大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,090行目: 1,090行目:  
*'''音楽:''' 地上BGM(スーパーマリオワールド)
 
*'''音楽:''' 地上BGM(スーパーマリオワールド)
 
----
 
----
『スーパーマリオワールド』で初登場した頭に花が咲いている黄色いイモムシ。普段は大人しく何もしなければ襲ってこない。しかし、プレイヤーに一度踏まれると頭の花が散ってしまい怒りで体が赤くなる。怒っている状態はスピードが速くなり、プレイヤーを追いかけてくる。一部作品には巨大な「でかハナチャン」が登場。また、『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』からは羽の生えた成虫のハナチャンが登場している。『マリオテニスGC』では初めて操作キャラクターとなった。『マリオカート』シリーズにもお邪魔キャラとして登場しており『7』ではドライバーとして参戦を果たした。
+
『スーパーマリオワールド』で初登場した頭に花が咲いている黄色いイモムシ。普段は大人しく、何もしなければ襲ってこない。しかし、プレイヤーに一度踏まれると頭の花が散ってしまい怒りで体が赤くなる。怒っている状態はスピードが速くなり、プレイヤーを追いかけてくる。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』からは羽の生えた成虫のハナチャンが登場している。また、『New スーパーマリオブラザーズ』では巨大な「でかハナチャン」や幼体の「わかばちゃん」が登場している。『マリオテニスGC』では初めて操作キャラクターとして登場。その後も『スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール』『マリオカート7』などに操作キャラクターとして登場している。
 
*ファイター:ハナチャンは黄色の4Pカラーのヨッシーで再現している。また、ヨッシーとハナチャンは『スーパーマリオワールド』で初登場したキャラクターという共通点がある。
 
*ファイター:ハナチャンは黄色の4Pカラーのヨッシーで再現している。また、ヨッシーとハナチャンは『スーパーマリオワールド』で初登場したキャラクターという共通点がある。
 
*アイテム:リップステッキは頭の花を表現していると思われる(どちらも花びらが白色のため同じような花に見える)。
 
*アイテム:リップステッキは頭の花を表現していると思われる(どちらも花びらが白色のため同じような花に見える)。

案内メニュー