大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
155 バイト除去 、 2017年12月27日 (水) 21:54
134行目: 134行目:  
**これらの技は名前が同じであるだけで、直接の関連性はないと思われる。
 
**これらの技は名前が同じであるだけで、直接の関連性はないと思われる。
 
**「でんじは」は、『赤・緑』から登場する相手を麻痺させる効果のある変化技。
 
**「でんじは」は、『赤・緑』から登場する相手を麻痺させる効果のある変化技。
**「じこはつでん」は、『スマブラ』のピカチュウ以外にも、『ポケモンカードゲーム 強化パック ロストリンク』に収録されている[[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%B9_(LL) パチリス]]のポケパワーにも同じ名前が使われている。
+
**「じこはつでん」は、『スマブラ』のピカチュウ以外にも、『ポケモンカードゲーム 強化パック ロストリンク』に収録されている[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%B9_(LL) パチリス]のポケパワーにも同じ名前が使われている。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
142行目: 142行目:  
**『ポケットモンスター ピカチュウ』の日本版パッケージに似ている。[http://ec2.images-amazon.com/images/I/616P8A8MYQL._SL500_AA280_.jpg 画像]
 
**『ポケットモンスター ピカチュウ』の日本版パッケージに似ている。[http://ec2.images-amazon.com/images/I/616P8A8MYQL._SL500_AA280_.jpg 画像]
 
*ふらふら時のグルグル目 (for)
 
*ふらふら時のグルグル目 (for)
**アニメ版でポケモンが戦闘不能になったことを表現したもので、ピカチュウを含めグルグル目になっているシーンが多くある(ベロリンガなどが使う「したでなめる」を喰らったときも同様)。ただし、生命の危機などのシリアスなシーンでは普通に目を閉じているといった例外がある。
+
**アニメ版にて、主にポケモンが戦闘不能になったことを表現したものとしてグルグル目になることがある。シリアスなシーンでは普通に目を閉じているといった例外がある。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ピカチュウ_ふらふら1.jpg|x150px]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ピカチュウ_ふらふら1.jpg|x150px]]

案内メニュー