大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
今後プロットそのものは書き起こさないことに(継続すべきか検討しましたが書き起こしの範疇を超えた何かになりそうで収拾付けられそうにないです、すみません…)
1行目: 1行目:  
{{Pathnav|参戦ムービー|frame=1}}
 
{{Pathnav|参戦ムービー|frame=1}}
   −
[[追加ファイター]]以外の参戦ムービーは、『スマブラWii U』の[[ムービー|ムービーモード]]でも見ることができる。また、ロックマンとWii Fit トレーナーのタイトルは、動画では「○○参戦!」だったが、ムービーモードでは他ファイターと同様に独自のタイトルが付けられている。
+
[[追加ファイター]]以外の参戦ムービーは、『スマブラWii U』の[[ムービー|ムービーモード]]でも見ることができる。また、[[ロックマン]]と[[Wii Fit トレーナー]]のタイトルは、動画では「○○参戦!」だったが、ムービーモードでは他ファイターと同様に独自のタイトルが付けられている。
    
以下の一覧ではメインとなるファイターとそのタイトルを記載しているが、一部のムービーではそれ以外にも初登場したファイターもいる。
 
以下の一覧ではメインとなるファイターとそのタイトルを記載しているが、一部のムービーではそれ以外にも初登場したファイターもいる。
7行目: 7行目:  
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
   −
== むらびと:【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像 ==
+
== 【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像 ==
 
[[ファイル:初登場映像 (for).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:初登場映像 (for).JPG|250px|サムネイル]]
 
*動画:[https://youtu.be/f5JcENj4Lc0 【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像]
 
*動画:[https://youtu.be/f5JcENj4Lc0 【スマブラ3DS・WiiU】 初登場映像]
 
*ムービーパート制作:デジタル・メディア・ラボ
 
*ムービーパート制作:デジタル・メディア・ラボ
 
2013年6月11日に放送された『[[E3 2013|Ninetndo Direct@E3 2013]]』で初公開された『スマブラfor』最初の映像。
 
2013年6月11日に放送された『[[E3 2013|Ninetndo Direct@E3 2013]]』で初公開された『スマブラfor』最初の映像。
 +
 +
映像では『どうぶつの森』の村に届いた招待状を受け取り旅立つ[[むらびと]]のシーンから、[[マリオ]]・[[リンク]]・[[サムス]]・[[カービィ]]・[[フォックス]]・[[ピット]]・[[ドンキーコング]]・[[ピカチュウ]]ら歴戦のファイターが登場、水彩画のように描かれたマリオたちが3DSの画面に入り乱闘する映像が流れ、その中で[[クッパ]]の登場も確認された。
 +
 +
続けて、マリオがHDグラフィックに変わりWii U版の映像が公開、ラストは本作初の新規参戦ファイター・むらびとの参戦、そして2作の正式タイトルが発表された。
    
=== 元ネタ・備考 ===
 
=== 元ネタ・備考 ===
 
*冒頭の『どうぶつの森』パートで登場した住人は、ブーケ・[[しずえ]]・サリー・[[たぬきち]]の4人。一般の住人から選ばれたブーケとサリーは『劇場版 どうぶつの森』での主要キャラクター。
 
*冒頭の『どうぶつの森』パートで登場した住人は、ブーケ・[[しずえ]]・サリー・[[たぬきち]]の4人。一般の住人から選ばれたブーケとサリーは『劇場版 どうぶつの森』での主要キャラクター。
 +
*マリオがHDグラフィックに変わる直前の、大ジャンプする3DS版の映像では、後に公開される「[[フィールドスマッシュ]]」のバトルフィールドが使用されている。
 
*"[[スカイロフト]]"で[[リンク]]が[[ドンキーコング]]にダッシュ攻撃を仕掛けるカットでは、『[[スマブラX]]』でのダッシュ攻撃「追い斬り」を出している。
 
*"[[スカイロフト]]"で[[リンク]]が[[ドンキーコング]]にダッシュ攻撃を仕掛けるカットでは、『[[スマブラX]]』でのダッシュ攻撃「追い斬り」を出している。
 
*このムービーの公開時点では"[[特設リング]]"の詳細は明かされていない。詳しくは[[#リトル・マック:リングの王者|リトル・マックの節]]にて。
 
*このムービーの公開時点では"[[特設リング]]"の詳細は明かされていない。詳しくは[[#リトル・マック:リングの王者|リトル・マックの節]]にて。
 
*"特設リング"でクッパがマリオの攻撃を[[ジャストガード]]で防いだ時の効果音は、『スマブラX』の物が使用されていた。
 
*"特設リング"でクッパがマリオの攻撃を[[ジャストガード]]で防いだ時の効果音は、『スマブラX』の物が使用されていた。
*『Ninetndo Direct』の放送では2014年発売であることも発表され、そのままロックマンの参戦ムービーへと続いた。
+
*『Ninetndo Direct』の放送では2014年発売であることも発表され、続けて[[ロックマン]]の参戦ムービーが公開された。
*『スマブラWii U』でのタイトルは、「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」。
+
*『スマブラWii U』の[[ムービー|ムービーモード]]内でのタイトルは、「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== ロックマン:スーパーロボット参戦 ==
 
== ロックマン:スーパーロボット参戦 ==
349行目: 354行目:  
**[https://www.youtube.com/watch?v=-DJEZWuk4ak 『スマブラ3DS』のCM]で出演した、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E9%BA%BB%E5%8F%8B 渡辺麻友]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E7%94%B1%E7%B4%80 柏木由紀]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF 高橋みなみ]のMii<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=cuZpG4JNUHc Super Smash Bros. 3DS, presentación AKB48] - YouTube</ref>。
 
**[https://www.youtube.com/watch?v=-DJEZWuk4ak 『スマブラ3DS』のCM]で出演した、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E9%BA%BB%E5%8F%8B 渡辺麻友]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E7%94%B1%E7%B4%80 柏木由紀]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF 高橋みなみ]のMii<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=cuZpG4JNUHc Super Smash Bros. 3DS, presentación AKB48] - YouTube</ref>。
 
**『【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組』で紹介された[[追加コンテンツ#ジーノセット|ジーノのMiiコスチューム]]。
 
**『【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組』で紹介された[[追加コンテンツ#ジーノセット|ジーノのMiiコスチューム]]。
  −
== 関連項目 ==
  −
*[[参戦ムービーの一覧 (3DS/Wii U)/プロット集]]
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー