大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
809行目: 809行目:  
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP140)
 
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP140)
 
*'''音楽:''' ウィンドガーデン
 
*'''音楽:''' ウィンドガーデン
*'''由来:''' 『スーパーマリオギャラクシー』で初登場した巨大な女王蜂。「ハニービーキングダムギャラクシー」にあるミツバチ王国の女王。周りを飛んでいる小さな蜂のキャラクターは王国の住人「ハニービー」。お隣さんのクワカブト一家の乱暴に手を焼いている。マリオと初めて出会ったときは体がかゆい原因を突き止めてほしいと頼んだ(かゆみの原因はスターのかけらで5つ集めるとスターになる)。続編の『スーパーマリオギャラクシー2』では「ハニービービレッジギャラクシー」に登場する。その後『マリオカート7』にも登場しているが、コースの背景などではなくなんとドライバーとして参戦している。<br/>巨大化した4Pカラーのピカチュウで再現している。帽子は王冠をイメージか。アイテムは蜂繋がりでハチのすのみ。吹っ飛ばない体力制なのは、かゆみの原因を突き止めるためにマリオがハニークイーンにくっついて体をくすぐっているところを表現したいためだと思われる。音楽は『スーパーマリオギャラクシー』の「ウィンドガーデンギャラクシー」のBGM。なお、マスタースピリットのため戦えるのは[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]のみ。
+
*'''由来:''' 『スーパーマリオギャラクシー』で初登場した巨大な女王蜂。「ハニービーキングダムギャラクシー」にあるミツバチ王国の女王。周りを飛んでいる小さな蜂のキャラクターは王国の住人「ハニービー」。お隣さんのクワカブト一家の乱暴に手を焼いている。マリオと初めて出会ったときは体がかゆい原因を突き止めてほしいと頼んだ(かゆみの原因はスターのかけらで5つ集めるとスターになる)。続編の『スーパーマリオギャラクシー2』では「ハニービービレッジギャラクシー」に登場する。その後『マリオカート7』にも登場しているが、コースの背景などではなくなんとドライバーとして参戦している。<br/>巨大化した4Pカラーのピカチュウで再現している。帽子は恐らく王冠の表現(被るもの繋がり)。アイテムは蜂繋がりでハチのすのみ。吹っ飛ばない体力制なのは、かゆみの原因を突き止めるためにマリオがハニークイーンにくっついて体をくすぐっているところを表現したいためだと思われる。ステージは『スーパーマリオギャラクシー』シリーズのキャラクターなのでもちろん"マリオギャラクシー"。音楽は『スーパーマリオギャラクシー』の「ウィンドガーデンギャラクシー」のBGM。なお、[[スピリッツ/施設#爆走流/重飛行流|道場(重飛行流)]]を担当するマスタースピリットのため戦えるのはアドベンチャーのみ(場所は[[光の世界#毛糸山|光の世界の毛糸山エリア]])。
    
=== ハラペコチコ ===
 
=== ハラペコチコ ===

案内メニュー