大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2021年10月19日 (火) 11:05
254行目: 254行目:  
**『スーパーマリオ64』の通常攻撃アクション「(右手で)パンチ→(左手で)パンチ→(右足で)キック」とほぼ同じ。
 
**『スーパーマリオ64』の通常攻撃アクション「(右手で)パンチ→(左手で)パンチ→(右足で)キック」とほぼ同じ。
 
**元ゲームでは、ジャンプで敵を踏みつけるという従来の行為が3Dアクションゲームでは難しいという危惧で実装された経緯がある。
 
**元ゲームでは、ジャンプで敵を踏みつけるという従来の行為が3Dアクションゲームでは難しいという危惧で実装された経緯がある。
***リーチを考慮して「攻撃に使う部位が一瞬巨大化する」という脚色があるが、この点も『スマブラ』シリーズの多くのワザにこっそり継承されている。
+
***リーチを考慮して「攻撃に使う部位が一瞬巨大化する」という脚色があるが、この点も『スマブラ』シリーズ通して多くのワザにこっそり継承されている。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_弱1-3.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_弱1-3.jpg]]
4,465

回編集

案内メニュー