大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
'''{{PAGENAME}}'''(Golden Hammer)は、『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』と『[[スマブラSP]]』に登場する打撃[[アイテム]]。出典は[[レッキングクルーシリーズ]]。『スマブラX』の分類では[[レッキングクルーシリーズ]]が[[マリオシリーズ]]に属していたため、"ゴールデンハンマー"もまたマリオシリーズに属していたが、『スマブラfor』では新たにレッキングクルーシリーズが一つの分類として設けられたので、"ゴールデンハンマー"はそれに属するようになった。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Golden Hammer)は、『[[スマブラX]]』と『[[スマブラfor]]』と『[[スマブラSP]]』に登場する打撃[[アイテム]]。出典は[[レッキングクルーシリーズ]]。『スマブラX』の分類では[[レッキングクルーシリーズ]]が[[マリオシリーズ]]に属していたため、"ゴールデンハンマー"もまたマリオシリーズに属していたが、『スマブラfor』では新たにレッキングクルーシリーズが一つの分類として設けられたので、"ゴールデンハンマー"はそれに属するようになった。
   −
[[ハンマー]]と同系統の打撃アイテムで、同じく取得すると専用のBGMとともに振り続ける。ハンマーよりも高い威力を誇り、振る速度も速いが、出現率は非常に低い。攻撃またはジャンプボタンを連打することで、少しの間浮遊ができる。左右への移動も可能。一発逆転が狙える強力なアイテムだが、ハンマー共々[[カウンターワザ]]には要注意。状況にもよるが、カウンターワザを持つファイターには、格好のターゲットにされることが多い。
+
[[ハンマー]]と同系統の打撃アイテムで、同じく取得すると専用のBGMとともに振り続ける。ハンマーよりも振る速度が速いが、出現率は非常に低い。攻撃またはジャンプボタンを連打することで、少しの間浮遊ができる。左右への移動も可能。一発逆転が狙える強力なアイテムだが、ハンマー共々[[カウンターワザ]]には要注意。状況にもよるが、カウンターワザを持つファイターには、格好のターゲットにされることが多い。
    
また、台座からハンマーから出てくる形で出現し、出現し終えるまでは拾うことができない。
 
また、台座からハンマーから出てくる形で出現し、出現し終えるまでは拾うことができない。
   −
まれにハズレの"ゴールデンピコピコハンマー"が紛れていることがある。これは相手に当てても一切のダメージを与えることができず、ピコピコと音が鳴るのみ。一応こちらも浮遊することはできる。
+
まれにハズレの"ゴールデンピコピコハンマー"が紛れていて、相手に当てても一切ダメージを与えることができず、ピコピコと音が鳴るだけのものがある。一応こちらも浮遊することはできる。ノーリアクション攻撃扱いのため、カウンターワザはこちらでも反応する。
    
『スマブラfor』では振っていられる時間が前作よりも短縮した。
 
『スマブラfor』では振っていられる時間が前作よりも短縮した。
34行目: 34行目:  
== クリアゲッター ==
 
== クリアゲッター ==
 
{{main|クリアゲッター}}
 
{{main|クリアゲッター}}
[[クリアゲッター]]で条件を達成していないパネルを割るためのお助けアイテムとして登場している。ただし、使用回数に限りがあり、また破壊できないパネルもあるので注意。
+
[[クリアゲッター]]で条件を達成していないパネルを割るためのお助けアイテムとして登場している。ただし、使用回数に限りがある他、達成困難なパネルの中にはこれが使用できないものもあるので注意。
    
== フィギュア ==
 
== フィギュア ==
4,465

回編集

案内メニュー