大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
402行目: 402行目:  
**ストック1の相手を仕留めたり、蓄積ダメージの状況仕切り直しができるのが非常に容易。道連れ目的での使用はデメリットを伴い、お互いストック1で決めると逆に負けてしまうので注意。
 
**ストック1の相手を仕留めたり、蓄積ダメージの状況仕切り直しができるのが非常に容易。道連れ目的での使用はデメリットを伴い、お互いストック1で決めると逆に負けてしまうので注意。
 
*掴んでから飛び上がるまでに無敵が付与されているので周囲から妨害を受けにくく、混戦を切り抜ける手段にも応用できる。
 
*掴んでから飛び上がるまでに無敵が付与されているので周囲から妨害を受けにくく、混戦を切り抜ける手段にも応用できる。
*掴まれた相手は斜め上、巻き込まれた相手は真横へ吹っ飛ばされる。その吹っ飛ばし力は何と投げワザで最強クラスのふっとばし力を持つ{{SP|ネス}}の後投げとほぼ同じという凄まじい威力を誇る。
+
*掴まれた相手は斜め上、巻き込まれた相手は真横へ吹っ飛ばされる。巻き込み部分の吹っ飛ばし力は何と投げワザで最強クラスのふっとばし力を持つ{{SP|ネス}}の後投げとほぼ同じという凄まじい威力を誇る。
 
*{{SP|むらびと}}などの長距離復帰が可能なファイター相手では道連れしても容易く復帰されてしまうので、道連れ目的で使わないように。
 
*{{SP|むらびと}}などの長距離復帰が可能なファイター相手では道連れしても容易く復帰されてしまうので、道連れ目的で使わないように。
 
**例外として{{SP|インクリング}}、{{SP|ジョーカー}}は道連れ時にクッパ側が先に落下したあとも一切行動できず、間髪置かずに落下するため復帰できない。
 
**例外として{{SP|インクリング}}、{{SP|ジョーカー}}は道連れ時にクッパ側が先に落下したあとも一切行動できず、間髪置かずに落下するため復帰できない。
2,111

回編集

案内メニュー