大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「終点化」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
<br />
 
<br />
 
終点化ステージは全て等しく平坦な地形だが、プラットフォームの下部の形はステージによって様々。<br />
 
終点化ステージは全て等しく平坦な地形だが、プラットフォームの下部の形はステージによって様々。<br />
終点や戦場のように逆三角形をしたもの、ワイリー基地、メイド イン ワリオのようにガケが真っ直ぐ下に伸びたもの、村と街、ドルピックタウンのような薄い板状のものなど、ステージによってまちまち。<br />直角のガケを持つステージであれば、壁ジャンプができるキャラは復帰しやすくなり、崖メテオと言われる擬似メテオが起こせなくなる。板状であれば壁ジャンプはできなくなり、ステージの真下に吹っ飛ばされても反対のガケから復帰何てこともできやすい。また、平坦な天井が頭上にあると復帰ワザが天井に引っかかって復帰が失敗するといったことも起こる。<br />
+
終点や戦場のように逆三角形をしたもの、ワイリー基地、メイド イン ワリオのようにガケが真っ直ぐ下に伸びたもの、村と街、ドルピックタウンのような薄い板状のものなど、ステージによってまちまち。<br />直角のガケを持つステージであれば、壁ジャンプができるキャラは復帰しやすくなり、崖[[メテオ]]と言われる擬似[[メテオ]]が起こせなくなる。板状であれば壁ジャンプはできなくなり、ステージの真下に吹っ飛ばされても反対のガケから復帰何てこともできやすい。また、平坦な天井が頭上にあると復帰ワザが天井に引っかかって復帰が失敗するといったことも起こる。<br />
 
<br />
 
<br />
 
終点化用のランダムステージスイッチがある。終点化のカーソルでランダムを押した時だけ効果があり、普通にランダムを押しても、終点化ステージは一切出ない。<br />
 
終点化用のランダムステージスイッチがある。終点化のカーソルでランダムを押した時だけ効果があり、普通にランダムを押しても、終点化ステージは一切出ない。<br />
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索|検索ワード=}}
 
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
 
4月9日スマブラダイレクト 終点化ステージ1.jpg|戦場の終点化。
 
4月9日スマブラダイレクト 終点化ステージ1.jpg|戦場の終点化。
25行目: 24行目:
 
</gallery>
 
</gallery>
  
 +
{{デフォルトソート:しゆうてんか}}
 
[[カテゴリ:ステージ]]
 
[[カテゴリ:ステージ]]

2015年12月17日 (木) 15:53時点における版

終点化(Ω Form)とは、あらゆる対戦ステージを終点と同じ横幅の平坦なステージに変化させる機能。

解説

ステージを選択する画面でXボタンを押すと、カーソルが「終点化」と書かれたものになる。この状態でステージを選択すると終点化ステージで遊ぶことができる。
また、インターネットのガチ部屋では必ず終点化ステージが選ばれる。

終点化されたステージは、ありとあらゆるギミック、プラットフォーム以外の足場がなく、終点と同じ幅の平坦なステージへ変化する。プラットフォームが下からのみすり抜けられる仕様のステージはその性質も失う。
また、プラットフォームからバーストラインまでの距離も全て同じである。

終点化ステージは全て等しく平坦な地形だが、プラットフォームの下部の形はステージによって様々。
終点や戦場のように逆三角形をしたもの、ワイリー基地、メイド イン ワリオのようにガケが真っ直ぐ下に伸びたもの、村と街、ドルピックタウンのような薄い板状のものなど、ステージによってまちまち。
直角のガケを持つステージであれば、壁ジャンプができるキャラは復帰しやすくなり、崖メテオと言われる擬似メテオが起こせなくなる。板状であれば壁ジャンプはできなくなり、ステージの真下に吹っ飛ばされても反対のガケから復帰何てこともできやすい。また、平坦な天井が頭上にあると復帰ワザが天井に引っかかって復帰が失敗するといったことも起こる。

終点化用のランダムステージスイッチがある。終点化のカーソルでランダムを押した時だけ効果があり、普通にランダムを押しても、終点化ステージは一切出ない。

ギャラリー