大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
345行目: 345行目:  
| [[アシュリー]] || × || 周りに様々な妨害効果を持つ魔法の空間が現れる。 || [[ワリオシリーズ]]
 
| [[アシュリー]] || × || 周りに様々な妨害効果を持つ魔法の空間が現れる。 || [[ワリオシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[アルカード]]''' || ○ || 見えない剣「ヴァルマンウェ」で連続攻撃。コウモリに変身するなどの回避能力もあり、撃墜は可能だが困難。 || [[悪魔城ドラキュラシリーズ]]
+
| '''[[アルカード]]''' || ○ || 見えない剣「ヴァルマンウェ」で連続攻撃。コウモリに変身するなどの回避能力もあり、撃墜は困難。 || [[悪魔城ドラキュラシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[アンドルフ]] || × || 画面奥から板ポリゴンをいくつも吐いて攻撃する。 || [[スターフォックスシリーズ]]
 
| [[アンドルフ]] || × || 画面奥から板ポリゴンをいくつも吐いて攻撃する。 || [[スターフォックスシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ウンテンシュ"| '''[[うんてんしゅ]]''' || × || バスを運転し、触れたファイターを乗せて画面外へ向かう。 || [[どうぶつの森シリーズ]]
 
|data-sort-value="ウンテンシュ"| '''[[うんてんしゅ]]''' || × || バスを運転し、触れたファイターを乗せて画面外へ向かう。 || [[どうぶつの森シリーズ]]
   
|-
 
|-
 
| '''[[ガイル]]''' || ○ || その場でしゃがみ、近づいてきた敵を「サマーソルトキック」で迎撃。飛び道具などはガードで防ぎ、中距離では「ソニックブーム」を撃ってくる。 || [[ストリートファイターシリーズ]]
 
| '''[[ガイル]]''' || ○ || その場でしゃがみ、近づいてきた敵を「サマーソルトキック」で迎撃。飛び道具などはガードで防ぎ、中距離では「ソニックブーム」を撃ってくる。 || [[ストリートファイターシリーズ]]
356行目: 355行目:  
|data-sort-value="カワシマキョウジュ"| [[川島教授]] || × || 画面の外から次々と数字が飛来する。数字どうしはくっつきあい、合計が10以上になった際に爆発を起こす。 || 脳を鍛える大人のDSトレーニングシリーズ  
 
|data-sort-value="カワシマキョウジュ"| [[川島教授]] || × || 画面の外から次々と数字が飛来する。数字どうしはくっつきあい、合計が10以上になった際に爆発を起こす。 || 脳を鍛える大人のDSトレーニングシリーズ  
 
|-
 
|-
| [[ギラヒム]] || ○ || 剣術とナイフ投げでファイターを攻撃する。飛び道具をリフレクトする他、テレポートによるアクロバティックな動きで撹乱させる。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
+
| [[ギラヒム]] || ○ || 剣術とナイフ投げでファイターを攻撃する。飛び道具をリフレクトする他、テレポートとアクロバティックな動きで撹乱させる。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| '''[[クラップトラップ]]''' || ○ || 地面を這い回り、噛み付いて攻撃する。 || [[ドンキーコングシリーズ]]
 
| '''[[クラップトラップ]]''' || ○ || 地面を這い回り、噛み付いて攻撃する。 || [[ドンキーコングシリーズ]]
364行目: 363行目:  
|data-sort-value="コズカタユウリ"| '''[[不来方 夕莉]]''' || × || 近くのファイターを撮影する。撮影されるとダメージを受けて金縛りになる。|| 零 ~濡鴉ノ巫女~
 
|data-sort-value="コズカタユウリ"| '''[[不来方 夕莉]]''' || × || 近くのファイターを撮影する。撮影されるとダメージを受けて金縛りになる。|| 零 ~濡鴉ノ巫女~
 
|-
 
|-
| '''[[コックカワサキ]]''' || ○ || 食器投げとおたまで攻撃。おたまに当たったファイターは鍋で煮込まれ、たべものと共にふっ飛ばされる。 || [[カービィシリーズ]]
+
| '''[[コックカワサキ]]''' || ○ || 食器投げと伸びるおたまで攻撃し、食べ物を置いて去っていく。おたまに当たったファイターは鍋で煮込まれ、大量のたべものと共にふっ飛ばされる。 || [[カービィシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[サイボーグ忍者]] || ○ || 一番近い敵に急接近して斬りつける。常に飛び道具をリフレクトする。 || [[メタルギアシリーズ]]
 
