大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
643行目: 643行目:  
**加速レール加速(19%): 90%
 
**加速レール加速(19%): 90%
 
*'''トロッコの生成には鉄素材が1個必要。レールの素材はランクの低い素材から使われる<ref>ワザ入力時の2マスの敷設では消費されない。</ref><ref>鉄素材は1個で6マス分敷設できる。</ref>。'''
 
*'''トロッコの生成には鉄素材が1個必要。レールの素材はランクの低い素材から使われる<ref>ワザ入力時の2マスの敷設では消費されない。</ref><ref>鉄素材は1個で6マス分敷設できる。</ref>。'''
   
*入力するとトロッコに搭乗して突進する。地上で左右に入力すると、レールを敷きながら突進し続ける。方向転換も可能。
 
*入力するとトロッコに搭乗して突進する。地上で左右に入力すると、レールを敷きながら突進し続ける。方向転換も可能。
 
**'''金とレッドストーンを持っている時に入力すると、素材を1つずつ消費して加速レールを敷き、突進のスピードと威力が増す。'''
 
**'''金とレッドストーンを持っている時に入力すると、素材を1つずつ消費して加速レールを敷き、突進のスピードと威力が増す。'''
 
***通常のレールを敷いている時でも、必殺ワザボタンを押すことで再度加速レールの敷設・加速が可能。
 
***通常のレールを敷いている時でも、必殺ワザボタンを押すことで再度加速レールの敷設・加速が可能。
 
**搭乗中はジャンプ入力で乗り捨てることができる。
 
**搭乗中はジャンプ入力で乗り捨てることができる。
   
*空になったトロッコはガード不可の[[つかみ]]判定を持ち、地上の相手を強制的に連れ去ることが可能。
 
*空になったトロッコはガード不可の[[つかみ]]判定を持ち、地上の相手を強制的に連れ去ることが可能。
 
**拘束時間は[[蓄積ダメージ]]が大きいほど拘束される時間が長くなり、このワザを連続使用していると短くなる。相手は[[レバガチャ]]で拘束時間を短縮できる。
 
**拘束時間は[[蓄積ダメージ]]が大きいほど拘束される時間が長くなり、このワザを連続使用していると短くなる。相手は[[レバガチャ]]で拘束時間を短縮できる。
   
*空のトロッコは再度乗ることができ、搭乗すると加速する。再搭乗は回数制限があり、2回までしか乗れない。
 
*空のトロッコは再度乗ることができ、搭乗すると加速する。再搭乗は回数制限があり、2回までしか乗れない。
   
*トロッコが壁にぶつかった場合、地上では跳ね返るが、空中では跳ね返らず垂直落下する。
 
*トロッコが壁にぶつかった場合、地上では跳ね返るが、空中では跳ね返らず垂直落下する。
   
*トロッコの速度は地形の影響を受ける。上り坂に差し掛かると減速し、やがて後退し始める。下り坂なら加速する。
 
*トロッコの速度は地形の影響を受ける。上り坂に差し掛かると減速し、やがて後退し始める。下り坂なら加速する。
 
*トロッコの威力は速度に比例して増減する。速度が遅いと[[攻撃判定]]が無くなる。
 
*トロッコの威力は速度に比例して増減する。速度が遅いと[[攻撃判定]]が無くなる。
   
*トロッコは7%以上の攻撃を受けると壊れる。
 
*トロッコは7%以上の攻撃を受けると壊れる。
 
**破壊したファイターがスティーブの場合、鉄素材を入手できる。
 
**破壊したファイターがスティーブの場合、鉄素材を入手できる。
   
*自分のトロッコは画面内に1つしか生成できない。既にある状況で使うと不発となる。
 
*自分のトロッコは画面内に1つしか生成できない。既にある状況で使うと不発となる。
 
*レールは画面内に5マス分まで敷設でき、それ以上敷設すると古いレールから消滅する。また、レールが5マスある状態だと2秒経過でも古いレールが消滅する。
 
*レールは画面内に5マス分まで敷設でき、それ以上敷設すると古いレールから消滅する。また、レールが5マスある状態だと2秒経過でも古いレールが消滅する。
 
----
 
----
*
+
*直接攻撃や飛び道具、更には復帰など、数多くの用途に使える強力なワザ。そのぶん素材の消費は激しめ。
 
+
*使用後の突進はそれだけでも並程度の[[ふっとばし力]]がありある程度のダメージが蓄積していれば[[撃墜]]が狙える。
 +
**空中でも使用可能で、その際は横方向への慣性を得られるほか、途中で飛び降りれば復帰距離を大きく伸ばせる。
 +
**突進中にトロッコから降りた場合、空のトロッコは[[つかみ]]判定を持つ[[飛び道具]]となり、ぶつけた相手をそのまま運んでいく。[[蓄積ダメージ]]次第ではそのままステージ外へも連れ去ることができる。
 +
***このトロッコは[[シールド]]を張っている相手も連れ去ることができるので、相手の守りを崩すことができる。また、拘束した相手に追撃をすることも可能。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>

案内メニュー