸モチーフの『ヨッシーストーリー』出典のステージが選ばれている。
   −
=== [[ブロントバート]] ===
+
=== ブロントバート ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ブロントバート]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピット|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピット|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*'''ランク:''' NOVICE
 
*'''ランク:''' NOVICE
386行目: 395行目:  
**相手の状態: 通常
 
**相手の状態: 通常
 
*'''音楽:''' GREEN GREENS
 
*'''音楽:''' GREEN GREENS
*'''由来:''' 初代『星のカービィ』から登場する、空を飛ぶ敵。ステージ“[[プププランド (64)|プププランド]]”でも背景に登場する。主な飛び方に上下に波うちながらこちらに向かってくるもの、カービィを追尾するもの、一度飛び上がったのちカービィがいる高さにまっすぐ向かってくるものがあり、このスピリット戦は3つ目の飛び方の再現。
+
*'''由来:''' 初代『星のカービィ』から登場する、空を飛ぶ敵。対戦ステージであるプププランドの背景にも登場する。主な飛び方に上下に波うちながらこちらに向かってくるもの、カービィを追尾するもの、一度飛び上がったのちカービィがいる高さにまっすぐ向かってくるものがあり、このスピリット戦は3つ目の飛び方の再現。
   −
=== [[プラズマウィスプ]] ===
+
=== プラズマウィスプ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[プラズマウィスプ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ルフレ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ルフレ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' NOVICE
 
*'''ランク:''' NOVICE
417行目: 427行目:  
*'''由来:''' 『スーパーデラックス』から登場。『メタナイトの逆襲』のChapter1とChapter5、『銀河にねがいを』の「機械の星メックアイ」のボス。戦艦ハルバードに搭載されているロボットで、火炎放射やペイントスライムで攻撃を行う。『メタナイトの逆襲』ではバル艦長の無慈悲な指令により、Chapter1ではハルバード離陸時に大破し、Chapter5ではハルバード内部を破壊しながらカービィを追跡した。ペイントスライムを吸い込むことで「ペイント」をコピーすることができ、ペイントを使用すると目を潰すことができる。目を潰されると右も左もわからなくなって暴走する。
 
*'''由来:''' 『スーパーデラックス』から登場。『メタナイトの逆襲』のChapter1とChapter5、『銀河にねがいを』の「機械の星メックアイ」のボス。戦艦ハルバードに搭載されているロボットで、火炎放射やペイントスライムで攻撃を行う。『メタナイトの逆襲』ではバル艦長の無慈悲な指令により、Chapter1ではハルバード離陸時に大破し、Chapter5ではハルバード内部を破壊しながらカービィを追跡した。ペイントスライムを吸い込むことで「ペイント」をコピーすることができ、ペイントを使用すると目を潰すことができる。目を潰されると右も左もわからなくなって暴走する。
   −
=== [[ボンカース]] ===
+
=== ボンカース ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ボンカース]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
429行目: 440行目:  
**相手の状態: 通常([[ハンマー]]持ち込み、ハンマー時間延長)
 
**相手の状態: 通常([[ハンマー]]持ち込み、ハンマー時間延長)
 
*'''音楽:''' 森ステージ
 
*'''音楽:''' 森ステージ
*'''由来:'''『夢の泉の物語』で初登場した中ボス。詳しい解説は記事を参照。ハンマー持ち込みは、ボンカースがハンマーを使って戦う事が由来。
+
*'''由来:'''『夢の泉の物語』で初登場した中ボス。ハンマー持ち込みは、ボンカースがハンマーを使って戦う事が由来。
   −
=== [[ボンバー]] ===
+
=== ボンバー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ボンバー]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
443行目: 455行目:  
**相手の状態: 通常([[ボンバー]]持ち込み)
 
