大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
8行目: 8行目:     
:性質で言えばキャラクターそのもののページ、と言っても、現状は攻略情報はそこそこ載っている一方で、原作情報は僅かしかありませんし、将来増えるかどうかわかりません。現在の内容に合った形式にするのが一番だと思います。中身がキャラクターそのもののページらしくなれそうだったら、そのとき骨組みを作り替えればいいかと。[[リトル・マック]]、[[リドリー]]、[[リザードン]]みたいに。<br />形式のパターンを覚えて何がどこに書いてあるのかを判断するという高度な利用者なのかその逆なのかそんな謎な人達がいるのかは疑問です・・・普通目次を見ますよね?いたとしてもキャラクターページはどれも大して複雑じゃないので迷うこともないと思います。あとそもそも現状はファイターとアシスト・ポケモンページは大きく違うので「どっちも同じキャラクターページ」って同一視がされるのかも疑問ですか・・・。しかしそんな融通の利かない人達なら、形式が同じなら同じで、ファイターページを訪れたときに攻略情報が載っていることを期待してしまったり、アシスト・ポケモンのページには攻略情報が無いと勘違いするかもしれません。そういう実在するのかわからない下の方への配慮をしていくとキリが無し・・・。--[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年8月26日 (日) 13:25 (JST)
 
:性質で言えばキャラクターそのもののページ、と言っても、現状は攻略情報はそこそこ載っている一方で、原作情報は僅かしかありませんし、将来増えるかどうかわかりません。現在の内容に合った形式にするのが一番だと思います。中身がキャラクターそのもののページらしくなれそうだったら、そのとき骨組みを作り替えればいいかと。[[リトル・マック]]、[[リドリー]]、[[リザードン]]みたいに。<br />形式のパターンを覚えて何がどこに書いてあるのかを判断するという高度な利用者なのかその逆なのかそんな謎な人達がいるのかは疑問です・・・普通目次を見ますよね?いたとしてもキャラクターページはどれも大して複雑じゃないので迷うこともないと思います。あとそもそも現状はファイターとアシスト・ポケモンページは大きく違うので「どっちも同じキャラクターページ」って同一視がされるのかも疑問ですか・・・。しかしそんな融通の利かない人達なら、形式が同じなら同じで、ファイターページを訪れたときに攻略情報が載っていることを期待してしまったり、アシスト・ポケモンのページには攻略情報が無いと勘違いするかもしれません。そういう実在するのかわからない下の方への配慮をしていくとキリが無し・・・。--[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年8月26日 (日) 13:25 (JST)
 +
 +
::単純にファイター→他の順に閲覧した場合先頭にキャラクターの説明がなくて「あれ?」となったりしないか、という話です。上か下にしろ統一されていれば目次を見るまでもなくさらさら目的のあたりまでスクロールできるのですよ。スマブラU版でモードによってキャラ選択画面がずれてあれ?となったことはありませんか?--[[利用者:ろくす|ろくす]] ([[利用者・トーク:ろくす|トーク]]) 2018年8月26日 (日) 17:41 (JST)

案内メニュー