大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
簡易加筆。自分からは後は静観するのみ…
7行目: 7行目:  
|place=中央
 
|place=中央
 
}}
 
}}
'''アドベンチャー'''は、『スマブラSP』に収録されている「[[スピリッツ (ゲームモード)|スピリッツ]]」のゲームモード群の一つ。モード内でのタイトルは、『'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 灯火の星'''』。
+
'''アドベンチャー'''は、『スマブラSP』に収録されている「[[スピリッツ (ゲームモード)|スピリッツ]]」のゲームモード群の一つ。モード内でのタイトルは、『'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 灯火の星'''』(Super Smash Bros. Ultimate World of Light)。
 +
 
 +
“'''キーラ'''”によりすべてのキャラクターが[[スピリット]]と化してしまった世界で、捕らえられたファイターやスピリットを開放してキーラに立ち向かうのが目的の長編ゲーム。アドベンチャーモードが収録されるのは『スマブラX』の「[[亜空の使者]]」以来で、過去作のアドベンチャーモードとはまた違った趣のゲームモードとなっている。
 +
 
 +
== 発売前で確認されている要素 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
=== マップ ===
 +
*最初に操作できるファイターは、キーラからひとり逃げ延びた{{SP|カービィ}}。
 +
*最初はマップを探索していき、道中を遮る敵対スピリットを倒しながら進んでいくのが主な流れ。
 +
*場面によっては、ラプラスや[[グレートフォックス]]に乗って探索することも。
 +
*マップにギミックが用意されていたり、[[マスターハンド]]が妨害してくるなどのイベントもある。
 +
 
 +
=== バトル ===
 +
*このモードに登場する敵対スピリットやファイターはキーラの支配を受けており、目が赤く光っている。
 +
**敵対スピリットを倒すと、そのスピリットが解放される。「[[スピリッツボード]]」とは違い、すぐに解放され使えるようになっている。
 +
**捕らえられたファイターは、戦って倒すことで参戦して仲間になる。ファイター戦では共通で、敵にスピリットは付いておらず、[[終点]]での1on1ルールとなっている。
 +
***最初に仲間になるのは{{SP|マリオ}}。
 +
 
 +
=== スキルツリー ===
 +
*スピリッツによる強化とは別に、ファイターを強化できるシステムがある。バトルで入手した"スキルのかけら"を使い習得する。
 +
 
 +
=== 不明確な要素 ===
 +
{{see|不明確な要素}}
    
== 予告ムービー ==
 
== 予告ムービー ==

案内メニュー