大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト除去 、 2019年9月17日 (火) 06:01
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
=== ワールドスマッシュ ===
 
=== ワールドスマッシュ ===
『スマブラWii U』の「[[ワールドスマッシュ]]」ではでは青色の[[アイテムフィギュア]]になっている。使うとボード上ですれちがった相手を吹っ飛ばす。止まっている相手にぶつかっても有効。
+
『スマブラWii U』の「[[ワールドスマッシュ]]」では青色の[[アイテムフィギュア]]になっている。使うとボード上ですれちがった相手を吹っ飛ばす。止まっている相手にぶつかっても有効。
    
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
 
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
 
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:危機に瀕した村を救うべく現れた「紅い閃光」。自らが弾丸となる体当たりといわをも砕く自慢の爪で、謎の岩石生命体たちを粉々に打ち砕く。呼び出すとその場で丸くなり力をため始める。最大までためたら近くの相手めがけて勢いよくローリングアタック。締めは激チャージによるジロー最強の技、激転で遠くまでふっとばす!
+
:危機に瀕した村を救うべく現れた「紅い閃光」。自らが弾丸となる体当たりと岩をも砕く自慢の爪で、謎の岩石生命体たちを粉々に打ち砕く。呼び出すとその場で丸くなり力をため始める。最大までためたら近くの相手めがけて勢いよくローリングアタック。締めは激チャージによるジロー最強の技、激転で遠くまでふっとばす!
 
:*(3DS) ザ・ローリング・ウエスタン (2012/02)
 
:*(3DS) ザ・ローリング・ウエスタン (2012/02)
 
:*(3DS) ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒 (2013/04)
 
:*(3DS) ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒 (2013/04)
70行目: 70行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
{{節スタブ}}
   
[[ファイル:ジロー (ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒).png|200x200px|サムネイル|『ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒』のジロー。]]
 
[[ファイル:ジロー (ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒).png|200x200px|サムネイル|『ザ・ローリング・ウエスタン 最後の用心棒』のジロー。]]
“紅い閃光”の通り名を持つアルマジロの用心棒。
+
“紅い閃光”の通り名を持つアルマジロの用心棒。謎の岩石生命体により家畜「マンジュー」を食い荒らされ滅亡の危機に陥った西武の開拓村の長に雇われ、戦いに身を投じていく。
謎の岩石生命体により家畜「マンジュー」を食い荒らされ滅亡の危機に陥った西武の開拓村の長に雇われ、戦いに身を投じていく。「石ころよりも無口」であり、会話は相棒のリッスが代弁する。昼間は広大な荒野を転がって疾走し、ガンタワーの設置やマンジュー草(家畜の餌)や鉱石(門の建設素材や資金になる)を集めて襲撃に備え、夜間は丸めた身体で体当たりするローリングアタックや鋭いツメを振り下ろすクローアタックで岩石生命体と戦う。滅亡した先住民族の遺した装備でパワーアップしたり古代遺跡の仕掛けを活用できたりと出自に謎があるが、先述の通り無口なため何も語らず周囲も追求することはしない。
      +
「石ころよりも無口」であり、会話は相棒のリッスが代弁する。昼間は広大な荒野を転がって疾走し、ガンタワーの設置やマンジュー草(家畜の餌)や鉱石(門の建設素材や資金になる)を集めて襲撃に備え、夜間は丸めた身体で体当たりするローリングアタックや鋭いツメを振り下ろすクローアタックで岩石生命体と戦う。滅亡した先住民族の遺した装備でパワーアップしたり古代遺跡の仕掛けを活用できたりと出自に謎があるが、先述の通り無口なため何も語らず周囲も追求することはしない。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*アシストフィギュアの中では、毎作犬種が異なる[[ニンテンドッグス]]を除き、デザインが大きく変わった唯一のキャラクター。
 
*アシストフィギュアの中では、毎作犬種が異なる[[ニンテンドッグス]]を除き、デザインが大きく変わった唯一のキャラクター。
*『for』のフィギュア解説文に激転と激チャージの説明が逆になっているというミスがある。激転は強化技であり、激チャージが激転状態で繰り出すチャージアタックの事である。
+
*『スマブラfor』のフィギュア解説文に激転と激チャージの説明が逆になっているというミスがある。激転は強化技であり、激チャージが激転状態で繰り出すチャージアタックの事である。
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー