大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前作からの変更点: 内容追加・変更・分離・移動
66行目: 66行目:  
*{{変更点比較|強化=1}}歩行速度上昇: 0.86 ⇒ 0.8635
 
*{{変更点比較|強化=1}}歩行速度上昇: 0.86 ⇒ 0.8635
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.39 ⇒ 1.46265
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.39 ⇒ 1.46265
*{{変更点比較|強化=1}}前作では地上掴み外しが起きた時の硬直時間が他より10F短かったのが、今作ではそれがなくなり、他ファイターも含めて一律になったことで、確定反撃を受けたりする心配が無くなった。
+
*{{変更点比較|強化=1}}前作では地上掴み外しが起きた時の硬直時間が他より10F長かったのが、今作ではそれがなくなり、他ファイターも含めて一律になったことで、確定反撃を受けたりする心配が無くなった。
 
*{{変更点比較|その他=1}}PKを使ったすべての通常ワザの[[属性]]が電撃から魔法になった。
 
*{{変更点比較|その他=1}}PKを使ったすべての通常ワザの[[属性]]が電撃から魔法になった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}弱攻撃の1段目のダメージ減少: 3% ⇒ 2%
+
*弱攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目のダメージ減少: 3% ⇒ 2%
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計13% (5%+4%*2) ⇒ 計10% (4%+2%+4%)
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計13% (5%+4%*2) ⇒ 計10% (4%+2%+4%)
75行目: 76行目:  
***ネスの後ろから前に飛ばすようになり、追撃しやすくなった。
 
***ネスの後ろから前に飛ばすようになり、追撃しやすくなった。
 
*横強攻撃
 
*横強攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}上シフトと無シフトのダメージ減少: 12%/10% ⇒ 10%/9% [上シフト/無シフト]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}上シフトとシフト無しのダメージ減少: 12%/10% ⇒ 10%/9% [上シフト/無シフト]
 
**{{変更点比較|その他=1}}属性が魔法から通常(打撃)になった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}属性が魔法から通常(打撃)になった。
 
*上強攻撃
 
*上強攻撃
82行目: 83行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが長くなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが長くなった。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1|その他=1}}PKを使った攻撃となり、「トス」から「PKトス」に変更された。また、『スマブラ64』に近いモーションになった。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1|その他=1}}PKを使った攻撃となり、「トス」から「PKトス」に変更された。また、『スマブラ64』に近いモーションになった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}下強攻撃の根元がカスあたりになった: 2%
+
*下強攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}根元がカス当たりになった: 2%
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}最も先端にあった24%の攻撃判定がなくなった。今作では22%が最も高いダメージとなる。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}最も先端にあった24%の攻撃判定がなくなった。今作では22%が最も高いダメージとなる。
89行目: 91行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[反射#反射限界値|反射限界値]]が設けられた(80%)。反射限界値を超える飛び道具を打ち返すと、5秒の後隙が発生する。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[反射#反射限界値|反射限界値]]が設けられた(80%)。反射限界値を超える飛び道具を打ち返すと、5秒の後隙が発生する。
 
*上スマッシュ攻撃と下スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃と下スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ホールド時にヨーヨーを出さなくなり、ホールドによる強化を得られるようになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}ホールド時にヨーヨーを出さなくなり、ホールドによる威力の強化を得られるようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}使うヨーヨーが新しくなり、黄色から緑色の物になった。書いてある文字も変わっている。詳しくは、[[ネス#動作などの元ネタ]]にて。
 
**{{変更点比較|その他=1}}使うヨーヨーが新しくなり、黄色から緑色の物になった。書いてある文字も変わっている。詳しくは、[[ネス#動作などの元ネタ]]にて。
 
*{{変更点比較|強化=1}}上スマッシュ攻撃はネスの背後から攻撃判定が出るようになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}上スマッシュ攻撃はネスの背後から攻撃判定が出るようになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}下スマッシュ攻撃のベクトルが低くなり、復帰阻止しやすくなった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}下スマッシュ攻撃のベクトルが低くなり、復帰阻止しやすくなった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}ニュートラル空中攻撃の持続が短くなった。
+
*ニュートラル空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続が短くなった。
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットしやすくなった。前空中攻撃を複数回ヒットさせるなどのコンボがしやすくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットしやすくなった。前空中攻撃を複数回ヒットさせるなどのコンボがしやすくなった。
101行目: 104行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が拡大した。
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が拡大した。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 14F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 14F
*{{変更点比較|弱体化=1}}上空中攻撃の着地隙増加: 12F ⇒ 14F
+
*上空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 14F
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
 
**攻撃判定によるダメージの変化が、[出始め->持続]から、[足/体]になった。
 
**攻撃判定によるダメージの変化が、[出始め->持続]から、[足/体]になった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}カス当たり(前作における持続部分)のダメージ増加: 9% ⇒ 10%
 
**{{変更点比較|強化=1}}カス当たり(前作における持続部分)のダメージ増加: 9% ⇒ 10%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}BKB減少: 90/90 ⇒ 20/30
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}BKB減少: 90/90 ⇒ 20/30
***相手の%が低い時のメテオ撃墜が難しくなった。
+
***相手の蓄積ダメージが低い時のメテオ撃墜が難しくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生が遅くなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生が遅くなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が拡大した。
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定が拡大した。
113行目: 117行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}振り向きつかみのリーチが長くなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}振り向きつかみのリーチが長くなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}振り向きつかみの発生鈍化: 6F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}振り向きつかみの発生鈍化: 6F ⇒ 10F
*{{変更点比較|強化=1}}つかみ攻撃の連射速度が早くなった。
+
*つかみ攻撃
*{{変更点比較|強化=1}}上投げの後隙が減少した。
+
**{{変更点比較|強化=1}}連射速度が早くなった。
 +
*上投げ
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙が減少した。
 
*下投げ
 
*下投げ
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9% ⇒ 7%
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9% ⇒ 7%
**{{変更点比較|その他=1}}PKエフェクトが追加された。
+
**{{変更点比較|その他=1}}PKのエフェクトが追加された。
*{{変更点比較|強化=1}}通常必殺ワザ「PKフラッシュ」の発生と移動速度が速くなり、移動距離も伸びた。
+
*通常必殺ワザ「PKフラッシュ」
 +
**{{変更点比較|強化=1}}発生と移動速度が速くなり、移動距離も伸びた。
 
*横必殺ワザ「PKファイヤー」
 
*横必殺ワザ「PKファイヤー」
 
**{{変更点比較|強化=1}}わずかに飛距離が伸びた。
 
**{{変更点比較|強化=1}}わずかに飛距離が伸びた。
匿名利用者

案内メニュー