大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:  
**相手の状態: 通常(オート回復、アイテム引き寄せ)
 
**相手の状態: 通常(オート回復、アイテム引き寄せ)
 
*'''音楽:''' MUTE CITY
 
*'''音楽:''' MUTE CITY
*'''由来:'''
+
*'''由来:''' 『初代』から登場し続けているキャラ。ミュートシティ出身の優秀な外科医だったが、父ケビン・スチュワートの遺産であるF-ZEROマシンのパイロットとしてレーサーに転向する。レースに参加する理由も父の理論を実証するため。搭乗するマシン「ゴールデンフォックス」は加速に優れるが、最高速度、グリップ、耐久性がいずれも弱い上級者向けのマシンとなっている。ドクターマリオが選出されているのとオート回復するのは医師であったため。なお、ドクタースチュワートはマスタースピリットなので[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
    
=== バイオ・レックス ===
 
=== バイオ・レックス ===
48行目: 48行目:  
*'''音楽:''' DEATH WIND
 
*'''音楽:''' DEATH WIND
 
*'''由来:''' 『初代』から登場し続けているキャラ。デスウインド出身で元ポリポト軍の軍人。小さな店を出しているが、裏では有能なヒットマンとして知られている。アニメ版『ファルコン伝説』においては、レース中のF-ZEROマシンに小型爆弾を撃ち込むほどの精度を見せている。操縦するマシンは「ワイルドグース」。このマシンは{{SP|アドベンチャー}}のサーキットエリアに置かれており、ピコにしか操縦できない。ボディ強度の高さから耐久力に優れており、接触時の硬直時間も短いため攻撃的なドライビングができる。
 
*'''由来:''' 『初代』から登場し続けているキャラ。デスウインド出身で元ポリポト軍の軍人。小さな店を出しているが、裏では有能なヒットマンとして知られている。アニメ版『ファルコン伝説』においては、レース中のF-ZEROマシンに小型爆弾を撃ち込むほどの精度を見せている。操縦するマシンは「ワイルドグース」。このマシンは{{SP|アドベンチャー}}のサーキットエリアに置かれており、ピコにしか操縦できない。ボディ強度の高さから耐久力に優れており、接触時の硬直時間も短いため攻撃的なドライビングができる。
 +
 +
=== ブラック・シャドー ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' LEGEND
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 13,500
 +
*'''ステージ:''' [[ポートタウン エアロダイブ]]([[戦場化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: 通常
 +
**追加ギミック: いきなりダメージ(味方:被ダメージ30%、開始から20秒経過で発生、以後も20秒経過ごとに発生)
 +
*'''音楽:''' DEVIL'S CALL IN YOUR HEART
 +
*'''由来:''' 『F-ZERO X』から登場。全宇宙で恐れられている悪の帝王。キャプテン・ファルコンに部下を何人も捕らえられたため、キャプテン・ファルコンを抹殺するという目的でレースに参加する。過去にキャプテン・ファルコンが事故に遭った際にキャプテン・ファルコンのDNAを盗んでおり、このDNAから生み出したブラッド・ファルコンを部下にしている。悪の帝王ではあるものの、サインを求めた相手に対しては度胸を認めて「我が手下にならんか?」と言いながらサインをする。アニメ版では悪の組織ダークミリオンのボスとして登場し、宇宙を破壊して暗黒に染めようとするが、最期はキャプテン・ファルコンのファルコンパンチでエネルギー炉の中心に落とされて消滅した。搭乗するマシン「ブラックブル」は他のマシンを破壊することを目的としたセッティングがされており、凄まじい重さと頑強さを持ち、最高速度にも優れてコーナーでもほとんど滑らないグリップ力を持つが、ブーストは弱い。キャプテン・ファルコンの3Pカラーはブラッド・ファルコンを意識している。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
314

回編集

案内メニュー