大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
347行目: 347行目:     
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
「[[勝ちあがり乱闘]]」では、最初から使える8体のファイターから始まる以下の表の順で挑戦者が出現する。解放したファイターのルートをクリアすることで、対応した別の挑戦者が出現する仕組みとなっている。また、出現条件であるファイターのルートクリア以外にも、同じ縦列にいるファイターの合計クリア回数でも出現する。列内のファイターが全員解放された後は、次の列のファイターが起点になっている挑戦者も出現するようになる(例:マリオの列で全員解放した後は、ドンキーコングの列にいる挑戦者が出現する)。
+
「[[勝ちあがり乱闘]]」では、最初から使える8体のファイターから始まる以下の表の順で挑戦者が出現する。解放したファイターのルートをクリアすることで、対応した別の挑戦者が出現する仕組みとなっている。また、出現条件であるファイターのルートクリア以外にも、同じ縦列にいるファイターの合計クリア回数でも出現する。列内のファイターが全員解放された後は、次の列のファイターが起点になっている挑戦者も出現するようになる(例:{{SP|マリオ}}の列で全員解放した後は、{{SP|ドンキーコング}}の列にいる挑戦者が出現する)。
    
ステージと音楽は、プレイ時間経過で出現した時と同じ。
 
ステージと音楽は、プレイ時間経過で出現した時と同じ。
   −
DLCファイターでクリアした場合は、マリオと同じ列のファイターが挑戦者として出現する。
+
[[DLCファイター]]でクリアした場合は、マリオと同じ列のファイターが挑戦者として出現する。
   −
ソニックのみ、出現するルートが二種類存在する。
+
{{SP|ソニック}}のみ、出現するルートが二種類存在する。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
381行目: 381行目:  
アドベンチャーモードで加入したファイターがそれ以外のモードで解放されていなかった場合、乱入戦を経る事なく使用可能となるが、他のモードですでに使用可能であってもアドベンチャーモードでは固有の条件を満たさねば加入しない。
 
アドベンチャーモードで加入したファイターがそれ以外のモードで解放されていなかった場合、乱入戦を経る事なく使用可能となるが、他のモードですでに使用可能であってもアドベンチャーモードでは固有の条件を満たさねば加入しない。
   −
なお例外的に、クッパはギガクッパを撃破することで解放される。<br>
+
{{SP|クッパ}}だけはファイターバトルがない代わりにボス戦で{{SP|ギガクッパ}}を撃破することで解放される。<br>
また他モードでは無条件で加入するDLCファイターはマップ上に登場せず、ファイターを10体以上解放することでこのモードで使用可能となる。
+
なお、[[DLCファイター]]はマップ上に登場せず、他のファイターを10体以上解放した時点で使用可能となる。
    
{| class="wikitable sortable"
 
{| class="wikitable sortable"

案内メニュー