大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト追加 、 2019年3月15日 (金) 21:31
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
|出演WiiU=
 
|出演WiiU=
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3 ドッスン - Wikipedia]<br />[https://www.mariowiki.com/Thwomp Thwomp - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Thwomp)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Thwomp)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。
67行目: 68行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場した敵キャラ。以降シリーズでもおなじみの敵となる。城などの天井に待ち構え、マリオが下を通ると落下して押し潰そうとする。同作のみ、横や斜めに動くタイプもいる。
+
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場した敵キャラ。以降シリーズでもおなじみの敵となる。城などの天井に待ち構え、マリオが下を通ると落下して押し潰そうとする。同作のみ、横や斜めに動くタイプもいる。トゲが生えており、基本的に触れるとダメージを受けるが、『マリオギャラクシー』一部の作品ではトゲのないデザインで触れるだけではダメージを受けず、上に乗ることや、マリオのアクションの一つである壁キックなどもできる。
 
  −
トゲが生えており、基本的に触れるとダメージを受けるが、『マリオギャラクシー』一部の作品ではトゲのないデザインで触れるだけではダメージを受けず、上に乗ることや、マリオのアクションの一つである壁キックなどもできる。
      
『スーパーマリオ64』や『マリオパーティ』シリーズの一部では青い立方体のような大きく違う姿をしているものが登場し、左右だけではなく前後にも移動する事がある。
 
『スーパーマリオ64』や『マリオパーティ』シリーズの一部では青い立方体のような大きく違う姿をしているものが登場し、左右だけではなく前後にも移動する事がある。
    
『スーパーマリオワールド』ではコトンという、ドッスンを小さくしたような敵も登場している。
 
『スーパーマリオワールド』ではコトンという、ドッスンを小さくしたような敵も登場している。
  −
== 外部リンク ==
  −
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3 ドッスン - Wikipedia]
      
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}

案内メニュー