大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
45行目: 45行目:  
日本版での声は、『ストリートファイターIII 3rd』以降の作品で担当する[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%A5%90%E4%BA%8C 岸祐二]が務める。
 
日本版での声は、『ストリートファイターIII 3rd』以降の作品で担当する[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%A5%90%E4%BA%8C 岸祐二]が務める。
   −
かつてのリュウとの位置付けを彷彿とさせるダッシュファイターとしての参戦ではあるが、性能は『スーパーストリートファイターII X』をベース<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=JBqz5vGmMAQ 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1]</ref>に制作されており、原作シリーズが進むにつれ付けられた変更点が多く再現された、サービス多めのダッシュファイターとなっている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.567<br />“もととなるなるリュウと異なるところが多すぎて、ダッシュファイターと言えるのかどうか……。いや、言った。そうした。1枠使うことに敏感な人もいることだし。サービス多めのダッシュファイターだと思ってください。”</ref>。
+
かつてのリュウとの位置付けを彷彿とさせるダッシュファイターとしての参戦ではあるが、性能は『スーパーストリートファイターII X』をベース<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=JBqz5vGmMAQ 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1]</ref>に制作されており、原作シリーズが進むにつれ付けられた変更点が多く再現された、サービス多めのダッシュファイターとなっている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.567<br />“もととなるリュウと異なるところが多すぎて、ダッシュファイターと言えるのかどうか……。いや、言った。そうした。1枠使うことに敏感な人もいることだし。サービス多めのダッシュファイターだと思ってください。”</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
850

回編集

案内メニュー