大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
カスタム必殺ワザの性質について加筆
601行目: 601行目:  
*性質
 
*性質
 
**大きくホップし、落下中のホップに当たった相手を地面に埋め込む。
 
**大きくホップし、落下中のホップに当たった相手を地面に埋め込む。
 +
**通常の「スピンダッシュ」より、フルチャージにかかる時間は短い。その分、スピードも控えめ。
 +
**通常の「スピンダッシュ」と同様に、ホップの出だしには無敵時間がある。
 +
**ホップ中にスティックを逆方向に入力しておくことで、着地後のダッシュをキャンセルしてホップのみで止めることが出来る。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
614行目: 617行目:  
*性質
 
*性質
 
**炎を纏って、ホップせず正面に突進。
 
**炎を纏って、ホップせず正面に突進。
**「スピンジャンプ」のジャンプ力が小さくなっている。
+
**「スピンジャンプ」のジャンプ力が小さくなり、スピンジャンプを空中ジャンプでキャンセルできなくなる。<br />これらの性質は下必殺ワザから出したスピンジャンプにも適用される。
 +
**地上から突進を開始した場合は突進中に無敵時間がつき、スマートボムを突破することも可能。スピンジャンプなどに派生させると無敵は途切れる。<br />空中から突進を開始した場合は無敵時間がつかない。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
652行目: 656行目:  
*性質
 
*性質
 
**復帰力の低い「スプリングジャンプ」を、空中でもう一度発動できる。
 
**復帰力の低い「スプリングジャンプ」を、空中でもう一度発動できる。
 +
**地上で使用した場合はすぐにバネが消えるため、ソニック自身がバネを再利用するのは不可能になっている。<br />相手に踏ませることは可能で、その場合のジャンプ力も低めに設定されている。
 +
**空中で使用した場合のバネ落としは、1段目は射程が短めで、2段目は通常の「スプリングジャンプ」と同様の射程となる。
 +
**1段目・2段目共に、上昇中に少しの間だけ無敵時間がある。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
 
*データ
 
*データ
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 2%(バネ部分のみ。1段目と2段目の威力は同じ)
 
**発生F:  
 
**発生F:  
 
{{-}}
 
{{-}}
667行目: 674行目:  
**地上に残ったスプリングはすぐに消える。
 
**地上に残ったスプリングはすぐに消える。
 
**復帰力が「スプリングジャンプ」より少し低下。
 
**復帰力が「スプリングジャンプ」より少し低下。
 +
**発動後の硬直は「スプリングジャンプ」より長め。
 +
**上必殺ワザ1、2にあった無敵時間は消失している。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
897行目: 906行目:  
**スピンジャンプ直後から通常必殺ワザ、上必殺ワザ、各種空中攻撃、空中回避でキャンセルできるが、ジャンプのみガノンドロフの身長ほどの高さまで不可。
 
**スピンジャンプ直後から通常必殺ワザ、上必殺ワザ、各種空中攻撃、空中回避でキャンセルできるが、ジャンプのみガノンドロフの身長ほどの高さまで不可。
 
***小スピンジャンプの場合は、軌道の頂点からジャンプキャンセルが可能。
 
***小スピンジャンプの場合は、軌道の頂点からジャンプキャンセルが可能。
 +
****横必殺ワザを[ファイアスピンダッシュ]にカスタムした状態では、ジャンプでのキャンセルは不可能になる。(装備でジャンプ力を上げても不可)
 
**詳しい操作方法は[[#スピン]]の項目で解説してある。
 
**詳しい操作方法は[[#スピン]]の項目で解説してある。
 
*解説
 
*解説
匿名利用者

案内メニュー