大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前作からの変更点: 内容追加・変更
59行目: 59行目:  
他の多くのファイター同様に、ワザのダメージが全体的に低下している。だが優秀な空中攻撃・必殺ワザは健在で、依然として各種強攻撃が連携の起点となること、そして前空中攻撃や下投げを当ててからの追撃が繋がりやすくなったこともあって、今作でも連携がしやすくダメージ蓄積能力に長けたファイターであることには変わりない。
 
他の多くのファイター同様に、ワザのダメージが全体的に低下している。だが優秀な空中攻撃・必殺ワザは健在で、依然として各種強攻撃が連携の起点となること、そして前空中攻撃や下投げを当ててからの追撃が繋がりやすくなったこともあって、今作でも連携がしやすくダメージ蓄積能力に長けたファイターであることには変わりない。
   −
また、多くのファイターの空中攻撃の着地隙が増大した中で、シークはあまり変化がなく、前作に近い感触で動かすことができるどころか、機動力の面でも大きな変化はないため、相対的に優位になった。
+
また、多くのファイターの空中攻撃の着地隙が増大した中で、シークはあまり変化がなく、前作に近い感触で動かすことができるどころか、全体的に機動力が上昇し空中横移動速度の遅さが改善されたため、相対的に優位になった。
    
前作のシークは、ダメージを稼ぐことは容易でもフィニッシュに苦労させられ、結果ジリ貧になることが多かったが、この弱点はいくらか改善された。<br>
 
前作のシークは、ダメージを稼ぐことは容易でもフィニッシュに苦労させられ、結果ジリ貧になることが多かったが、この弱点はいくらか改善された。<br>
85行目: 85行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}前作の1段目にあたる攻撃判定がなくなり、発生が遅くなった: 4F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}前作の1段目にあたる攻撃判定がなくなり、発生が遅くなった: 4F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 49 ⇒ 55
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 49 ⇒ 55
***前作ではシークの貴重な撃墜手段で、最も発生の早い下スマッシュ攻撃の一つだったが、今作では撃墜の選択肢に入らなくなった。また、連続ヒットしない3段攻撃から2段ヒットする攻撃になった。前作ではボス敵や[[メタル化]]したファイターなどに大ダメージを与えられるダメージソースとしても貴重なワザだった。
+
***前作ではシークの貴重な撃墜手段で、最も発生の早い下スマッシュ攻撃の一つだったが、今作では撃墜ワザとしては物足りないものになった。また、基本的に連続ヒットしない3段攻撃から2段ヒットする攻撃になった。前作ではボス敵や[[メタル化]]したファイターなどに大ダメージを与えられるダメージソースとしても貴重なワザだった。
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}全ての空中攻撃のダメージ減少
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}全ての空中攻撃のダメージ減少
 
**ニュートラル: 13%->5%/10%->4% ⇒ 8%->5%/7%->4% [始->持続 左足/右足]
 
**ニュートラル: 13%->5%/10%->4% ⇒ 8%->5%/7%->4% [始->持続 左足/右足]
 
**前: 9% ⇒ 5%/4.3% [先端/先端以外]
 
**前: 9% ⇒ 5%/4.3% [先端/先端以外]
 
**後: 12%/11%->6% ⇒ 8%/7%->5% [先端(始)/先端以外:始->持続]
 
**後: 12%/11%->6% ⇒ 8%/7%->5% [先端(始)/先端以外:始->持続]
**上: 11%->6% ⇒ 7% (1%*3+4%)  
+
**上: 11%->6% ⇒ 計7% (1%*3+4%)  
 
***[[連続ヒットワザ]]になった。
 
***[[連続ヒットワザ]]になった。
 
**下: 10% ⇒ 8%/2% [急降下/[[着地攻撃]]]
 
**下: 10% ⇒ 8%/2% [急降下/[[着地攻撃]]]
113行目: 113行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}姿を現した時にも攻撃判定が出るようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}姿を現した時にも攻撃判定が出るようになった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}爆発のダメージ減少: 15% ⇒ 12%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}爆発のダメージ減少: 15% ⇒ 12%
*{{変更点比較|ワザ変更=1|強化=1}}「ゼルダチェンジ」に代わる下必殺ワザとして「跳魚」が追加された。<br />終盤の撃墜で頼りになるほか、横に大きく動ける上、しりもち落下にならないので、復帰力が向上した。「跳魚」と「浮身」を合わせた復帰距離は「[[ゼルダ (3DS/Wii U)#上必殺ワザ1|フロルの風]]」に並ぶほど。
+
*{{変更点比較|ワザ変更=1|強化=1}}「ゼルダチェンジ」に代わる下必殺ワザとして「跳魚」が追加された。<br />終盤の撃墜で頼りになるほか、横に大きく動ける上、しりもち落下にならないので復帰にも使え、復帰力が向上した。「跳魚」と「浮身」を合わせた復帰距離は「[[ゼルダ (3DS/Wii U)#上必殺ワザ1|フロルの風]]」に並ぶほど。
 
*最後の切りふだ「光の弓矢」
 
*最後の切りふだ「光の弓矢」
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が下がった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が下がった。
匿名利用者

案内メニュー