大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:  
『スマブラX』と『スマブラSP』で[[アシストフィギュア]]として『メタルギアソリッド』の姿で登場する。『スマブラX』では、[[スネーク]]を使えるようにすると出現するようになる。日本版での声は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%B2%A2%E5%85%BC%E4%BA%BA 塩沢兼人]による『メタルギアソリッド』で収録された音声が使用されている。
 
『スマブラX』と『スマブラSP』で[[アシストフィギュア]]として『メタルギアソリッド』の姿で登場する。『スマブラX』では、[[スネーク]]を使えるようにすると出現するようになる。日本版での声は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%B2%A2%E5%85%BC%E4%BA%BA 塩沢兼人]による『メタルギアソリッド』で収録された音声が使用されている。
   −
高周波ブレードで絶えず攻撃を繰り出し、相手に攻撃させる隙を与えず、ジャンプを多用して上空から奇襲をかけたりと、攻め一択の立ち回りで[[アシストフィギュア]]の中でも高い運動性能を持つ。<br>
+
高周波ブレードによる絶え間ない猛攻や上空からの奇襲で、相手に攻撃の余地を与えぬまま畳み込む、攻・防を攻撃ワザ一択のみで兼ねた立ち回りが特徴。[[アシストフィギュア]]の中でも高い運動性能を持つ。<br>
繰り出す攻撃に翻弄されてしまうと、短時間で大ダメージを稼がれ、さらに動きを拘束することもできるので、呼び出した[[ファイター]]との連携も可能。<br>
+
1発でも被弾させれば、連撃に巻き込む形で相手を拘束でき、短時間で大ダメージを稼げうる。拘束中の相手に対しては、呼び出した[[ファイター]]がどでかい一発を叩き込めうる点も魅力。
[[移動空中回避]]の他に全身に飛び道具への[[反射]]判定があるので遠距離にも強い。
     −
しかし、ワザの種類が少なく飛び道具を持たないといった弱点を持ち、さらに『スマブラSP』では体力が少ないため、パワーファイター相手に読まれてしまうと、あっさり負けてしまう。
+
[[移動空中回避]]ができるほか、全身には常時[[飛び道具]]を[[反射]]する判定が発生しているので遠距離戦にも強い。
   −
呼び出し時のセリフにもバリエーションがあり、[[スネーク]]がいる場合のみ発するものもある。
+
弱点としては、ワザの種類が少なく、また飛び道具を持たない点が挙げられる。さらに『スマブラSP』では体力が少ないため、パワーファイター相手に読まれてしまうと、重い一発であっさり散ってしまうことも。
 +
 
 +
ちなみに、呼び出し時の台詞にはバリエーションがあり、[[スネーク]]がいる場合のみ発するものもある。
    
なお、『スマブラX』と『スマブラSP』とでは仕様が少し異なる。『スマブラX』ではふっとびは無いが、体に触れただけでも6%のダメージを受ける。
 
なお、『スマブラX』と『スマブラSP』とでは仕様が少し異なる。『スマブラX』ではふっとびは無いが、体に触れただけでも6%のダメージを受ける。
匿名利用者

案内メニュー