大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
main2
53行目: 53行目:  
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフのメンバーのサル。本名は「アンドリュー・オイッコニー」。アンドルフの甥っ子であり、未熟なくせにエリート意識が強い。アンドルフがフォックスに倒された後はアンドルフの後ろ盾がなくなったことで真っ先にウルフに解雇された。『アサルト』ではアンドルフ軍の残党を率いてコーネリア軍に戦いを挑み、『コマンド』ではアングラー皇帝の配下となってスターフォックスに復讐しようとした。『アサルト』『コマンド』では「オイッコニー」と表記される。
 
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフのメンバーのサル。本名は「アンドリュー・オイッコニー」。アンドルフの甥っ子であり、未熟なくせにエリート意識が強い。アンドルフがフォックスに倒された後はアンドルフの後ろ盾がなくなったことで真っ先にウルフに解雇された。『アサルト』ではアンドルフ軍の残党を率いてコーネリア軍に戦いを挑み、『コマンド』ではアングラー皇帝の配下となってスターフォックスに復讐しようとした。『アサルト』『コマンド』では「オイッコニー」と表記される。
   −
=== [[ウルフェン]] ===
+
=== ウルフェン ===
 +
{{main2|この乗り物の詳細及びその他の出演については「[[ウルフェン]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ウルフ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ウルフ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
65行目: 66行目:  
**相手の状態: 通常(高速切りふだチャージ、攻撃力アップ【大】、移動速度強化)
 
**相手の状態: 通常(高速切りふだチャージ、攻撃力アップ【大】、移動速度強化)
 
*'''音楽:''' スターウルフ[X]
 
*'''音楽:''' スターウルフ[X]
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフの主力戦闘機。惑星ベノムで戦う場合はスピードと攻撃性能が格段に上昇したウルフェンⅡが登場する。『スマブラSP』ではウルフが最後の切りふだを発動させた際にも登場するようになり、ウルフェンに搭乗するウルフの姿がスマブラでも見られるようになっている。
+
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフの主力戦闘機。惑星ベノムで戦う場合はスピードと攻撃性能が格段に上昇したウルフェンIIが登場する。『スマブラSP』ではウルフが最後の切りふだを発動させた際にも登場するようになり、ウルフェンに搭乗するウルフの姿がスマブラでも見られるようになっている。
   −
=== [[クリスタル]] ===
+
=== クリスタル ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[[クリスタル]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=フォックス|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=フォックス|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' LEGEND
 
*'''ランク:''' LEGEND
111行目: 113行目:  
**相手の状態: 通常([[ロケットベルト]]装備)
 
**相手の状態: 通常([[ロケットベルト]]装備)
 
*'''音楽:''' セクターΩ宙域
 
*'''音楽:''' セクターΩ宙域
*'''由来:''' 『零』に登場。エリア3でフォックスがギガリラを起動するために搭乗したAI搭載型作業機。ホバリング飛行を駆使して移動し、小型ロボット「ダイレクトアイ」を投下してハッキングすることもできる。レーザーやミサイルを搭載しているが、戦闘向きの機体ではないので基本的に戦闘は苦手。フォックスの[[フォックス (SP)#通常必殺ワザ|ブラスター]]多用も戦闘の不得手さを表すためと思われる。
+
*'''由来:''' 『ゼロ』に登場。エリア3でフォックスがギガリラを起動するために搭乗したAI搭載型作業機。ホバリング飛行を駆使して移動し、小型ロボット「ダイレクトアイ」を投下してハッキングすることもできる。レーザーやミサイルを搭載しているが、戦闘向きの機体ではないので基本的に戦闘は苦手。フォックスの[[フォックス (SP)#通常必殺ワザ|ブラスター]]多用も戦闘の不得手さを表すためと思われる。
   −
=== [[スリッピー・トード|スリッピー]] ===
+
=== スリッピー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[スリッピー・トード]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
130行目: 133行目:  
*'''由来:''' スターフォックスのメンバーのカエル。メカニックとしては一流だが、パイロットとしては未熟。スターフォックスシリーズでは仲間が敵機に後ろを取られるとフォックスに助けを求めてくるが、『64』以降のスリッピーはステージ1でいきなり敵機に後ろを取られるのがお約束になっている。『初代』ではこのお約束はないものの、スリッピーは3人の中でもかなり後ろを取られやすい。『初代』ではブレーキのタイミングなどを仲間がアドバイスしてくれるが、スリッピーはほぼ愚痴の域。ブレーキをかけるタイミングで「モウカエリタイヨー」と発言するなど、常人にはその指示を出していることがまず理解できない。なお、[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘できない。
 
*'''由来:''' スターフォックスのメンバーのカエル。メカニックとしては一流だが、パイロットとしては未熟。スターフォックスシリーズでは仲間が敵機に後ろを取られるとフォックスに助けを求めてくるが、『64』以降のスリッピーはステージ1でいきなり敵機に後ろを取られるのがお約束になっている。『初代』ではこのお約束はないものの、スリッピーは3人の中でもかなり後ろを取られやすい。『初代』ではブレーキのタイミングなどを仲間がアドバイスしてくれるが、スリッピーはほぼ愚痴の域。ブレーキをかけるタイミングで「モウカエリタイヨー」と発言するなど、常人にはその指示を出していることがまず理解できない。なお、[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘できない。
   −
=== [[アンドルフ|Dr.アンドルフ]] ===
+
=== Dr.アンドルフ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[アンドルフ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' ACE
 
