大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
146行目: 146行目:  
=== 元ネタ・備考 ===
 
=== 元ネタ・備考 ===
 
*『Nintendo Direct』の初公開時では導入部のカットはなかった。
 
*『Nintendo Direct』の初公開時では導入部のカットはなかった。
*このムービーのストーリーは、[[キングクルール]]の参戦ムービー『[[#キングクルール:ライバルたち|ライバルたち]]』の構成をデジャブにした続きものとなっている。
+
*このムービーのストーリーは、[[キングクルール]]の参戦ムービー『[[#キングクルール:ライバルたち|ライバルたち]]』の構成をそのまま転用した「てんどん」<ref>同じネタを複数回繰り返すことにより笑いを取る手法。</ref>を狙ったもの。
 
*このムービーのメインキャラクターの[[ドンキーコング]]、[[ディディーコング]]、キングクルールとは、[[ドンキーコングシリーズ|スーパードンキーコングシリーズ]]と[[バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ]]の開発元が同じレア社という繋がりがある。
 
*このムービーのメインキャラクターの[[ドンキーコング]]、[[ディディーコング]]、キングクルールとは、[[ドンキーコングシリーズ|スーパードンキーコングシリーズ]]と[[バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ]]の開発元が同じレア社という繋がりがある。
 
*冒頭でドンキーの家を転がったジグソーピースは、バンジョーとカズーイの大冒険シリーズで次のステージの入口を開けるために必要なアイテム。『スマブラ』では[[シンボル]]にもなっている。
 
*冒頭でドンキーの家を転がったジグソーピースは、バンジョーとカズーイの大冒険シリーズで次のステージの入口を開けるために必要なアイテム。『スマブラ』では[[シンボル]]にもなっている。
156行目: 156行目:  
*ジンジョネーターらの攻撃を受け崖から落ちて地面に穴を開けるクルールとそこを塞ぐ大岩が降ってくるシーンは、『バンジョーとカズーイの大冒険1』のラスボス戦でのグランチルダのやられ方と同じ。
 
*ジンジョネーターらの攻撃を受け崖から落ちて地面に穴を開けるクルールとそこを塞ぐ大岩が降ってくるシーンは、『バンジョーとカズーイの大冒険1』のラスボス戦でのグランチルダのやられ方と同じ。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
== テリー:100メガショック! ==
 
== テリー:100メガショック! ==
 
[[ファイル:【スマブラSP】速報 挑戦者 現る!.png|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:【スマブラSP】速報 挑戦者 現る!.png|300px|サムネイル]]
18

回編集

案内メニュー