大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21 バイト除去 、 2020年1月6日 (月) 18:14
→‎元ネタ: ちなみにがだぶっとる
1,123行目: 1,123行目:  
*ジャナナバングル - 「[[バナナジャングル]]」のもじり。
 
*ジャナナバングル - 「[[バナナジャングル]]」のもじり。
 
*ストックだいじに - 『[[ドラゴンクエスト]]』シリーズの作戦コマンド「いのちだいじに」のもじり。
 
*ストックだいじに - 『[[ドラゴンクエスト]]』シリーズの作戦コマンド「いのちだいじに」のもじり。
*すぶたのパイナップル - 「酢豚にパイナップルが入っているのを許せるか、許せないか」という定番の二択。肉を柔らかくするというれっきとした理由があるものの、肉料理に甘酸っぱい食材が混ざっているのが苦手だという人も多い。ちなみに海外でも「ピザにパイナップルが乗ってるのを許せるか、許せないか」という定番二択がある。ちなみに、『[[スプラトゥーン]]』のフェスのお題にも選ばれた。
+
*すぶたのパイナップル - 「酢豚にパイナップルが入っているのを許せるか、許せないか」という定番の二択。肉を柔らかくするというれっきとした理由があるものの、肉料理に甘酸っぱい食材が混ざっているのが苦手だという人も多い。海外でも「ピザにパイナップルが乗ってるのを許せるか、許せないか」という定番二択がある。ちなみに、『[[スプラトゥーン]]』のフェスのお題にも選ばれた。
 
*[[用語集#ソラ|そら]] - 『スマブラX』からシリーズを開発している有限会社ソラのことと思われる。詳しくは該当記事にて。
 
*[[用語集#ソラ|そら]] - 『スマブラX』からシリーズを開発している有限会社ソラのことと思われる。詳しくは該当記事にて。
 
*だんすがすんだ - 回文。
 
*だんすがすんだ - 回文。
1,135行目: 1,135行目:  
*ピコピコするやつ - 主にファミコン時代の親世代がゲームのことをピコピコと呼ぶあるあるネタ。
 
*ピコピコするやつ - 主にファミコン時代の親世代がゲームのことをピコピコと呼ぶあるあるネタ。
 
*ピザじゃなくピッツァ - ピザとピッツァは起源や作り方が異なる料理で、ピッツァが本場イタリア、アメリカに渡って生まれたのがピザ。ちなみに、読み方で使い分けをするのは日本独自の風習。
 
*ピザじゃなくピッツァ - ピザとピッツァは起源や作り方が異なる料理で、ピッツァが本場イタリア、アメリカに渡って生まれたのがピザ。ちなみに、読み方で使い分けをするのは日本独自の風習。
*ペロペロペロペロペロ - 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場キャラである花京院典明と、彼に扮したラバーソウルが行った、下の上でさくらんぼを転がして味わう際の擬音「レロレロレロレロレロ」のもじり。ディレクターの[[桜井政博]]は同作の大ファンであるとして知られている。
+
*ペロペロペロペロペロ - 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の登場キャラである花京院典明と、彼に扮したラバーソウルが行った、下の上でさくらんぼを転がして味わう際の擬音「レロレロレロレロレロ」のもじり。ディレクターの[[桜井政博]]は同作の大ファンとして知られている。
 
*マリオ&おれRPG - 『マリオ&ルイージRPG』のもじり。
 
*マリオ&おれRPG - 『マリオ&ルイージRPG』のもじり。
 
*メガチンクル - 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』に登場するアイテム「メガチンケル」。
 
*メガチンクル - 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』に登場するアイテム「メガチンケル」。
243

回編集

案内メニュー