大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:  
*'''音楽:''' イン・ザ・ファイナル
 
*'''音楽:''' イン・ザ・ファイナル
 
----
 
----
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場するコウモリの魔王。どんな願いも叶えるマクラノ島の秘宝「ドリームストーン」を入手して世界征服を成し遂げるため、ピーチ姫を攫いにきたクッパと手を組んだ。かつてはマクラノ島に住む一匹のコウモリだったが、マクラノ族の悪夢を食べ続けて現在の姿へと変貌。マクラノ島のもう一つの秘宝「ダークストーン」(アートワークでアックームと共に描かれている紫色の石)を巡ってマクラノ族と対立したが、[[#ユメップ|ユメップ王子]]によって夢世界へ封印された。しかし、封印間際に破壊したダークストーンの破片を浴びたマクラノ族は石の枕に変化したため、マクラノ王国を滅亡させることに成功している。
+
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場するコウモリの魔王。どんな願いも叶えるマクラノ島の秘宝「ドリームストーン」を入手して世界征服を成し遂げるため、ピーチ姫を攫いにきたクッパと手を組んだ。かつてはマクラノ島に住む一匹のコウモリだったが、マクラノ族の悪夢を食べ続けて現在の姿へと変貌。マクラノ島のもう一つの秘宝「ダークストーン」(スピリットのアートワークにも描かれている紫色の石)を巡ってマクラノ族と対立したが、[[#ユメップ|ユメップ王子]]によって夢世界へ封印された。しかし、封印間際に破壊したダークストーンの破片を浴びたマクラノ族は石の枕に変化したため、マクラノ王国を滅亡させることに成功している。
    
ローブがアックームのマントに似ている5Pカラーのルフレが登場。出現アイテムのたべもの及びたべるといろいろ強化は、物語終盤のバトルでアックームが周囲に並べる「アクムキャンディ」が由来。アックームはバトル中にアクムキャンディを食べて攻撃力を上げる行動を取る。ねむり床はアックームの攻撃でたまに眠るマリオを悪夢の中で襲う攻撃が由来だと思われる。また、物語途中で魔法の音楽「ネムリズム」を流してマクラノ島の住人を眠らせたことや、かつて夢世界に封印されていたことも関係しているのかもしれない。ステージの"ピーチ城 上空"は物語終盤にマリオたちとアックームが対峙する空中に浮遊した城「ネオクッパ城」を意識したもの<ref>参考リンク:[https://www.mariowiki.com/Neo_Bowser_Castle_(Mario_%26_Luigi:_Dream_Team) Super Mario Wiki]</ref>。音楽は前作『3!!!』のラスボス戦闘曲。
 
ローブがアックームのマントに似ている5Pカラーのルフレが登場。出現アイテムのたべもの及びたべるといろいろ強化は、物語終盤のバトルでアックームが周囲に並べる「アクムキャンディ」が由来。アックームはバトル中にアクムキャンディを食べて攻撃力を上げる行動を取る。ねむり床はアックームの攻撃でたまに眠るマリオを悪夢の中で襲う攻撃が由来だと思われる。また、物語途中で魔法の音楽「ネムリズム」を流してマクラノ島の住人を眠らせたことや、かつて夢世界に封印されていたことも関係しているのかもしれない。ステージの"ピーチ城 上空"は物語終盤にマリオたちとアックームが対峙する空中に浮遊した城「ネオクッパ城」を意識したもの<ref>参考リンク:[https://www.mariowiki.com/Neo_Bowser_Castle_(Mario_%26_Luigi:_Dream_Team) Super Mario Wiki]</ref>。音楽は前作『3!!!』のラスボス戦闘曲。

案内メニュー