| [[サイボーグ忍者]] || ○ || 一番近い敵に急接近して斬りつける。常に飛び道具をリフレクトする。 || [[メタルギアシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[サブレ王国の王子]] || ○ || カエルやヘビに変身し、触った相手をケムリに包みポカポカと殴りふっとばす。 || カエルの為に鐘は鳴る
+
| [[サブレ王国の王子]] || ○ || カエルやヘビに変身し、触った相手をケムリに包みポカポカと殴りふっとばす。変身していないときのみ攻撃が通る。 || カエルの為に鐘は鳴る
 
|-
 
|-
 
| [[サムライ・ゴロー]] || ○ || 一番近い敵に向かって自慢の刀を振り回しながらステージを暴れ回る。 || [[F-ZEROシリーズ]]
 
| [[サムライ・ゴロー]] || ○ || 一番近い敵に向かって自慢の刀を振り回しながらステージを暴れ回る。 || [[F-ZEROシリーズ]]
377行目: 376行目:  
|-
 
|-
 
| '''[[シオカラーズ]]''' || × || 出現場所の近くでライブが始まり、徐々に画面が2人に接近し撃墜判定が狭まっていく。 || [[スプラトゥーンシリーズ]]
 
| '''[[シオカラーズ]]''' || × || 出現場所の近くでライブが始まり、徐々に画面が2人に接近し撃墜判定が狭まっていく。 || [[スプラトゥーンシリーズ]]
   
|-
 
|-
 
|data-sort-value="シッコクノキシ"| '''[[漆黒の騎士]]''' || ○ || ステージ上をゆっくり移動し、ファイターに強烈な大剣の斬撃をお見舞いする。|| [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|data-sort-value="シッコクノキシ"| '''[[漆黒の騎士]]''' || ○ || ステージ上をゆっくり移動し、ファイターに強烈な大剣の斬撃をお見舞いする。|| [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[シャドウ]] || × || 「カオスコントロール」で、他のファイターの動きをスローにする。 || [[ソニックシリーズ]]
+
| [[シャドウ]] || × || 「カオスコントロール」で時を止め、他のファイターの動きをスローにする。 || [[ソニックシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ショベルナイト]]''' || ○ || ショベルで土塊を飛ばしたり、ジャンプから下突きで戦う。ファイターを地面に埋めたり、回復アイテムを掘り起こすこともある。 || ショベルナイト
+
| '''[[ショベルナイト]]''' || ○ || ショベルで土塊を掘り飛ばしたり、ジャンプから下突きで戦う。ファイターを地面に埋めたり、回復アイテムを掘り起こすこともある。 || ショベルナイト
 
   
|-
 
|-
 
| [[ジロー]] || ○ || 「ローリングアタック」で高速でステージを駆け回りながら攻撃する。 || ザ・ローリング・ウエスタンシリーズ
 
| [[ジロー]] || ○ || 「ローリングアタック」で高速でステージを駆け回りながら攻撃する。 || ザ・ローリング・ウエスタンシリーズ
393行目: 390行目:     
|-
 
|-
| [[スタフィー]] || ○ || 近くの相手に向かって「スピンアタック」を仕掛けるが、あまり威力は無い。 || 伝説のスタフィーシリーズ
+
| [[スタフィー]] || ○ || 近くの相手に向かって「スピンアタック」を仕掛けるが、威力は低い。 || 伝説のスタフィーシリーズ
 
|-
 
|-
 
| [[スタルキッド]] || × || オーラを発し、呼び出したファイターも含む全員に様々な混乱を招く。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
| [[スタルキッド]] || × || オーラを発し、呼び出したファイターも含む全員に様々な混乱を招く。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
399行目: 396行目:  
| '''[[スプリングマン]]''' || ○ || 伸び~る腕で遠くの敵にパンチを仕掛ける。体力が減って撃墜間際になると「必殺ラッシュ」を放つ。 || ARMS
 
| '''[[スプリングマン]]''' || ○ || 伸び~る腕で遠くの敵にパンチを仕掛ける。体力が減って撃墜間際になると「必殺ラッシュ」を放つ。 || ARMS
 
|-
 
|-
| '''[[ゼロ]]''' || ○ || ゼットセイバーを使うイレギュラーハンター。機動力が高い。 || [[ロックマンシリーズ]]
+
| '''[[ゼロ]]''' || ○ || ゼットセイバーを使うイレギュラーハンター。攻撃範囲と機動力がとても高い。 || [[ロックマンシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]] || ○ || 剣術と、風車剣投げでファイターを攻撃する。 || 謎の村雨城
 
|data-sort-value="タカマル"| [[鷹丸]] || ○ || 剣術と、風車剣投げでファイターを攻撃する。 || 謎の村雨城
 
|-
 
|-
| '''[[チキ]]''' || ○ || 竜に変身する神竜族の女性。範囲が広いブレスで攻撃。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
+
| '''[[チキ]]''' || ○ || 竜に変身する神竜族の女性。範囲が広い火炎ブレスで攻撃。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ツキ"| '''[[月]]''' || × || 画面奥から近づいて来て大爆発を起こす。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|data-sort-value="ツキ"| '''[[月]]''' || × || 画面奥から近づいて来て大爆発を起こす。 || [[ゼルダの伝説シリーズ]]
409行目: 406行目:  
| [[デビル]] || × || 指をさした方向に画面と撃墜判定エリアをずらす。 || [[デビルワールド]]
 
| [[デビル]] || × || 指をさした方向に画面と撃墜判定エリアをずらす。 || [[デビルワールド]]
 
|-
 
|-
| [[テレビゲーム15]] || ○ || ステージを広く使って『PONG』のような古典的卓球ゲームを始める。 || カラーテレビゲームシリーズ
+
| [[テレビゲーム15]] || ○ || ステージを広く使って『PONG』のような古典的卓球ゲームを始める。ボールはファイターや地形で跳ね返る。 || カラーテレビゲームシリーズ
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="デンコウノエレカ"| [[電光のエレカ]]  || ○ || ワープしつつ電撃を発射して攻撃する。 || [[パルテナの鏡シリーズ]]
 
|data-sort-value="デンコウノエレカ"| [[電光のエレカ]]  || ○ || ワープしつつ電撃を発射して攻撃する。 || [[パルテナの鏡シリーズ]]
415行目: 412行目:  
| [[ドクターライト]] || ○ || 前方に一瞬でビル群を建てて攻撃する。攻撃を受けていると建てるビル群が巨大化する。 || シムシティシリーズ
 
| [[ドクターライト]] || ○ || 前方に一瞬でビル群を建てて攻撃する。攻撃を受けていると建てるビル群が巨大化する。 || シムシティシリーズ
 
|-
 
|-
| '''[[ドッスン]]''' || × || 上空から近づいたファイターを押し潰す。 || [[マリオシリーズ]]
+
| '''[[ドッスン]]''' || × || 上空で待ち構え、急降下でファイターを押し潰す。 || [[マリオシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[ナイトメア]] || × || 画面を真っ暗にしてしまう。 || [[カービィシリーズ]]
+
| [[ナイトメア]] || × || 画面を真っ暗闇にしてしまう。 || [[カービィシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[ナックルジョー]] || ○ || 強烈なパンチワザのバルカンジャブ・スマッシュパンチ・ライジングアッパーで攻撃する。 || [[カービィシリーズ]]
 
| [[ナックルジョー]] || ○ || 強烈なパンチワザのバルカンジャブ・スマッシュパンチ・ライジングアッパーで攻撃する。 || [[カービィシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ナックルズ・ザ・エキドゥナ]]''' || ○ || [[ソニック]]のものに似たホーミングアタックや、地面に潜って相手の足元からアッパーカットで飛び出して攻撃する。 || [[ソニックシリーズ]]
+
| '''[[ナックルズ・ザ・エキドゥナ|ナックルズ]]''' || ○ || [[ソニック]]のものに似たホーミングアタックや、地面に潜って相手の足元からアッパーカットで飛び出して攻撃する。 || [[ソニックシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| '''[[ニッキー]]''' || × || 画面に描いた絵が動いて攻撃する。 || いつの間にか交換日記
 
| '''[[ニッキー]]''' || × || 画面に描いた絵が動いて攻撃する。 || いつの間にか交換日記
432行目: 429行目:  
|-
 
|-
 
| [[ハンマーブロス]] || ○ || ハンマーを斜め上に投げ飛ばし、放物線上を攻撃。その場から動かない。 || [[マリオシリーズ]]
 
| [[ハンマーブロス]] || ○ || ハンマーを斜め上に投げ飛ばし、放物線上を攻撃。その場から動かない。 || [[マリオシリーズ]]
   
|-
 
|-
 
| '''[[ビンス先生]]''' || × || トマトやモアイなどの絵を描き、その絵で複数のファイターを覆い隠しながらダメージを蓄積させる。 || 絵心教室シリーズ
 
| '''[[ビンス先生]]''' || × || トマトやモアイなどの絵を描き、その絵で複数のファイターを覆い隠しながらダメージを蓄積させる。 || 絵心教室シリーズ
 
|-
 
|-
| '''[[ヘビガラス]]''' || ○ || 地面から首を出して近くにいるファイターをくちばしで突っつく。 || [[ピクミンシリーズ]]
+
| '''[[ヘビガラス]]''' || ○ || 地面から首を出し、近くにいるファイターをくちばしで突っつく。 || [[ピクミンシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| '''[[ボンバーマン]]''' || ○ || 爆弾をステージ上にばら撒き、十文字の爆発を起こす。味方は巻き込まれないが、自分自身は巻き込まれることがある。 || ボンバーマンシリーズ
 
| '''[[ボンバーマン]]''' || ○ || 爆弾をステージ上にばら撒き、十文字の爆発を起こす。味方は巻き込まれないが、自分自身は巻き込まれることがある。 || ボンバーマンシリーズ
452行目: 448行目:  
| [[リキ]] || × || 多彩な効果のある「アーツ」をランダムに発動して支援する。 || [[ゼノブレイドシリーズ]]
 
| [[リキ]] || × || 多彩な効果のある「アーツ」をランダムに発動して支援する。 || [[ゼノブレイドシリーズ]]
 
|-
 
|-
   
| [[リン]] || ○ || 出現すると構えたまましばらくじっとした後、突然誰かの隣に現れて「必殺の一撃」を放つ。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
| [[リン]] || ○ || 出現すると構えたまましばらくじっとした後、突然誰かの隣に現れて「必殺の一撃」を放つ。 || [[ファイアーエムブレムシリーズ]]
 
|-
 
|-
| '''[[ロダン]]''' || ○ || 「ウィケッドウィーブ」や「アフターバーナーキック」など、強烈な体術を使う魔界の名工。去り際に武器アイテムを出してくれることがある。 || [[ベヨネッタシリーズ]]
+
| '''[[ロダン]]''' || ○ || 「ウィケッドウィーブ」のパンチや「アフターバーナーキック」など、強烈な体術を使う魔界の名工。去り際に武器アイテムを出してくれることがある。 || [[ベヨネッタシリーズ]]
 
|-
 
|-
 
| [[ロビン]] ||  ○ || 大きな手の形をしたエネルギー「エナジー」を駆使して攻撃。 || 黄金の太陽シリーズ
 
| [[ロビン]] ||  ○ || 大きな手の形をしたエネルギー「エナジー」を駆使して攻撃。 || 黄金の太陽シリーズ
 
|-
 
|-
| '''[[ワイリーカプセル]]''' || ○ || 戦闘メカで飛行しながら様々な属性の弾で攻撃。撃墜すると土下座して消えていく。 || [[ロックマンシリーズ]]
+
| '''[[ワイリーカプセル]]''' || ○ || 戦闘メカで飛行・ワープしつつ、火炎と電撃の弾で攻撃。撃墜すると土下座して消えていく。 || [[ロックマンシリーズ]]
 
|-
 
|-
| [[ワルイージ]] || ○ || 何度も踏みつけるストンピング攻撃を繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。 || [[マリオシリーズ]]  
+
| [[ワルイージ]] || ○ || ファイターを埋めるストンピング攻撃を執拗に繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。 || [[マリオシリーズ]]  
 
|-
 
|-
 
| [[ワンワン]] || ○ || 呼び出した場所に杭と鎖で繋がれて現れあたりをうろつき、相手が近づくとすぐさま噛みついてくる。 || [[マリオシリーズ]]
 
| [[ワンワン]] || ○ || 呼び出した場所に杭と鎖で繋がれて現れあたりをうろつき、相手が近づくとすぐさま噛みついてくる。 || [[マリオシリーズ]]
4,465

回編集

案内メニュー