*'''ランク:''' ACE
143行目: 147行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[アンドルフ]]:開始から1秒経過で登場)、低重力化(全員:開始から1秒経過で発生)
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[アンドルフ]]:開始から1秒経過で登場)、低重力化(全員:開始から1秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' セクターΩ宙域
 
*'''音楽:''' セクターΩ宙域
*'''由来:''' スターフォックスシリーズの多くの作品でラスボスとして登場する科学者のサル。惑星ベノムの硝酸の海を浄化する装置を開発するなどの天才科学者であったが、その研究が認められずペパー将軍に惑星ベノムに追放され、アンドルフ軍を作り上げてライラット系の支配を目論むようになる。アシストフィギュアで登場するのは『初代』のアンドルフだが、このアンドルフは本人ではなく独自の意思を持ったメインコントロールブレインである。『64』『アドベンチャー』『零』ではアンドルフ本人がラスボスとして登場し、生体改造によって巨大な顔と両手だけの姿になっている。
+
*'''由来:''' スターフォックスシリーズの多くの作品でラスボスとして登場する科学者のサル。惑星ベノムの硝酸の海を浄化する装置を開発するなどの天才科学者であったが、その研究が認められずペパー将軍に惑星ベノムに追放され、アンドルフ軍を作り上げてライラット系の支配を目論むようになる。アシストフィギュアで登場するのは『初代』のアンドルフだが、このアンドルフは本人ではなく独自の意思を持ったメインコントロールブレインである。『64』『アドベンチャー』『ゼロ』ではアンドルフ本人がラスボスとして登場し、生体改造によって巨大な顔と両手だけの姿になっている。
    
=== トリッキー ===
 
=== トリッキー ===
160行目: 164行目:  
*'''由来:''' 『アドベンチャー』『アサルト』に登場。惑星サウリアに生息するトリケラトプス型の恐竜アソーカ族の王子。アイスマウンテンでシャープクロウ族に捕まっていたところをフォックスに助けられ、以後は分裂した惑星を元に戻すべく行動を共にする。『アドベンチャー』では子供の姿で子犬ほどの大きさだったが、『アサルト』ではわずか1年で大幅に成長しており、フォックスに飛びついた際には地震が起きるほど体も重くなっている。
 
*'''由来:''' 『アドベンチャー』『アサルト』に登場。惑星サウリアに生息するトリケラトプス型の恐竜アソーカ族の王子。アイスマウンテンでシャープクロウ族に捕まっていたところをフォックスに助けられ、以後は分裂した惑星を元に戻すべく行動を共にする。『アドベンチャー』では子供の姿で子犬ほどの大きさだったが、『アサルト』ではわずか1年で大幅に成長しており、フォックスに飛びついた際には地震が起きるほど体も重くなっている。
   −
=== [[ナウス64|ナウス]] ===
+
=== ナウス ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ナウス64]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
179行目: 184行目:  
*'''由来:'''
 
*'''由来:'''
   −
=== [[パンサー・カルロッソ|パンサー]] ===
+
=== パンサー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[パンサー・カルロッソ]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ウルフ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ウルフ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' NOVICE
 
*'''ランク:''' NOVICE
211行目: 217行目:  
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフのメンバーのブタ。この戦闘のシチュエーションは『アサルト』が近いか。元々はスターフォックスのメンバーだったが、ジェームズとペッピーを裏切ってアンドルフの罠に陥れた。『64』では「昔の仲間のよしみ」でペッピーを執拗に狙う。金儲けのためなら手段は選ばず、『アサルト』では「スターウルフの面汚し」としてウルフに追放されており、惑星カタリナでアパロイドの襲撃によりSOSを発信していたが、フォックスたちが鎮圧した際にアパロイドのコアメモリを奪い、フォックスの反応を見て金儲けできそうと考えて逃亡した。このためフォックスたちはコアメモリを取り返すためにピグマを追うことになる。
 
*'''由来:''' 『64』から登場したスターウルフのメンバーのブタ。この戦闘のシチュエーションは『アサルト』が近いか。元々はスターフォックスのメンバーだったが、ジェームズとペッピーを裏切ってアンドルフの罠に陥れた。『64』では「昔の仲間のよしみ」でペッピーを執拗に狙う。金儲けのためなら手段は選ばず、『アサルト』では「スターウルフの面汚し」としてウルフに追放されており、惑星カタリナでアパロイドの襲撃によりSOSを発信していたが、フォックスたちが鎮圧した際にアパロイドのコアメモリを奪い、フォックスの反応を見て金儲けできそうと考えて逃亡した。このためフォックスたちはコアメモリを取り返すためにピグマを追うことになる。
   −
=== [[ペッピー・ヘア|ペッピー]] ===
+
=== ペッピー ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ペッピー・ヘア]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=デデデ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=デデデ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' マスター
 
*'''ランク:''' マスター
245行目: 252行目:  
*'''由来:'''
 
*'''由来:'''
   −
=== [[ランドマスター]] ===
+
=== ランドマスター ===
 +
{{main2|この乗り物の詳細及びその他の出演については「[[ランドマスター]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロボット|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE
259行目: 267行目:  
*'''由来:'''
 
*'''由来:'''
   −
=== [[レオン・ポワルスキー|レオン(スターフォックス)]] ===
+
=== レオン(スターフォックス) ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[レオン・ポワルスキー]]」を}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 
*'''ランク:''' HOPE
 
*'''ランク:''' HOPE

案内メニュー