大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
192行目: 192行目:  
*偶数カラー時の最後の切りふだ:超究武神覇斬ver.5 {{有無|SP}}
 
*偶数カラー時の最後の切りふだ:超究武神覇斬ver.5 {{有無|SP}}
 
**『FFVII AC』でセフィロスを倒した技。分離した合体剣を持ち換えながら高速で斬撃し、最後は上から急降下して斬りつける。締めに最後の一撃で使わなかった剣が地面に突き立つのも原作と同様。
 
**『FFVII AC』でセフィロスを倒した技。分離した合体剣を持ち換えながら高速で斬撃し、最後は上から急降下して斬りつける。締めに最後の一撃で使わなかった剣が地面に突き立つのも原作と同様。
 +
**クラウドの身体が青い光を帯びるのはコンプリート版『FFVII AC』と同様。オリジナル版ではオレンジ色の光を帯びていた。
 
**ゲームでは、PSP版『DFF』で「スラッシュブロウ」の派生技として登場した。
 
**ゲームでは、PSP版『DFF』で「スラッシュブロウ」の派生技として登場した。
 
**原作では空中での最後の一撃を決めると即座に剣を手放し、着地した後に落ちて来た剣をキャッチするというものになっているが、『スマブラ』では手放すことは無く、着地すると共に剣を地面に叩きつける。原作での演出はセフィロスの参戦ムービーで再現されている。<br>また、最後の一撃に使用する通称ファースト剣の刃は開閉式であり、原作では閉じているが、『スマブラ』では開いている。
 
**原作では空中での最後の一撃を決めると即座に剣を手放し、着地した後に落ちて来た剣をキャッチするというものになっているが、『スマブラ』では手放すことは無く、着地すると共に剣を地面に叩きつける。原作での演出はセフィロスの参戦ムービーで再現されている。<br>また、最後の一撃に使用する通称ファースト剣の刃は開閉式であり、原作では閉じているが、『スマブラ』では開いている。
261

回編集

案内メニュー