大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
71行目: 71行目:  
前々作『スマブラDX』ではモーションの大部分がマルスからコピーされたモデル替えキャラクターであったが、今作では十二分に差別化された独自のモデルを持つようになった。剣のリーチが短くなり、肘を曲げコンパクトに剣を振るようになったのが特徴的。
 
前々作『スマブラDX』ではモーションの大部分がマルスからコピーされたモデル替えキャラクターであったが、今作では十二分に差別化された独自のモデルを持つようになった。剣のリーチが短くなり、肘を曲げコンパクトに剣を振るようになったのが特徴的。
   −
性能については移動性能が大幅に上昇して根元ヒットが狙いやすくなったり、他ファイターの攻撃力が軒並み低下している中でロイは全体的に前々作と同じか逆に上昇し、さらに[[ほかほか補正]]のシステム追加も相まって前々作を超えるふっとばし力を身に付けた。これらは前々作ではマルスより劣っていたもので、今作ではクリーンヒットならマルスと同等、あるいは逆転したことが、彼が成長を遂げた証と言える。<br />
+
性能については移動性能が大幅に上昇して根元ヒットが狙いやすくなったり、他ファイターの攻撃力が軒並み低下している中でロイは全体的に前々作と同じか逆に上昇し、さらに[[ほかほか補正]]のシステム追加も相まって前々作を超えるふっとばし力を身に付けた。これらは前々作ではマルスより劣っていたもので、今作ではクリーンヒットならマルスと同等、あるいは逆転したことが、彼が成長を遂げた証だろう。<br />
 
また、後隙や着地隙が減少してこれもマルスより優れるようになったり、イマイチだった空中攻撃の威力やコンボ能力が向上したのもポイント。
 
また、後隙や着地隙が減少してこれもマルスより優れるようになったり、イマイチだった空中攻撃の威力やコンボ能力が向上したのもポイント。
   85行目: 85行目:  
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.61 ⇒ 1.95
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.61 ⇒ 1.95
 
**前作ではマルスより遅い中位だったが、今作ではマルスを逆転。また、剣士系ファイターの中では、{{for|シュルク}}のモナドアーツ「疾」状態を除くと{{for|クラウド}}と僅差で第2位のスピードになった。
 
**前作ではマルスより遅い中位だったが、今作ではマルスを逆転。また、剣士系ファイターの中では、{{for|シュルク}}のモナドアーツ「疾」状態を除くと{{for|クラウド}}と僅差で第2位のスピードになった。
**{{変更点比較|強化=1}}空中横移動最高速度上昇: 0.9 ⇒ 1.21
+
*{{変更点比較|強化=1}}空中横移動最高速度上昇: 0.9 ⇒ 1.21
 
*落下最高速度低下: 2.4 ⇒ 1.8
 
*落下最高速度低下: 2.4 ⇒ 1.8
 
**ただし、今作でも上位に位置しているかなりの速さの落下速度である。
 
**ただし、今作でも上位に位置しているかなりの速さの落下速度である。

案内メニュー