大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
311 バイト追加 、 2018年3月18日 (日) 19:55
→‎動作などの元ネタ: ドルフィンスラッシュ
133行目: 133行目:  
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 
**4段目(横)は『紋章の謎』での剣装備時の通常攻撃・必殺の一撃の斬りつけたときのポーズに近い。
 +
*上必殺ワザ:ドルフィンスラッシュ (DX-for)
 +
**マルスではないが、『トラキア776』のソードマスタークラスのクリティカル攻撃のアニメーションは剣で切り上げながら高く飛び上がるもので、ドルフィンスラッシュによく似ている。
 
*下必殺ワザ:カウンター (DX-for)
 
*下必殺ワザ:カウンター (DX-for)
 
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。
 
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。

案内メニュー