大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,338 バイト追加 、 2018年10月27日 (土) 10:56
→‎ゲーム中の解説: フィギュア説明文追加
35行目: 35行目:  
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
 
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
: ピーチ城の衛兵。『マリオUSA』ではひそかに怪力だが、『マリオカート』ではひそかに軽量でもある。城に何人もいるので、個体ごとに体格差があるのではないだろうか?ピーチを護衛する役目もあるはずだが、いつも逆に助けられている。
:*(代表作)
+
:* スーパーマリオUSA (FC)
 +
:* マリオカート64 (N64)
 
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
: ピーチ城にも仕えているキノコ王国の住民。平和的で牧歌的な雰囲気を醸し出している存在である。頭の色は白に赤の水玉模様の者が多いが、異なる色のキノピオも中には存在する。『スーパーマリオUSA』では、登場キャラクター中、もっとも野菜を引き抜く動作が速く、怪力の持ち主との噂。
:*(代表作)
+
:* (FC) スーパーマリオブラザーズ
 +
:* (GC) マリオカート ダブルダッシュ!!
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
: キノコ王国に住んでいる、愛らしいキノコ族。ピノキオの鼻は高いが、キノピオの鼻は低い。いや、低いのではなくて彼らには鼻は無いのだ。その代わりに、キノピオたちには“華”がある。シイタケやシメジのように地味ではないし、かといって毒キノコほどケバケバしくもない。森のマスコットとして、彼らは丁度いいのだ。
:*(代表作)
+
:* (FC) スーパーマリオブラザーズ (1985/09)
 +
:* (FC) スーパーマリオUSA (1992/09)
    
=== シール ===
 
=== シール ===
350

回編集

案内メニュー