大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 +
----
 
『メタルギアソリッド3』から登場。スネークイーター作戦にロシア側が用意した協力者でKGBの女スパイ。
 
『メタルギアソリッド3』から登場。スネークイーター作戦にロシア側が用意した協力者でKGBの女スパイ。
   41行目: 42行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ケン|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ケン|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' Encounter
 
*'''音楽:''' Encounter
 +
----
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。『メタルギア2』『メタルギアソリッド』に登場したマクドネル・ミラーの若かりし頃の姿。FOXを去ったビッグ・ボスとあるきっかけで出会い、共に「国境なき軍隊」を設立、以後、『メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン』で袂を分かつまでビッグ・ボスの右腕として彼を支え続けた。
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。『メタルギア2』『メタルギアソリッド』に登場したマクドネル・ミラーの若かりし頃の姿。FOXを去ったビッグ・ボスとあるきっかけで出会い、共に「国境なき軍隊」を設立、以後、『メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン』で袂を分かつまでビッグ・ボスの右腕として彼を支え続けた。
   57行目: 59行目:  
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP80)
 
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP80)
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 +
----
 
『メタルギアソリッド4』から登場する兵器。生物的な脚部を持っておりメタルギアのように地形を気にせずに進軍できる無人二足歩行戦車で、量産され多くの民間軍に採用されており既に戦車以上の数が配備されている。
 
『メタルギアソリッド4』から登場する兵器。生物的な脚部を持っておりメタルギアのように地形を気にせずに進軍できる無人二足歩行戦車で、量産され多くの民間軍に採用されており既に戦車以上の数が配備されている。
   74行目: 77行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[サイボーグ忍者]])、移動速度アップ(相手)
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[サイボーグ忍者]])、移動速度アップ(相手)
 
*'''音楽:''' Encounter
 
*'''音楽:''' Encounter
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
   91行目: 95行目:  
**追加ギミック: 防御力アップ(相手:{{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}のHPが150以下になると発生)、毒の床(足場全体)
 
**追加ギミック: 防御力アップ(相手:{{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}のHPが150以下になると発生)、毒の床(足場全体)
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 +
----
 
『メタルギアソリッド3』から登場。コブラ部隊を率い第二次世界大戦を終結させた伝説の英雄で、ネイキッド・スネークことジョンにとっては師匠であり、最愛の人でもあった。ソ連の科学者ソコロフを秘密裏に亡命させる「バーチャス・ミッション」最中に突如としてFOXを裏切り核を持ってソ連に亡命、アメリカ政府は潔白を証明するためにスネークに彼女を討たせる「スネークイーター作戦」を発動する。
 
『メタルギアソリッド3』から登場。コブラ部隊を率い第二次世界大戦を終結させた伝説の英雄で、ネイキッド・スネークことジョンにとっては師匠であり、最愛の人でもあった。ソ連の科学者ソコロフを秘密裏に亡命させる「バーチャス・ミッション」最中に突如としてFOXを裏切り核を持ってソ連に亡命、アメリカ政府は潔白を証明するためにスネークに彼女を討たせる「スネークイーター作戦」を発動する。
   110行目: 115行目:  
**追加ギミック: 移動速度ダウン(自分)
 
**追加ギミック: 移動速度ダウン(自分)
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 +
----
 
『メタルギアソリッド3』から登場。本名はデイビッド・オウ。ザ・ボスと共にFOXを立ち上げたひとりで、スネークイーター作戦ではスネークの作戦指揮を担当する。ザ・ボスの死後はFOXのメンバーと関係者をまとめ「愛国者達」を設立するも、その遺志の解釈のすれ違いなどによりスネークと対立し、彼のクローンを生み出そうとしたことを最後に袂を分かたれる。これ以降ゼロは人間不信に陥り、やがて「愛国者達」はシリーズの黒幕と言うべき陰謀の中核となっていく。
 
『メタルギアソリッド3』から登場。本名はデイビッド・オウ。ザ・ボスと共にFOXを立ち上げたひとりで、スネークイーター作戦ではスネークの作戦指揮を担当する。ザ・ボスの死後はFOXのメンバーと関係者をまとめ「愛国者達」を設立するも、その遺志の解釈のすれ違いなどによりスネークと対立し、彼のクローンを生み出そうとしたことを最後に袂を分かたれる。これ以降ゼロは人間不信に陥り、やがて「愛国者達」はシリーズの黒幕と言うべき陰謀の中核となっていく。
   127行目: 133行目:  
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手:{{頭アイコン|c=スネーク|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが50%以上になると発生)
 
