大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
SP版の解説画像に差し替え
18行目: 18行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (9).JPG|200px|サムネイル|背景ポケモンの一体エリキテルは、スタート地点の左右の茂みで出たり隠れたりしている。]]
+
ミアレシティの中心に位置するプリズムタワーを巡るステージ。最初は地上で始まり、浮遊足場が出現すると移動する。タワーを登っていき、要所要所で停泊し、場所に合わせて浮遊足場の長さが変化する。『スマブラSP』では移動を開始する時に注意表示がされる。
ミアレシティの中心に位置するプリズムタワーをめぐるステージ。最初は地上で始まり、浮遊足場が出現すると移動する。タワーを登っていき、要所要所で停泊し、場所に合わせて浮遊足場の長さが変化する。
      
タワーが進むにつれ時間も経過する。2分で1周するようになっている。
 
タワーが進むにつれ時間も経過する。2分で1周するようになっている。
  −
背景ポケモンとして地上ではエリキテルとコイルが、タワー頂上では伝説ポケモンのサンダーとイベルタルが現れることがある。
  −
{{-}}
      
=== ステージの流れ ===
 
=== ステージの流れ ===
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:公式 きょうの1枚 2014年03月28日a.jpg|①
+
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (1).jpg|①
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (2).jpg|②
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (3).jpg|③
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (4).jpg|④
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (5).jpg|⑤
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) ステージ変化 (6).jpg|⑥
 +
</gallery>
   −
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (5).JPG|
+
=== 背景に出現するポケモン ===
 
+
エリキテルはスタート地点の左右どちらかの茂みに、それ以外は特定の地点で飛んでいる姿を見ることができる。『スマブラ3DS』ではまれに現れ、『スマブラSP』では一度の周回で必ず全員が出現する。
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (6).JPG|
+
<gallery>
 
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エリキテル.jpg|エリキテル
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (7).JPG|
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エモンガ.jpg|エモンガ
 
+
ファイル:プリズムタワー (SP) コイル.jpg|コイル
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (8).JPG|
+
ファイル:プリズムタワー (SP) サンダー.jpg|[[サンダー (ポケモン)|サンダー]]
 +
ファイル:プリズムタワー (SP) イベルタル.jpg|イベルタル
 
</gallery>
 
</gallery>
    
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
ミアレシティ上空が背景になる。
+
ミアレシティ上空が背景になる。時間帯は、『スマブラ3DS』では夜景、『スマブラSP』では昼景に固定される。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:Prism Tower Omega.jpg||『スマブラ3DS』の終点化。
 
ファイル:Prism Tower Omega.jpg||『スマブラ3DS』の終点化。
54行目: 57行目:  
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 
{{see|音楽 (SP)#ポケットモンスター}}
 
{{see|音楽 (SP)#ポケットモンスター}}
 +
 
== フィギュア ==
 
== フィギュア ==
 
;[{{有無|3DS}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
;[{{有無|3DS}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
59行目: 63行目:     
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
『ポケットモンスターX・Y』を象徴する街ミアレシティの中央に聳えるプリズムタワー。<br />
+
『ポケットモンスターX・Y』を象徴する街ミアレシティの中央に聳えるプリズムタワー。カロス地方はフランスをモチーフにしており、ミアレシティはパリがモデルで、プリズムタワーはエッフェル塔が元ネタ。
カロス地方はフランスをモチーフにしており、ミアレシティはパリがモデルで、プリズムタワーはエッフェル塔が元ネタ。
      
プリズムタワー内部はポケモンジムになっていて、でんきタイプのジムリーダー・シトロンが待ち受けている。
 
プリズムタワー内部はポケモンジムになっていて、でんきタイプのジムリーダー・シトロンが待ち受けている。
70行目: 73行目:  
=== プリズムタワーエントランス内にあるスクリーンに映る画像 ===
 
=== プリズムタワーエントランス内にあるスクリーンに映る画像 ===
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (1).JPG|①
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エントランス (1).jpg|①
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (2).JPG|②
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エントランス (2).jpg|②
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (3).JPG|③
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エントランス (3).jpg|③
ファイル:プリズムタワー ステージ解説 (4).JPG|④
+
ファイル:プリズムタワー (SP) エントランス (4).jpg|④
 
</gallery>
 
</gallery>
*①の左右と③の左側は、『X・Y』では自分だけのオリジナルPVが作れるトレーナープロモスタジオがあり、その広告またはプロモーションビデオ。<br />
+
*①の左側の女性はカロス地方のチャンピオン、カルネ。カロス地方を代表する大女優でもある。この画像は映画の宣伝とみることができる。ちなみに、カルネの後ろにいるシルエットは人と[[ルカリオ]]。『スマブラ』で確認するのは難しいが、原作ではシルエットが見やすい。右側はホログラムメールを受信することができ、受信したメールを見ることができる装置、ホロキャスター。
*②の左側はホログラムメールを受信することができ、受信したメールを見ることができる装置、ホロキャスター。右側の女性はカロス地方のチャンピオン、カルネ。カロス地方を代表する大女優でもある。この画像は映画の宣伝とみることができる。ちなみに、カルネの後ろにいるシルエットは人とルカリオ。『スマブラ』で確認するのは難しいが、原作ではシルエットが見やすい。<br />
+
*②の左側は[[ピカチュウ]]とたくさんのバルーン。
*③の右側はピカチュウとたくさんのバルーン。<br />
+
*②の左側と③の左右とは、『X・Y』では自分だけのオリジナルPVが作れるトレーナープロモスタジオがあり、その広告或いはプロモーションビデオ。
*④左のスクリーンに描かれているゴーゴートはミアレシティ内で乗って移動することができるゴーゴーシャトル。右は『X・Y』で入手できるローラースケートの広告。絵のように普通の靴にくっつけて使用する。
+
*④右は『X・Y』で入手できるローラースケートの広告。絵のように普通の靴にくっつけて使用する。左に描かれている[[ゴーゴート]]はミアレシティ内で乗って移動することができる交通機関のゴーゴーシャトル。
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==

案内メニュー