大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
18 バイト除去 、 2015年10月15日 (木) 10:09
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
なお、「放っておくと版権無法地帯になるし、いじめのようになりかねない」、「知らない人を模したMiiが対戦相手になっても、イマイチおもしろくない」との理由で、「[[インターネット]]」の「だれかと」では使用はできなくなっている<ref>[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル]]</ref><ref name="vol455" />。<br />
 
なお、「放っておくと版権無法地帯になるし、いじめのようになりかねない」、「知らない人を模したMiiが対戦相手になっても、イマイチおもしろくない」との理由で、「[[インターネット]]」の「だれかと」では使用はできなくなっている<ref>[[大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U E3 2014 ラウンドテーブル]]</ref><ref name="vol455" />。<br />
またMiiファイターは、一人用モードやキャラクターセレクトでランダムを選んでも一切登場せず、タイトル画面を放置すると流れるデモ画面を除き、任意で選ぶことでしか登場しない。
+
また、一人用モードやキャラクターセレクトでランダムを選んでも一切登場せず、タイトル画面を放置すると流れるデモ画面を除き、任意で選ぶことでしか登場しない。
    
==== 謎のMii軍団 ====
 
==== 謎のMii軍団 ====
94行目: 94行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
いずれのタイプも独自のワザで戦う。<br />
 
いずれのタイプも独自のワザで戦う。<br />
ワザの中には他のファイターと似たワザを使うが、詳細については省略する。
+
いくつかのワザの中には他のファイターと似たワザを使うが、詳細は省略する。
   −
格闘タイプは[[マリオ]]、[[リトル・マック]]、[[キャプテン・ファルコン]]に、剣術タイプは[[アイク]]、[[マルス]]、[[リンク]]に、射撃タイプは[[サムス]]、[[ネス]]、[[ロックマン]]、[[フォックス]]と性質が似たワザがある。  
+
格闘タイプは[[マリオ]]、[[キャプテン・ファルコン]]、[[リトル・マック]]に、剣術タイプは[[リンク]]、[[マルス]]、[[アイク]]に、射撃タイプは[[サムス]]、[[フォックス]]、[[ネス]]、[[ロックマン]]と性質が似たワザがある。  
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー