大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== 対戦データの一覧 ==
 
== 対戦データの一覧 ==
*『ロックマン』シリーズに登場するいわゆる8ボスのスピリットとの対戦では共通で、ロックマンが原作で特殊武器として使うワザを多用し、カラーも原作の特殊武器使用時の物になる。
+
*『ロックマン』シリーズに登場する敵ロボットとの対戦のは、ロックマンが原作で特殊武器として使うワザを多用し、カラーも原作の特殊武器使用時の物に近くなるものが多い。
 
=== ガッツマン ===
 
=== ガッツマン ===
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロックマン|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロックマン|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
18行目: 18行目:  
**追加ギミック: 地震
 
**追加ギミック: 地震
 
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE(?)
 
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE(?)
*'''由来:''' ロックマンが使うつかみワザは、原作でガッツマンを倒して入手できる特殊武器「スーパーアーム」である。ガッツマンは土木工事用のロボットでドクターライトナンバーズ一の巨体である。
+
*'''由来:''' 「ロックマン」のボスの一人。ロックマンが使うつかみワザは、原作でガッツマンを倒して入手できる特殊武器「スーパーアーム」である。ガッツマンは土木工事用のロボットでドクターライトナンバーズ一の巨体である。戦闘中は定期的にジャンプをして地震を起こし、ロックマンの身動きを取れなくする。
    
=== エレキマン ===
 
=== エレキマン ===
33行目: 33行目:  
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE
 
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE
*'''由来:''' エレキマンは発電用原子炉の制御作業をしていたドクターライトナンバーズのロボットであり、仮面のようなものをつけている。特殊武器は「サンダービーム」で、電撃を飛ばして攻撃する。
+
*'''由来:''' 「ロックマン」のボスの一人。音楽も同じ出展作品から採られている。エレキマンは発電用原子炉の制御作業をしていたドクターライトナンバーズのロボットであり、仮面のようなものをつけている。特殊武器は「サンダービーム」で、電撃を飛ばして攻撃する。
    
=== Dr.ワイリー ===
 
=== Dr.ワイリー ===
55行目: 55行目:  
***お供4の状態: [[メタル化]](HP100、お供3を全滅させると出現)
 
***お供4の状態: [[メタル化]](HP100、お供3を全滅させると出現)
 
*'''音楽:''' ロックマン2 メドレー
 
*'''音楽:''' ロックマン2 メドレー
*'''由来:''' ロックマンシリーズは初代を除いて8体のボスキャラとのボスラッシュをDr.ワイリー戦の前に行う。
+
*'''由来:''' ロックマンシリーズの宿敵。毎回8体のロボット(初代のみ6体)を差し向けてくる。彼との一騎打ちの前には、これまで倒してきたロボット全員と戦うボスラッシュが恒例となっている(なお、原作ではまとめて襲ってこないので安心を)。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
匿名利用者

案内メニュー