大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2015年2月7日 (土) 00:07
47行目: 47行目:  
桜井政博曰く「'''本来『スマブラ』に出られるキャラではなかった'''が、頑張って参戦させた」とのこと。<br/>
 
桜井政博曰く「'''本来『スマブラ』に出られるキャラではなかった'''が、頑張って参戦させた」とのこと。<br/>
 
スマブラでもモナドを巧みに使って闘い、特に通常必殺ワザの「モナドアーツ」は自らの能力(ふっとばし力、走るスピードなど)のどれかを下げる代わりに他のどれかの能力を上げるという、今までのファイターにはない個性的なワザとなっている。<br/>
 
スマブラでもモナドを巧みに使って闘い、特に通常必殺ワザの「モナドアーツ」は自らの能力(ふっとばし力、走るスピードなど)のどれかを下げる代わりに他のどれかの能力を上げるという、今までのファイターにはない個性的なワザとなっている。<br/>
基本的にシュルクの繰り出すワザは出が遅いが、範囲が広いワザが多い。<br/>
+
基本的にシュルクの繰り出すワザは出が遅いが、範囲が広いものが多い。<br/>
 
ちなみに最後の切りふだには、原作で仲間として旅をするダンバンとリキが友情出演する。
 
ちなみに最後の切りふだには、原作で仲間として旅をするダンバンとリキが友情出演する。
   110行目: 110行目:  
雑多なものや、説明不要と思われるものは省く。
 
雑多なものや、説明不要と思われるものは省く。
   −
*「穏やかじゃないですね」(上アピール)、「よかった、これで解決ですね」(勝利時)
+
*「穏やかじゃないですね」(上アピール)・「よかった、これで解決ですね」(勝利時)
 
*:前者はクエスト受注時、後者はクエスト解決時の台詞。どちらも原作ではテキストのみで、ボイスは存在しなかった。<br />にもかかわらず、原作ファンからは圧倒的な人気と知名度を得ている。<br />
 
*:前者はクエスト受注時、後者はクエスト解決時の台詞。どちらも原作ではテキストのみで、ボイスは存在しなかった。<br />にもかかわらず、原作ファンからは圧倒的な人気と知名度を得ている。<br />
 
*:とくに「穏やかじゃないですね」は、イベントシーン中の数ある名言・名台詞を抑えて人気1位の台詞に輝くなど、異様な人気を誇っている<ref>設定資料集集計のアンケートより</ref>。<br />シュルクの声優である浅沼氏は、「4年目にしてようやく声を入れることができた」という旨の発言をしている<ref>浅沼氏のツイッターより</ref>。
 
*:とくに「穏やかじゃないですね」は、イベントシーン中の数ある名言・名台詞を抑えて人気1位の台詞に輝くなど、異様な人気を誇っている<ref>設定資料集集計のアンケートより</ref>。<br />シュルクの声優である浅沼氏は、「4年目にしてようやく声を入れることができた」という旨の発言をしている<ref>浅沼氏のツイッターより</ref>。
匿名利用者

案内メニュー