大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト除去 、 2021年3月30日 (火) 19:10
20行目: 20行目:  
イーリス聖王国の王子でありながら、自ら自警団を率い、国の治安を守っている。また、[[マルス]]の遠い子孫にして[[ルキナ]]の父であり、彼らと同じく "神剣ファルシオン"を継承する者でもある。ただし、ストーリー開始時点では力が封印された"封剣ファルシオン"になっている。右肩には、イーリス王家の正統な後継者であることを示す“聖痕”がある。
 
イーリス聖王国の王子でありながら、自ら自警団を率い、国の治安を守っている。また、[[マルス]]の遠い子孫にして[[ルキナ]]の父であり、彼らと同じく "神剣ファルシオン"を継承する者でもある。ただし、ストーリー開始時点では力が封印された"封剣ファルシオン"になっている。右肩には、イーリス王家の正統な後継者であることを示す“聖痕”がある。
   −
「マスターロード」にクラスチェンジすると、シリーズのタイトルにもなっている"炎の台座(本来の名称は炎の紋章、すなわち同作におけるファイアーエムブレム)"を盾のように装備したグラフィックになる。ファイアーエムブレムの定義はシリーズによってまちまちだが、『覚醒』に登場するのは、マルスが手に入れたものと同じ封印の盾と思われる。
+
「マスターロード」にクラスチェンジすると、重要アイテムである"炎の台座(本来の名称は炎の紋章、すなわち同作におけるファイアーエムブレム)"を盾のように装備したグラフィックになる。これはマルスが手に入れた封印の盾と同一であると考えられ、世界各地に散逸した宝玉を集め、封印の力を復元させるのが中盤での目的になる。
    
自警団の軍師として迎えた[[ルフレ]]とは次第に深い絆で結ばれるようになり、互いに「半身」と呼ぶ間柄となっていく関係にある。
 
自警団の軍師として迎えた[[ルフレ]]とは次第に深い絆で結ばれるようになり、互いに「半身」と呼ぶ間柄となっていく関係にある。
      −
『ファイアーエムブレム 覚醒』がヒットを飛ばしシリーズ存続が叶ったことで、[[マルス]]と並ぶ『ファイアーエムブレム』シリーズの代表として様々なメディアで取り上げられる機会も多く、Wii U版『モンスターハンター フロンティアG』では彼の装備と[[ルキナ]]の装備が「聖王シリーズ」として登場し、『幻影異聞録 ♯FE』では、外見を大きく変えた"ミラージュ"という形で、主人公の高校生・蒼井樹のパートナーとして登場した。
+
『ファイアーエムブレム 覚醒』がヒットを飛ばしシリーズ存続が叶ったことで、[[マルス]]と並ぶ『ファイアーエムブレム』シリーズを代表した英雄として一時期は様々なメディアに取り上げられた。<br/>
 +
Wii U版『モンスターハンター フロンティアG』では彼の装備と[[ルキナ]]の装備が「聖王シリーズ」として登場し、『幻影異聞録 ♯FE』では、外見を大きく変えた"ミラージュ"という形で、主人公の高校生・蒼井樹のパートナーとして登場した。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
4,465

回編集

案内メニュー