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手:{{頭アイコン|c=スネーク|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが50%以上になると発生)
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 +
----
 
『メタルギアソリッド2』から登場。ビッグ・シェルを占拠したテロリストのリーダーで、ソリッド、リキッドとは別の計画により生み出されたビッグ・ボスのクローン。『MGS2』の主人公である雷電の育ての親でもある。
 
『メタルギアソリッド2』から登場。ビッグ・シェルを占拠したテロリストのリーダーで、ソリッド、リキッドとは別の計画により生み出されたビッグ・ボスのクローン。『MGS2』の主人公である雷電の育ての親でもある。
   146行目: 153行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' METAL GEAR SOLID PEACE WALKER MAIN THEME
 
*'''音楽:''' METAL GEAR SOLID PEACE WALKER MAIN THEME
 +
----
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。AIの専門家でヒューイと共に二足歩行兵器「ピースウォーカー」を開発させられていた。スネーク達に救われた後は国境なき軍隊にてメタルギアZEKEのAI開発を担当した。
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。AIの専門家でヒューイと共に二足歩行兵器「ピースウォーカー」を開発させられていた。スネーク達に救われた後は国境なき軍隊にてメタルギアZEKEのAI開発を担当した。
   165行目: 173行目:  
**クリア条件備考: メインファイター{{頭アイコン|c=スネーク|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: メインファイター{{頭アイコン|c=スネーク|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 +
----
 
『メタルギアソリッド3』から登場。後に『メタルギア』シリーズ通してのキーパーソンである「ビッグ・ボス」と呼ばれるようになる男。
 
『メタルギアソリッド3』から登場。後に『メタルギア』シリーズ通してのキーパーソンである「ビッグ・ボス」と呼ばれるようになる男。
   185行目: 194行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' Yell "Dead Cell"
 
*'''音楽:''' Yell "Dead Cell"
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
   204行目: 214行目:  
**追加ギミック: [[ボムへい]]祭り
 
**追加ギミック: [[ボムへい]]祭り
 
*'''音楽:''' METAL GEAR SOLID PEACE WALKER MAIN THEME
 
*'''音楽:''' METAL GEAR SOLID PEACE WALKER MAIN THEME
 +
----
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。スネーク率いる国境なき軍隊にコスタリカに現れた武装勢力の排除を依頼してきた少女で、コスタリカの地理や気候に詳しくブリーフィングではステージ情報を担当する。『メタルギアソリッドⅤ グラウンドゼロズ』では人間爆弾にされ、ビッグ・ボスを巻き込んで爆死するという壮絶な最期を迎えた。
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場。スネーク率いる国境なき軍隊にコスタリカに現れた武装勢力の排除を依頼してきた少女で、コスタリカの地理や気候に詳しくブリーフィングではステージ情報を担当する。『メタルギアソリッドⅤ グラウンドゼロズ』では人間爆弾にされ、ビッグ・ボスを巻き込んで爆死するという壮絶な最期を迎えた。
   225行目: 236行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=Wii Fit トレーナー|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=Wii Fit トレーナー|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
 
『メタルギアソリッド』から登場。詳しくは該当記事を参照。
   241行目: 253行目:  
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]([[スーパースコープ]]持ち込み)
 
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]([[スーパースコープ]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' Encounter
 
*'''音楽:''' Encounter
 +
----
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場する兵器。時系列的には初めて実戦投入されたメタルギア。開発にハル・エメリッヒの両親であるヒューイとストレンジラブが関わっており、その為かメタルギアREXと外見や装備が酷似している。
 
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』から登場する兵器。時系列的には初めて実戦投入されたメタルギア。開発にハル・エメリッヒの両親であるヒューイとストレンジラブが関わっており、その為かメタルギアREXと外見や装備が酷似している。
   257行目: 270行目:  
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]](炎&爆発耐性強化、[[スティールダイバー]]持ち込み)
 
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]](炎&爆発耐性強化、[[スティールダイバー]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' Yell "Dead Cell"
 
*'''音楽:''' Yell "Dead Cell"
 +
----
 
『メタルギアソリッド2』から登場する兵器。シャドーモセス事件の影響で世界中で開発されるようになってしまったメタルギア亜種に対抗するためアメリカ海兵隊が極秘裏に開発したメタルギア。しかし輸送中にリボルバー・オセロットにより奪取され、量産されテロリストの手に落ちたビッグ・シェルに配備される。
 
『メタルギアソリッド2』から登場する兵器。シャドーモセス事件の影響で世界中で開発されるようになってしまったメタルギア亜種に対抗するためアメリカ海兵隊が極秘裏に開発したメタルギア。しかし輸送中にリボルバー・オセロットにより奪取され、量産されテロリストの手に落ちたビッグ・シェルに配備される。
   273行目: 287行目:  
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]](HP90、[[スティールダイバー]]持ち込み)
 
**相手の状態: [[緑ブロック|メタル化]]、[[スーパーキノコ|巨大化]](HP90、[[スティールダイバー]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' Cavern
 
*'''音楽:''' Cavern
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場する兵器。DARPAとアームズ・テック社によって極秘裏に開発されていたが、リキッド達に奪取される。ハル・エメリッヒが開発に関わっていたが、核兵器だとは伝えられてなかった。
 
『メタルギアソリッド』から登場する兵器。DARPAとアームズ・テック社によって極秘裏に開発されていたが、リキッド達に奪取される。ハル・エメリッヒが開発に関わっていたが、核兵器だとは伝えられてなかった。
   290行目: 305行目:  
**追加ギミック: いきなりダメージ(全員:被ダメージ30%)
 
**追加ギミック: いきなりダメージ(全員:被ダメージ30%)
 
*'''音楽:''' Encounter
 
*'''音楽:''' Encounter
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。FOXHOUNDの臨時隊員だったがリキッドの蜂起には反対し、そのため捕虜として囚われていた。ロイ・キャンベルの姪であり、彼に対する人質でもあった。
 
『メタルギアソリッド』から登場。FOXHOUNDの臨時隊員だったがリキッドの蜂起には反対し、そのため捕虜として囚われていた。ロイ・キャンベルの姪であり、彼に対する人質でもあった。
   307行目: 323行目:  
**追加ギミック: 毒の霧
 
**追加ギミック: 毒の霧
 
*'''音楽:''' Cavern
 
*'''音楽:''' Cavern
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。ソリッド・スネークやキャンベル達が除隊した後のFOXHOUNDのリーダーで、もうひとりのビッグ・ボスのクローン。シャドーモセス島での演習中に部下共々突如として蜂起、メタルギアREXによる核攻撃を盾にアメリカ政府にビッグ・ボスの遺体の引き渡しを要求する。
 
『メタルギアソリッド』から登場。ソリッド・スネークやキャンベル達が除隊した後のFOXHOUNDのリーダーで、もうひとりのビッグ・ボスのクローン。シャドーモセス島での演習中に部下共々突如として蜂起、メタルギアREXによる核攻撃を盾にアメリカ政府にビッグ・ボスの遺体の引き渡しを要求する。
   324行目: 341行目:  
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 
*'''音楽:''' Snake Eater
 +
----
 
『メタルギアソリッド』から登場。FOXHOUNDにてリキッドの参謀を務める射撃と拷問のスペシャリストで、その名の通りリボルバー銃を自在に操る強敵。実は裏で様々な国の政府や組織と通じており、『ソリッド』シリーズにおけるトリックスターとして暗躍する。
 
『メタルギアソリッド』から登場。FOXHOUNDにてリキッドの参謀を務める射撃と拷問のスペシャリストで、その名の通りリボルバー銃を自在に操る強敵。実は裏で様々な国の政府や組織と通じており、『ソリッド』シリーズにおけるトリックスターとして暗躍する。
   342行目: 360行目:  
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から20秒経過で発生)、防御力アップ(相手:開始から10秒経過で発生)
 
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から20秒経過で発生)、防御力アップ(相手:開始から10秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' Battle In The Base
 
*'''音楽:''' Battle In The Base
 +
----
 
『メタルギア2』から登場。詳しくは該当記事を参照。
 
『メタルギア2』から登場。詳しくは該当記事を参照。
   359行目: 378行目:  
**追加ギミック: 防御力ダウン(全員:開始から30秒経過で発生)
 
**追加ギミック: 防御力ダウン(全員:開始から30秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 
*'''音楽:''' MGS4 ~愛のテーマ~
 +
----
 
『メタルギアソリッド2』から登場。雷電の恋人でセーブを担当する。
 
『メタルギアソリッド2』から登場。雷電の恋人でセーブを担当する。
  

案内メニュー