大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
雑い…
34行目: 34行目:  
**追加ギミック: [[ねむり]]状態(相手)
 
**追加ギミック: [[ねむり]]状態(相手)
 
*'''音楽:''' 戦闘のテーマ(ドラゴンクエストIII)
 
*'''音楽:''' 戦闘のテーマ(ドラゴンクエストIII)
*'''由来:''' DQ1から、比較的多くの作品で登場しているモンスター。
+
*'''由来:''' 『DQ1』から、比較的多くの作品で登場しているモンスター。『DQ1』では城塞都市メルキドに入るために戦う中ボスポジションだが、次の登場作品である『DQ5』からはだいたい通常モンスターとして登場している。割とこういうのは多くのDQシリーズで見られる。また、ブロックを積み重ねたような背景はDQ1のパラレルワールドを世界観とした『ドラゴンクエスト ビルダーズ』シリーズを意識しているのかもしれない。
DQ1では城塞都市メルキドに入るために戦う中ボスポジションだが、次の登場作品であるDQ5からはだいたい通常モンスターとして登場している。
  −
割とこういうのは多くのDQシリーズで見られる。
  −
また、ブロックを積み重ねたような背景はDQ1のパラレルワールドを世界観とした『ドラゴンクエスト ビルダーズ』シリーズを意識しているのかもしれない。 所謂DQカラーなマインクラフトである。
      
=== [[スライム]] ===
 
=== [[スライム]] ===
61行目: 58行目:  
***お供5の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](HP50、お供を2人撃墜すると出現)
 
***お供5の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](HP50、お供を2人撃墜すると出現)
 
*'''音楽:''' 戦闘のテーマ(ドラゴンクエストIII)
 
*'''音楽:''' 戦闘のテーマ(ドラゴンクエストIII)
*'''由来:''' DQ1から登場する魔物で、ドラゴンクエスト全体を象徴する存在。攻撃・防御共にからきしで、チュートリアル的な側面が強い。スピンオフ作品『スライムもりもり ドラゴンクエスト』シリーズでは主役を務め、ナンバリング作品では基本的に通常攻撃(体当たり)しかしないのに対し、こちらでは強力な必殺技「スラ・ストライク」を披露する。
+
*'''由来:''' 『DQ1』から登場する魔物で、ドラゴンクエスト全体を象徴する存在。攻撃・防御共にからきしで、チュートリアル的な側面が強い。スピンオフ作品『スライムもりもり ドラゴンクエスト』シリーズでは主役を務め、ナンバリング作品では基本的に体当たりしかしないのに対し、こちらでは強力な必殺技「スラ・ストライク」を披露する。巨大化青カービィは超化先であるキングスライムを意識している。こちらは10体のスライムが合体してできる巨大スライム。
 
  −
巨大化青カービィは超化先であるキングスライムであると考えられる。こちらは10体のスライムが合体してできる巨大スライム。
      
=== ドラキー ===
 
=== ドラキー ===
82行目: 77行目:  
**追加ギミック: 防御力ダウン(自分)
 
**追加ギミック: 防御力ダウン(自分)
 
*'''音楽:''' ひるまぬ勇気
 
*'''音楽:''' ひるまぬ勇気
*'''由来:'''初代『ドラゴンクエスト』から登場する、コウモリのようなモンスター。序盤の敵であり、これといった特技もないため然程強くはない。上位種として赤色のメイジドラキー、緑色のタホドラキーなどが存在する。
+
*'''由来:'''『DQ1』から登場する、コウモリのようなモンスター。序盤の敵であり、これといった特技もないため然程強くはない。上位種として赤色のメイジドラキー、緑色のタホドラキーなどが存在する。
    
=== はぐれメタル ===
 
=== はぐれメタル ===
97行目: 92行目:  
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手)、防御力アップ(相手)、攻撃力ダウン(自分)
 
**追加ギミック: 移動速度アップ(相手)、防御力アップ(相手)、攻撃力ダウン(自分)
 
*'''音楽:''' 戦闘(ドラゴンクエストⅣ)
 
*'''音楽:''' 戦闘(ドラゴンクエストⅣ)
*'''由来:'''『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』から登場するモンスター。メタル系スライムの一種。メタル系の傾向として、HPは低いが極めて守備力が高いため攻撃が通じにくく、攻撃呪文は一切無効、素早さも高い上に戦闘から逃げ出す事も多い。しかし上手く倒せれば莫大な経験値やレアアイテムが獲得できるボーナスキャラという立ち位置にある。
+
*'''由来:'''『DQ2』から登場するモンスター。メタル系スライムの一種。メタル系の傾向として、HPは低いが極めて守備力が高いため攻撃が通じにくく、攻撃呪文は一切無効、素早さも高い上に戦闘から逃げ出す事も多い。しかし上手く倒せれば莫大な経験値やレアアイテムが獲得できるボーナスキャラという立ち位置にある。
    
=== ベビーパンサー ===
 
=== ベビーパンサー ===
114行目: 109行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ピチュー|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ピチュー|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' 大平原のマーチ
 
*'''音楽:''' 大平原のマーチ
*'''由来:''' 「地獄の殺し屋」の異名を持つ豹モンスター、「キラーパンサー」の子供。
+
*'''由来:''' 「地獄の殺し屋」の異名を持つ豹モンスター「キラーパンサー」の子供。特にキラーパンサーは『DQ5』『DQ10』では仲間になる他「大平原のマーチ」の原作である『DQ8』では乗ることで移動速度が大幅に上がるなど活躍の場が多い。ピカチュウで再現したのは進化前と進化後という類似点、『DQ5』『DQ10』で仲間になったときに覚える技「いなずま」がモデルと思われる。
特にキラーパンサーはDQ5, 10では仲間になる他「大平原のマーチ」の原作であるDQ8では乗ることで移動速度が大幅に上がるなど活躍の場が多い。
  −
ピカチュウで再現したのは進化前と進化後という類似点、DQ5, 10で仲間になったときに覚える技「いなずま」がモデルと思われる。
  −
特にDQ10の方では一時期流行した。
      
=== 勇者の仲間たち ===
 
=== 勇者の仲間たち ===
143行目: 135行目:  
***お供6の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](HP120、[[狙杖]]持ち込み、{{頭アイコン|c=シーク|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜すると出現)
 
***お供6の状態: [[毒キノコ|ミニ化]](HP120、[[狙杖]]持ち込み、{{頭アイコン|c=シーク|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜すると出現)
 
*'''音楽:''' 勇者は征く
 
*'''音楽:''' 勇者は征く
*'''由来:''' DQ11(S)のパーティメンバーが総出演。 原作における加入順を意識している。
+
*'''由来:''' 『DQ11』のパーティメンバー。上からカミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、マルティナ、ロウ、グレイグ。出現順は原作における加入順と同じ。
上からカミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、マルティナ、ロウ、グレイグ。
      
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

案内メニュー