大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
*サムスのワザの中では発生が最も早く、割り込みに使える。2段目まで当て切ればダメージは11%とおいしい。
 
*サムスのワザの中では発生が最も早く、割り込みに使える。2段目まで当て切ればダメージは11%とおいしい。
 
*1段目と2段目の繋ぎが非常に悪い。
 
*1段目と2段目の繋ぎが非常に悪い。
**蓄積ダメージが少ないうちは1段目の怯みが短く、シールドや反撃が間に合いやすい。確実に繋げるためには最低でも300%もの蓄積が必要になる。
+
**蓄積ダメージが少ないうちは1段目の怯みが短く、シールドや反撃が間に合いやすい。確実に連続ヒットするためには最低でも300%もの蓄積が必要になる。
 
**空中の相手に1段目を当てた場合、相手は着地までシールドができず、2段目の出始めが当たりやすくなる関係でちゃんと繋がる。
 
**空中の相手に1段目を当てた場合、相手は着地までシールドができず、2段目の出始めが当たりやすくなる関係でちゃんと繋がる。
 
***それでも地上スレスレの場合は繋がらない。一応150%ほどあればしっかりつながるようにはなる。
 
***それでも地上スレスレの場合は繋がらない。一応150%ほどあればしっかりつながるようにはなる。
625行目: 625行目:  
**サムスは挙動がふわりとしていて復帰ルートを読まれやすい傾向があるため、これで緩急をつけよう。
 
**サムスは挙動がふわりとしていて復帰ルートを読まれやすい傾向があるため、これで緩急をつけよう。
 
*攻撃ワザとしては牽制や迎撃、連係始動に使える。
 
*攻撃ワザとしては牽制や迎撃、連係始動に使える。
**下りながら着地寸前で相手に根本をヒットさせると[[#弱攻撃]]や[[#下強攻撃]]などの発生が早めのワザに繋げることが出来る。
+
**下りながら着地寸前で相手に根本をヒットさせると[[#弱攻撃]]や[[#下強攻撃]]などの発生が早めのワザに連係が出来る。
 
***ただし、背の低いファイターには当てづらい。
 
***ただし、背の低いファイターには当てづらい。
 
*ワイヤーが伸びきる先端付近でヒットさせると稀に多段ヒットすることがある。
 
*ワイヤーが伸びきる先端付近でヒットさせると稀に多段ヒットすることがある。
956行目: 956行目:  
***ダウンしたまま待っている → 無敵時間が切れれば確実に当たるため、もらったも同然の状態。
 
***ダウンしたまま待っている → 無敵時間が切れれば確実に当たるため、もらったも同然の状態。
 
*フルチャージだと後隙が少し長くなる。ということは裏を返せば最大まで溜めなければ後隙が少ない、ということでもある。
 
*フルチャージだと後隙が少し長くなる。ということは裏を返せば最大まで溜めなければ後隙が少ない、ということでもある。
**この性質に加え、電撃[[属性]]でヒットストップが長いという要素もあるため、近・中距離から途中まで溜めたショットを当てつつ[[#ダッシュ攻撃]]や[[#つかみ]]などに繋げるコンボが可能。上手く繫げばフルチャージ以上の火力も出せる。
+
**この性質に加え、電撃[[属性]]でヒットストップが長いという要素もあるため、近・中距離から途中まで溜めたショットを当てつつ[[#ダッシュ攻撃]]や[[#つかみ]]などに繋ぐコンボが可能。上手く繫げばフルチャージ以上の火力も出せる。
 
**蓄積ダメージの多い相手の場合、倒れふっとびにならないくらいの溜め具合にすることで滑り[[#横スマッシュ攻撃]]に繋いで撃墜を狙うことも出来る。溜めが小さいほど繋がりづらくなる。中距離からでもスマッシュを決めるチャンスが出てくるので狙う価値は高い。
 
**蓄積ダメージの多い相手の場合、倒れふっとびにならないくらいの溜め具合にすることで滑り[[#横スマッシュ攻撃]]に繋いで撃墜を狙うことも出来る。溜めが小さいほど繋がりづらくなる。中距離からでもスマッシュを決めるチャンスが出てくるので狙う価値は高い。
**相手の蓄積ダメージが溜まりすぎている場合は、あえてノーチャージで発射し、ダッシュキャンセル[[#下強攻撃]]に繋げるのも手。相手ファイターの重量にもよるが大体150%前後から撃墜が狙える。
+
**相手の蓄積ダメージが溜まりすぎている場合は、あえてノーチャージで発射し、ダッシュキャンセル[[#下強攻撃]]に繋ぐのも手。相手ファイターの重量にもよるが大体150%前後から撃墜が狙える。
 
*フルチャージまでのタメ時間はそこそこ長めであるため、ふっとばされた直後や復帰中のタイミングを利用して空中タメを行うのも有効。
 
*フルチャージまでのタメ時間はそこそこ長めであるため、ふっとばされた直後や復帰中のタイミングを利用して空中タメを行うのも有効。
 
**空中ジャンプと回避さえ残っていれば行動は読まれにくくなる。
 
**空中ジャンプと回避さえ残っていれば行動は読まれにくくなる。

案内メニュー