大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4 バイト除去 、 2019年6月22日 (土) 06:41
備考行き
48行目: 48行目:  
なお、オンライン配信・DLC限定の"英霊の魔符"キャラクターとして、より本人のマルスに近い"マルス王子""マルス王""異界のマルス"が登場する。
 
なお、オンライン配信・DLC限定の"英霊の魔符"キャラクターとして、より本人のマルスに近い"マルス王子""マルス王""異界のマルス"が登場する。
   −
『ファイアーエムブレム if』でもamiiboを読み込むことで登場。英雄戦が行われ、勝てばマルスが加入する。なお、マルスを始めとする『スマブラfor』で参戦したキャラクターとの会話では、彼らが原作の世界ではなく『スマブラ』世界におけるキャラクターであることを示唆した物となっている<ref>マルスとの会話では、「いつも無数の戦いが行われていたが、それは相手を傷つけるための戦いじゃなく、お互いが敬意を払い、お互いを高めるための戦いだった」とし、[[カムイ]]に「いつかあの地へ行くことがあるかもしれない」と語っていた。</ref>。
+
『ファイアーエムブレムif』でもamiiboを読み込むことで登場。英雄戦が行われ、勝てばマルスが加入する。なお、マルスを始めとする『スマブラfor』で参戦したキャラクターとの会話では、彼らが原作の世界ではなく『スマブラ』世界におけるキャラクターであることを示唆した物となっている<ref>マルスとの会話では、「いつも無数の戦いが行われていたが、それは相手を傷つけるための戦いじゃなく、お互いが敬意を払い、お互いを高めるための戦いだった」とし、[[カムイ]]に「いつかあの地へ行くことがあるかもしれない」と語っていた。</ref>。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
64行目: 64行目:  
スマブラでは原作終盤の専用武器・神剣ファルシオンを使用して戦う。「流麗な剣術」<ref>*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html 速報スマブラ拳!! : マルス]
 
スマブラでは原作終盤の専用武器・神剣ファルシオンを使用して戦う。「流麗な剣術」<ref>*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html 速報スマブラ拳!! : マルス]
 
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/hidden02.html スマブラ拳!!]など。<br />速報スマブラ拳では「流麗な剣'''質'''」だが、『スマブラX』からは「流麗な剣'''術'''」となっている</ref>とされ、数いる剣を持ったファイターの中でも、特にスピードに重きが置かれている。速い移動速度と出が早くリーチの長い剣技、そして剣は先端ほどダメージが高いという特徴を持つ。飛び道具を持たない接近戦専門ファイターでありながらも、むやみな密着はせず、つかずはなれずで相手の手の届かないところから斬りつける華麗な立ち回りを得意とする。『スマブラfor』では剣技の風切りエフェクトは先端が強調され、視覚的にどこが強力な部分なのかわかりやすくなった。ただし、投げが貧弱なので、投げはあまり当てにできない。
 
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/hidden02.html スマブラ拳!!]など。<br />速報スマブラ拳では「流麗な剣'''質'''」だが、『スマブラX』からは「流麗な剣'''術'''」となっている</ref>とされ、数いる剣を持ったファイターの中でも、特にスピードに重きが置かれている。速い移動速度と出が早くリーチの長い剣技、そして剣は先端ほどダメージが高いという特徴を持つ。飛び道具を持たない接近戦専門ファイターでありながらも、むやみな密着はせず、つかずはなれずで相手の手の届かないところから斬りつける華麗な立ち回りを得意とする。『スマブラfor』では剣技の風切りエフェクトは先端が強調され、視覚的にどこが強力な部分なのかわかりやすくなった。ただし、投げが貧弱なので、投げはあまり当てにできない。
  −
また、マルスの大雑把な特徴である<br/>
  −
「剣を使うため、全体的にリーチが長め」「剣を振った後の後隙が大きめ」「溜めが可能なニュートラル必殺技持ち」「投げが全体的に弱い」「カウンター持ち」<br/>
  −
は他のファイアーエムブレムのファイター達に多く該当(特に3つめは全員該当している)し、全員少なくとも3つは当てはまるため、マルスはファイアーエムブレム系の基本体とも言える。
      
=== アートワーク ===
 
=== アートワーク ===
324行目: 320行目:  
*勝利演出の一つ「ぼくは負けるわけにはいかないんだ」は、マルスがやられると軍が全滅し、国が滅びるという使命の重たさを暗に表したセリフである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return586.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“「ぼくは負けるわけにはいかないんだ(マルス)」は、自分1人がやられると軍が全滅し、国が滅びるという使命の重たさを暗に表したセリフです。 ”</ref>。
 
*勝利演出の一つ「ぼくは負けるわけにはいかないんだ」は、マルスがやられると軍が全滅し、国が滅びるという使命の重たさを暗に表したセリフである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return586.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]<br />“「ぼくは負けるわけにはいかないんだ(マルス)」は、自分1人がやられると軍が全滅し、国が滅びるという使命の重たさを暗に表したセリフです。 ”</ref>。
 
*『スマブラX』では、隠しキャラクターでありながらオープニングムービーに登場している。
 
*『スマブラX』では、隠しキャラクターでありながらオープニングムービーに登場している。
 +
*マルスの大雑把な特徴である「剣を使うため、全体的にリーチが長め」「剣を振った後の後隙が大きめ」「投げが全体的に弱い」「[[ためワザ|溜めが可能]]な通常必殺ワザ持ち」「[[カウンターワザ]]持ち」は他のファイアーエムブレムのファイター達に多く該当(特に4つめは全員該当している)し、全員少なくとも3つは当てはまるため、マルスはファイアーエムブレム系の基本体とも言える。
    
==脚注==
 
==脚注==

案内メニュー