大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,200 バイト追加 、 2019年12月5日 (木) 20:48
全キャラクター(亜空の使者関連除く)・全アイテム・全ステージ・各ゲームシリーズの初期整備完了……のはず
1行目: 1行目: −
{{stub}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ={{PAGENAME}}
 
|キャラ={{PAGENAME}}
17行目: 16行目:  
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Banzai Bill)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター、[[キラー]]の派生種。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Banzai Bill)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター、[[キラー]]の派生種。
{{TOC limit|2}}
+
{{TOC limit|3}}
 
{{-}}
 
{{-}}
== ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
[[マスターハンド]]の指鉄砲攻撃で出す弾丸が、金色のマグナムキラーの形になっている。
+
=== ステージキャラクター ===
 +
"[[ピーチ城]]"と"[[ヨースター島]]"に登場している。"ピーチ城"では城に向かって飛来する[[ギミック]]として現れ、城にめり込んだ後大爆発を起こす。"ヨースター島"では背景キャラとして登場している。
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
+
=== 敵キャラ ===
"[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]として登場する。城に向かって飛来し、めり込んだ後、大爆発を起こす。また、"[[ヨースター島]]"の背景にも登場している。
  −
=== フィギュア ===
  −
;{{PAGENAME}}
  −
:(説明)
  −
:*(代表作)
  −
 
  −
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
  −
前作に続き、"[[ヨースター島]]"の背景に登場している。
  −
 
  −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
   
[[ファイル:フィールドスマッシュ {{PAGENAME}}.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:フィールドスマッシュ {{PAGENAME}}.JPG|250px|サムネイル]]
[[フィールドスマッシュ]]」に敵キャラとして登場する。
+
『スマブラ3DS』の「[[フィールドスマッシュ]]」に敵キャラとして登場する。
    
[[キラー]]と同じくファイターを追尾する物と横に直進する物の2つの行動タイプがある。壁にめり込むと赤く点滅し、一定時間後に大爆発を起こす。爆風は広範囲で巻き込まれると大きく吹っ飛ばされる。壁にめり込んでいる間でも倒せるが、パワーアップの放出量は少なくなる。弱い攻撃では怯まないが、スマッシュ攻撃などで吹っ飛ばしてダウンさせることが出来る。
 
[[キラー]]と同じくファイターを追尾する物と横に直進する物の2つの行動タイプがある。壁にめり込むと赤く点滅し、一定時間後に大爆発を起こす。爆風は広範囲で巻き込まれると大きく吹っ飛ばされる。壁にめり込んでいる間でも倒せるが、パワーアップの放出量は少なくなる。弱い攻撃では怯まないが、スマッシュ攻撃などで吹っ飛ばしてダウンさせることが出来る。
 
;データ
 
;データ
 
:つかみ:×
 
:つかみ:×
=== フィギュア ===
  −
;{{PAGENAME}}
  −
:(説明)
  −
:*(代表作)
   
{{-}}
 
{{-}}
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ==
  −
「[[ワールドスマッシュ]]」で発生するイベントの一つとして登場する。ターンの初めに登場し、その終わりにボードに激突、大爆発を起こし、爆風に巻き込まれた[[Mii]]をふっとばす。爆発の後は大量のパワーアップを放出する。
     −
また、前作に続き、"[[ヨースター島]]"の背景に登場している。
+
=== ワールドスマッシュ ===
 +
『スマブラWii U』の「[[ワールドスマッシュ]]」で発生するイベントの一つとして登場する。ターンの初めに登場し、その終わりにボードに激突、大爆発を起こし、爆風に巻き込まれた[[Mii]]をふっとばす。爆発の後は大量のパワーアップを放出する。
 +
 
 
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
;{{PAGENAME}}
+
『スマブラDX』と『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
:(説明)
+
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:*(代表作)
+
:”キラー”は、大砲から発射、一直線に突き進んでくる敵。行動こそ単純だが、数が多いこともあり、やっかいである。”マグナムキラー”は、超巨大サイズになったキラー。腕は無いが口がついている。『スマブラ』でも超弩級で、ピーチ城にドリルのようにくいこんだ後大爆発し、周囲のキャラを巻き込む。
 +
:*スーパーマリオワールド (SFC)
 +
:*スーパーマリオアドバンス2 (GBA)
 +
;[{{有無|3DS}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:『スーパーマリオ』シリーズに出る巨大な弾丸。フィールドスマッシュでは非常に大きな図体で、ファイターを追いかけ、体当たりしてくる強敵。地面に刺さるとめり込んで数秒後に爆発する。爆風は範囲が広く、大きくふっとぶので注意。爆発させずに倒すと、パワーアップアイテムを大量に放出する。困難だがぜひとも倒したい。
 +
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:『スーパーマリオ』シリーズのキラーの巨大版。原作で出現するとその大きさに圧倒されるが、だいたいは一度踏んだだけで倒すことができる。ワールドスマッシュでマスに向かって降ってくることがあり、着地と同時に大爆発が巻き起こる。プレイヤーが爆発に巻き込まれると別のマスにふっとび、マス上のアイテムはなくなってしまう。
 +
:*(SFC) スーパーマリオワールド (1990/11)
 +
:*(Wii) New スーパーマリオブラザーズ Wii (2009/12)
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
+
=== スピリット ===
"[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]と"[[ヨースター島]]"の背景として登場している。"ピーチ城"では、デザインが近作の物に一新されている。
  −
 
  −
== スピリット ==
   
[[アタッカースピリット]]としても登場している。キラーを[[スピリッツ/育成#超化|超化]]させることで入手可能。
 
[[アタッカースピリット]]としても登場している。キラーを[[スピリッツ/育成#超化|超化]]させることで入手可能。
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
80行目: 71行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
 +
=== その他の出演 ===
 +
『スマブラ64』の[[マスターハンド]]の指鉄砲攻撃で出す弾丸が、金色のマグナムキラーの形になっている。
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==

案内メニュー