大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,301行目: 1,301行目:  
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から30秒経過で発生)、防御力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)
 
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:開始から30秒経過で発生)、防御力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)
 
*'''音楽:''' スーパーマリオメーカー:タイトル
 
*'''音楽:''' スーパーマリオメーカー:タイトル
*'''由来:'''
+
*'''由来:''' 『Nintendo Labo』シリーズで、「わかる」パートを担当する3人組。ものを作ったり直したりするのが好きな「ツクルト・インジャネッカー室長」、遊ぶことが好きで新しい遊びを思いつくのが得意な「アソン・デ・バッカー」、ゲームのプログラムや科学に詳しい「マナンジャ・エバ」の3人で、『Nintendo Labo』のテーマ、「つくる」「あそぶ」「わかる」をイメージしたキャラクターである。ステージはToy-Conと同じく、紙を使った工作でできている。
    
=== ティラノ ===
 
=== ティラノ ===
匿名利用者

案内メニュー