**相手の状態: 通常([[ボンバー]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' バタービルディング [X]
 
*'''音楽:''' バタービルディング [X]
*'''由来:''' 『夢の泉の物語』から登場。普段はゆっくり歩いているが、崖から落ちると着地の際に大爆発する。カービィが吸い込むと「クラッシュ」をコピーすることができ、画面全体に大爆発を起こして大ダメージを与える。1回しか使えないが中ボスでも即死するほどの破壊力があり、導火線を点火することもできる。スマブラSPではアイテムとして登場し、しばらく掲げることで大爆発して周囲の相手を吹っ飛ばせる。
+
*'''由来:''' 『夢の泉の物語』から登場。普段はゆっくり歩いているが、崖から落ちると着地の際に大爆発する。カービィが吸い込むと「クラッシュ」をコピーすることができ、画面全体に大爆発を起こして大ダメージを与える。1回しか使えないが中ボスでも即死するほどの破壊力があり、導火線を点火することもできる。
    
=== ポピーブラザーズJr. ===
 
=== ポピーブラザーズJr. ===
593行目: 605行目:  
*'''由来:''' 『ロボボプラネット』に登場。搭乗者不在のインベードアーマーにカービィが搭乗することでロボボアーマーになる。搭乗者によって性能が変化し、カービィの場合はコピー能力の特性を得て「せいのうスキャン」ができる。スキャンした相手の能力によって形態変化し、星の夢との決戦では戦艦ハルバードをスキャンしたことで最終決戦艦ハルバードモードに変化。星の夢の攻撃でハルバードは撃墜されるが、腕を巨大なドリルに変形させたファイナルスクリューモードで星の夢にトドメを刺した。
 
*'''由来:''' 『ロボボプラネット』に登場。搭乗者不在のインベードアーマーにカービィが搭乗することでロボボアーマーになる。搭乗者によって性能が変化し、カービィの場合はコピー能力の特性を得て「せいのうスキャン」ができる。スキャンした相手の能力によって形態変化し、星の夢との決戦では戦艦ハルバードをスキャンしたことで最終決戦艦ハルバードモードに変化。星の夢の攻撃でハルバードは撃墜されるが、腕を巨大なドリルに変形させたファイナルスクリューモードで星の夢にトドメを刺した。
   −
=== [[ワドルディ]] ===
+
=== ワドルディ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ワドルディ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
605行目: 618行目:  
**相手の状態: 通常
 
**相手の状態: 通常
 
*'''音楽:''' GREEN GREENS
 
*'''音楽:''' GREEN GREENS
*'''由来:'''シリーズ皆勤賞のザコ敵。マリオシリーズで言うところのクリボーに当たる。基本的に歩き回るだけで大した攻撃は行わず、人畜無害。パラソルを持つもの、槍を掲げるもの、トロッコに乗るものやステージギミックを動かすものなど、さまざまな個体がいる。『星のカービィ64』のワドルディはカービィ達と一緒に大冒険に出かけ、妖精リボンの故郷「リップルスター」を救った。近年では青いバンダナを付けた「バンダナワドルディ」が目覚ましい活躍をしており、カービィシリーズにおけるレギュラーキャラとしての地位を確立している。このように、ワドルディはカービィシリーズの顔とも言える存在で、キャラグッズも多い。このバトルではカービィが敵対ボディを務めるが、アニメ版『星のカービィ』ではカービィがワドルディに変装する回があった。
+
*'''由来:'''シリーズ皆勤賞のザコ敵。[[マリオシリーズ]]で言うところの[[クリボー]]に当たる。基本的に歩き回るだけで大した攻撃は行わず、人畜無害。パラソルを持つもの、槍を掲げるもの、トロッコに乗るものやステージギミックを動かすものなど、さまざまな個体がいる。『星のカービィ64』のワドルディはカービィ達と一緒に大冒険に出かけ、妖精リボンの故郷「リップルスター」を救った。近年では青いバンダナを付けた「バンダナワドルディ」が目覚ましい活躍をしており、カービィシリーズにおけるレギュラーキャラとしての地位を確立している。このように、ワドルディはカービィシリーズの顔とも言える存在で、キャラグッズも多い。このバトルではカービィが敵対ボディを務めるが、アニメ版『星のカービィ』ではカービィがワドルディに変装する回があった。
   −
=== [[ワドルドゥ]] ===
+
=== ワドルドゥ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ワドルドゥ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
 
*'''ランク:''' NOVICE
 
*'''ランク:''' NOVICE

案内メニュー